体験講座のお知らせです。
夏の楽しい思い出作りに!!
そして夏休みの宿題にもなりそうな、そんな楽しい体験講座が開催されますよ🎶
民俗資料館ってどんなところ?
詳しくは過去記事をご覧ください✨
💡三豊市詫間町民俗資料館で昔の道具を使ってみよう!
💡三豊市詫間町民俗資料館で昔の道具を使ってみよう!レポート編

詳細は画像☝をクリックしてくださいね💡
7月に行われる体験講座はこちら👇
7月24日(日)「埋もれた石や土からのメッセージ」13:30〜15:30
参加費 ミニ土器づくり粘土代として200円
7月30日(土)「手打ちうどん教室」9:00〜13:00
参加費 一家族(3人で)600円(一人増えると+100円)
7月30日(土)「民具写生会」14:30〜
絵具等は持参してください。
お問い合わせ・申し込みはこちらにご連絡ください。
詫間町考古館TEL 0875-83-6858
民俗資料館・考古館の様子です。









三豊市詫間町民俗資料館・考古館
住所 香川県三豊市詫間町詫間1328番地10
TEL 0875-83-6858
開館時間 9:00〜17:00
入場料 大人100円、中・高校生70円、小学生50円 団体料金もあります。
休館日 月曜日(月曜日が休日の場合は翌日も休館)、祝日、年末年始
【関連する記事】
- たからだの里で温泉祭り&秋の大収穫祭!(2021/11/13&20)
- みんなを嬉しく!2021/11/7、三豊良市(さんぽうよし)開催!
- 2021年海の日に、想いと人を「つなぐマルシェ」開催!
- れいくんち・テイクアウトマルシェ Vol.4・開催!
- 2021年3月21日(日) 粟島オンラインツアー開催!
- 「海色のインクに恋して」観てきました!三豊では2021年2月27日(土)に上演!..
- 一年の福を授かりに「四国讃州・七福八宝之寺」めぐり!
- 「第9回わたしの焼き物お宝展」開催中!
- あなたの焼き物応募してみませんか?
- 香川県陶芸協会作品展開催中
- 残席わずか!ツキイチ ラーメンの集い!
- 2月8日バレンタインイルミネーション点灯セレモニー in NIO 2020
- 優勝したあのロボットが操縦できる!
- 土を健康に!:2/1「健康な土づくり勉強会」
- 海について学ぼう!香川大学サテライトセミナー