2015年09月21日

第18回 仁尾八朔人形まつり

18八朔@.jpg 18八朔A.jpg


9月19日(土)、20日(日)、21日(月)
3日間開催されている
第18回 仁尾八朔人形まつり


本日最終日です!!

私アヤミは、19日(土)にななこちゃんと行ってきました!!
過去にななこちゃんとスタンプラリーして巡った記事はこちら

今年の八朔人形まつりの様子をお届けしますぴかぴか(新しい)

image.jpg

臨時駐車場からは無料のシャトルバスが出ています。

image.jpg

あっという間に会場に到着!!

image.jpg

よろしければこちらで
八朔人形まつり運営のためのご寄付にご協力くださいひらめき

それではまずは腹ごしらえといきましょうレストラン
いろんな食べ物がありますよ〜目

image.jpg

地域の郷土料理であるさつま

image.jpg

おとひめななこ
さつまをいただきます

image.jpg

私も久しぶりに食べることができてうれしいです!!
焼いた鯛をすり身をにして、みそなどで味付けぴかぴか(新しい)
一度食べてみてくださいね!!

レシピもいただけるので、ぜひ作ってみてください(*^^*)
さつまの作り方などはこちら


実は私、今回とっても楽しみにしていることがありますexclamation
先日初めて団子馬作りを体験したのですが、
その団子馬がなんと!!
この八朔人形まつりの会場のどこかに展示されているんです〜(*´ω`*)
団子馬制作レポはこちら

26箇所の中から見つけられるかな…?

image.jpg

楽しい街歩きの始まりです。

image.jpg

会場では浦島太郎さん、乙姫様にも会えるんですよかわいい

本日(9/21)の八朔人形まつりでは
太郎さんと、おとひめななこに会えるはずです

image.jpg

今年の人形の展示もすごいですよね!!
今にも動き出しそうダッシュ(走り出すさま)

image.jpg

image.jpg

image.jpg

image.jpg

exclamation&question
何やら見覚えのある
やたら前脚が細い団子馬が・・・

image.jpg

私の作った団子馬だー!!

image.jpg

こんなに早く出会えるとは思ってもいませんでした!!うれしいハートたち(複数ハート)

image.jpg

仁尾の街並みを楽しみながら
ゆっくり自分のペースで進むことができる八朔人形まつり

image.jpg

image.jpg

image.jpg

image.jpg

老若男女楽しんでいただけること間違いなしですよひらめき

image.jpg

image.jpg

image.jpg

地域の皆さんが一生懸命取り組まれた作品は、
本物の木や草、砂などを使用していて、
とっても臨場感がありますわーい(嬉しい顔)

image.jpg

人形の表情もそれぞれ違うので
ぜひ間近で見ていただければなぁと思います。


そして、香川高専詫間キャンパスの作品ご覧になりましたか?

image.jpg image.jpg

浦島太郎ものがたり
動画はこちら

仁尾八朔人形まつり本日も開催中ですよ!!私も毎年楽しみにしている展示物の一つ、香川高専詫間キャンパスの作品なんですが、今年も観ていて楽しかったです(*´ω`*)本当どれも見入ってしまいます!!お茶を注いでくれる美人姉妹みっちゃん、とよさんにも会えました♪この動画は浦島太郎のものがたりを少しだけ撮らせていただきました。ぜひ、間近で観ていただきたい作品です!

Posted by 週刊みとよ ほんまモンラジオ on 2015年9月19日



かぐや姫

こちらも動く作品なので、小さなお子さんも喜んでいました!

image.jpg

image.jpg


そしてexclamation&question
美人姉妹のみっちゃん・とよさんにも会えましたよ〜わーい(嬉しい顔)

image.jpg

香川高等専門学校詫間キャンパス 三豊市の活躍中ロボットについての過去記事はこちら


人形工房では張り子虎の絵付けやクラフト体験もできるんですぴかぴか(新しい)

image.jpg image.jpg


image.jpg

八朔人形まつりの期間中カフェになっている松賀屋
平石堂もたくさんの人で賑わっていましたよわーい(嬉しい顔)

image.jpg


見どころたくさんの仁尾八朔人形まつり
まだ見に行ってないという方は是非お越しくださいねわーい(嬉しい顔)


本日最終日のため
午前9時〜午後4時までとなっていますひらめき
場所:仁尾町文化会館を中心とした仁尾町内

文化会館でも様々な作品展示がありました目ぜひ足を運んでみてくださいね!

車(セダン)自家用車をご利用のかたは
八朔人形まつりの会場周辺から少し離れたところに、
およそ350台収容可能の臨時駐車場がありますので、そちらをご利用ください。
(仁尾公園付近の釣りスポットでもある仁尾港港湾環境整備施設が臨時駐車場となっています。)
駐車場から会場までは無料シャトルバスが運行しています。

電車電車JRをご利用のかたは
詫間駅から仁尾町文化会館まで、専用のバスが運行されます。
※ 9/20(日). 21(祝)は、JR詫間駅から臨時の無料シャトルバスをご利用ください。


image.jpg
posted by ほんまモンリポーター at 07:31| Comment(0) | 伝統文化 & お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。