2016年06月18日

SUP&カヤックで、香川の浜辺をキレイに!クリーンアップ2016

6.11(土) 12(日)に開催された
瀬戸内DAYOUT 2016

“ふじやま”も楽しみにしていたこのイベント
取材も遊びも満喫してきました!

数あるアクティビティのなかで  ぼくが注目したのは
SUP&カヤックで、香川の浜辺をキレイに!
クリーンアップ2016

周囲に崖が多い蔦島は歩いていけない浜も多く
そこにたくさんの漂着ゴミがたまっています
そんなふだん近づけない浜も
SUPとカヤックなら上陸することが可能です✨
EF9C4617-6AF6-47D3-A7C0-4D9F72E87C71.jpg
1日過ごす島をみんなで一斉清掃しよう!

ということで、“ふじやま”もいってまいりました!
その様子をお伝えします🎤

B05D759A-F09A-4A55-9391-0CC3F7DEED7A.jpg
6.12(日) 9:30  天候は曇り 海上では少々風もありました
定刻になり クリーンアップに参加する人たちが
いっせいに集まってきました

1459E340-3DFE-487D-9C04-AF9325FD3EE7.jpg
参加者がそろったところで
注意事項とガイドスタッフの紹介
カヤックの取り扱いなどの説明を受けました
AAC6A78B-8650-45B8-8FDA-6E6B7E21EB8F.jpg
カヤックは初めての“ふじやま”
しっかりと取り扱いを学びました

734A4D04-73E7-48F9-93EA-878637AFCF54.jpg
準備を終え  いよいよ海へ!
Free Cloudの小前さんを先頭に
しゅっぱーつ!

19EB3478-D2EC-44E6-A6ED-ECB603F63EA7.jpg
みなさん勢いよく沖のほうへ漕ぎだしていきます!

83DEDCA4-752A-427A-B96A-7270B0F110C2.jpg
ぼくが向けたカメラにもニッコリ笑顔で✌️
本当に楽しそうです✨
79DBA78C-7233-43D8-999F-04420BF5BCD7.jpg
メイン会場のビーチから 漕ぎだすこと20分

0038E5D0-0A70-47FF-9020-D317B9A06A37.jpg
目的地の浜に上陸

8CBE078C-D619-4A19-BBD1-3EC338CE2D9D.jpg
カヤックを砂浜にあげます

A0701C80-AE3E-49DD-9F3A-3AE7423D4D02.jpg
ここでも手短かに説明をうけ

A0D5F024-824D-4F15-A6BF-A8C95A19DEA3.jpg
みんなでごみ拾い開始です
周辺にはたくさんのゴミが散乱していました

2786CFCD-82CC-4888-B961-DF9084FBD6D1.jpg
拾っても拾ってもきりがないほどのゴミが
あちらこちらに…
C564673C-D7DB-4CF7-B17C-545F16A3157F.jpg

76DC6BF7-54DF-4CC3-A2C9-CA0C101FEEC3.jpg
そ、それは、アヒルちゃん⁉︎

A5DDC287-B6C0-4840-A3E2-143FC9A8A13B.jpg
漁具にプラスチックごみが無数に落ちています

F704FD0A-E35D-4937-8BED-E6720486DEB4.jpg
砂浜にうちあげられている そのほとんどが生活ごみです

7E09F42C-92AF-4406-8711-E35A423B4B13.jpg
わずかな滞在時間でしたが
これだけのゴミを回収することができました!

D46B3345-33F3-4CD5-A88E-FE02611D8F2B.jpg
ひと仕事を終えたら  ここで記念撮影

C40E6F72-F4BD-4D59-8D38-6FAB96D58FCF.jpg
そして再び海へと漕ぎだしていきます

887516F9-CD0E-4406-8FF8-47A3F642496D.jpg
少しでも海上の雰囲気が伝わればとおもい
これらの写真、すべてカヤックから撮ってみました

1C19276C-B401-41C0-A199-AE1B86AB6DB9.jpg
ゴミのなかにあった“アヒルちゃん”
カヤックとともに海を渡る。。。

18B6055A-5D2A-44E1-AAED-7F8886716ED2.jpg
帰りもやっぱり楽しそう✨

59DC8642-2CC7-4D30-924C-9FDC96FE1996.jpg
クリーンアップのあとは
海ごみ研究の第一人者で
カヤックのガイドもつとめてくださった
藤枝 繁さん(漂着物学会事務局長)から
ユーモアあふれる海ごみのお話しがあり
その後 お開きとなりました


SUP&カヤックで 海を楽しみながらのクリーンアップ
こういうイベント、もっと増やしてほしいです
そして、海や自然に関心を持つ人が
もっともっとたくさん増えればいいなぁ…なんて
そう思った“ふじやま”でした


64549B4C-9C14-4FF2-BE45-EC2A780B9196.jpg
DAYOUTと同時開催されていた
「里海ワークショップinつた島」
昨年につづき、今回も海ごみ回収船『みずきU』が
はるばる高松港から来ていましたよ
2E81C84E-AC15-4635-BAC1-7AA6F790728B.jpg
仁尾の海でもたくさんのゴミを回収したようです

里海ワークショップでは、『みずきU』の乗船体験のほか
磯観察やビーチクリーンアップなどがおこなわれました
C2B4BBDF-D5C7-4ACC-B702-5C72EA011030.jpg

瀬戸内の自然を体いっぱいに感じ
思いきり羽根を伸ばした2日間
まさに最高のDAYOUT(外出日)でした!

また来年も⁉︎
楽しみにしていまーす✨







posted by ほんまモンリポーター at 06:50| Comment(0) | イベントレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。