まだまだ夏のスタートダッシュをきったばかり・・・
といえど、うだるような暑さの毎日です。楽しい夏のおでかけ
みなさん、計画されていますか?!おとひめななこです*
普段何気なーく通っている道、歩いている道。
たくさんのごみであふれていること、感じていますか。
三豊市詫間町のメイン道である詫間町の浜街道線沿い。
地元企業の協力のもと、毎年恒例のクリーン作戦が行われました。

朝6時半ごろから、地元企業はじめ
さまざまな団体の参加を得て開催されたクリーン活動。
今年は総勢620名ほどが集まりました。

クリーン活動で配布されたごみ袋や火箸、軍手なども
地元企業から提供されたものです。

普段から、交通安全パトロールや剪定作業などが行われていますが
垣根をのぞき込むと、こんな家庭ごみも・・・。

1番多いのは、やっぱり歩道にポイ捨てされたたばこの吸い殻。
子どもたちの通学路ともなっているこの通り。
どうか、ひとりひとりのマナーアップと良心に期待したいですね。
(枯葉に巧みに保護色しているサロンパスも発見・・・。)

そして、三豊市では三豊市市政施行10周年ということもあり
今年11月に三豊うらしまマラソン大会を開催することとなりました。
うらしまマラソン大会HPはこちら
今回、クリーンアップした道も会場となります。
”なにがある”ではない”なにかある”の三豊の良さを
ランナーのみなさんにも感じていただきたいです。
競技としてだけではなく、楽しみながら身体を動かせる
ひとつのコミュニティとして、さらには、三豊のありのままの風を
感じていただける機会として、たくさんの方に来ていただけたらなぁ、と
思っております。マラソン大会の詳細は後日のBLOGで◎
始まったばかりの夏。
イベント会場はもちろん、それまでの道中でも
たくさんの方の想いやおもてなしを感じていただきたいなぁと
今回のクリーン活動に参加して心から思えました。