ができると聞いて、さくらさんと体験してきました‼
こんにちは❗アヤミです🎶
💡仁尾の雨乞い竜って?という方こちらをご覧ください。
💡今年行われた仁尾竜まつりのレポートはこちら
💡松賀屋についての記事はこちら
誇代表の浪越さんが教えてくれます✨
藁の選び方、持ち方なども丁寧に教えてくれました。
まず、竹に願い事を書きます。
それから藁を手に取り、竹に結び編んでいきます。
テキパキこなすさくらさん✨
私は…編み方理解するまで少々時間がかかってしまいました💦
気が付けば、私もさくらさんも真顔で編んでいました。
集中できますよ!
編み物は苦手なんですが、それでも何とかできました✨
1時間以上かけてできたものがこちらです。
(早い方は30分で一つ編めるらしい)
2人で記念写真📷✨
願い事を書き、
いっぽんいっぽん大切に編んでいくことでなんだか願いも叶いそう!
仁尾の伝統に触れ、雨乞い竜の一部を作り上げるという感動、ぜひ味わってみてくださいね。
松賀屋で雨乞い竜うろこ作り体験
体験料 2,000円
所要時間 2時間程度
毎週木曜日の夜は
ヨガ教室も開催中です!
詳しくはこちら
松賀屋
三豊市 仁尾町仁尾丁980
時間10:00〜14:00
休館日 毎週火曜日
入館料500円(1ドリンク付き)
誇Facebookページはこちら
【関連する記事】
- 車をピカピカに気持ちよく♬ Carエステ Angel Coat
- さらっと軽い着心地を♬ 和紙100%シャツ 『オギタヘムト』
- 「Tomo Craft」 貸し工房で好きなものを作ろう♪
- 花と食の素敵な空間が広がります♪ 『J Rose』
- 平成29年度 三豊市ものづくり大賞 大賞受賞の高橋木工の現場見学♪
- 平成29年度 三豊市ものづくり大賞受賞 高橋木工株式会社 『燈(あかり)』ご紹介..
- 平成29年度 三豊市ものづくり大賞表彰式
- 【ふるさと納税応援企画】その7 「三豊肌衣」を作っているオギタヘムトご紹介
- 【ふるさと納税応援企画】その7 肌に直接着るドレスシャツ 『三豊肌衣(はだえ)』..
- 第9回 三豊市ものづくり大賞募集中♪
- ノーベル賞授賞式&晩餐会のお話し、伺いました🎵
- ノーベル賞授賞式に出席された春日さん インタビュー1 〜出発編〜
- 『元気だし』について、じっくりご紹介♪
- 今日は金曜日♪ 週刊みとよほんまモンRadio!を聞いて、元気だして〜♪
- 第8回 三豊市ものづくり大賞 応募者募集!