第19回 仁尾八朔人形まつり
日付:9月17日(土)・18日(日)・19日(祝)
時間:午前9時〜午後5時(最終日19日は午後4時まで)
場所:仁尾町文化会館を中心とした仁尾町内
一日一日と秋の訪れを感じるこの季節
お散歩がてら仁尾の街並みとともに歴史にも触れてみませんか?
主役になるのは、人形たち!
歴史に詳しい人達が集まって、まず歴史の時代考証からはじめ、
何の人形を飾るのかを検討します。
そしてその人形の場面が決まったら時代による背景も決まってくるので、
飾り付けの全体的なイメージをつくっていきます。
自然を作り込むために木や苔や小道具にいたるまで作るので、
なんと一年もかけて自然のままの状態で育てているものもあります。
このような流れで多くの人の手によって作り、
続けられているのが、八朔人形まつりです。
イベントは、地元の方たちのたくさんの協力があってこそです!
城下町ということもあって、江戸時代や明治時代の建物も残っている仁尾町。
昔ながらの風情を楽しみながら、歴史探訪も楽しめそうです
尚、仁尾の町中は、道も細く、当日は車の乗り入れができません。
公共の交通機関をご利用いただくか、指定の駐車場にご駐車ください。
*18日(日)、19日(祝)は、
詫間駅からシャトルバスが運行しています。
【関連する記事】
- たからだの里で温泉祭り&秋の大収穫祭!(2021/11/13&20)
- みんなを嬉しく!2021/11/7、三豊良市(さんぽうよし)開催!
- 2021年海の日に、想いと人を「つなぐマルシェ」開催!
- れいくんち・テイクアウトマルシェ Vol.4・開催!
- 2021年3月21日(日) 粟島オンラインツアー開催!
- 「海色のインクに恋して」観てきました!三豊では2021年2月27日(土)に上演!..
- 一年の福を授かりに「四国讃州・七福八宝之寺」めぐり!
- 「第9回わたしの焼き物お宝展」開催中!
- あなたの焼き物応募してみませんか?
- 香川県陶芸協会作品展開催中
- 残席わずか!ツキイチ ラーメンの集い!
- 2月8日バレンタインイルミネーション点灯セレモニー in NIO 2020
- 優勝したあのロボットが操縦できる!
- 土を健康に!:2/1「健康な土づくり勉強会」
- 海について学ぼう!香川大学サテライトセミナー