
粟島海洋記念館は、
昔、船員を育てていた海員養成学校だった建物です。
今回、館内の一つの部屋が、
島民の方の想いを形に『粟島と世界をつなく部屋』として、
世界への広がりを感じる写真展会場となりました。
現在の粟島には、昔、世界中の海を渡り歩いていた
『元船員さん』がたくさんいらっしゃいます。
皆さん、貴重な体験や写真を持っていましたが、
その体験や写真を伝える機会はなかなか現実のものとはなりませんでした。
3年前の芸術祭、2年前のAP通信写真展を通じてできたご縁や、
香川高専詫間キャンパスの最新の技術などの協力を得て、
今回、島内に住む元船員さん18名から写真を集めお話を伺い、
新たな写真展示スペースを作りだしました。

元船員さんのエピソードをまとめた世界地図。
地球儀を見ながら、世界を旅する時間をお過ごしください♪
窓から見える景色も展示の一部のようです。
土曜、日曜、祝日などは、『昔、粟島ぼ〜い』=元船員の方が、
当時のエピソードなどをお話、来てくれていることがあります。
運がよかったら・・・、是非、元船員さんに声をかけて、
ユニークな経験談を、聞かせてもらうといいですよ!
芸術祭期間中は、海洋記念館内の展示はアート作品となりますので、
SOKOSOKO想像所の入り口で観賞料を払ってからの入場となります。

(アート観賞料 500円/下記共通鑑賞可能作品)
◎館内アート
瀬戸内海底探査船美術館プロジェクト「一昨日丸」
「ソコソコ想像所」、SOKO LABO
◎西浜「Re-ing-A」
瀬戸内国際芸術祭期間中 無休
開館時間 朝9時30分〜午後4時30分
瀬戸内国際芸術祭2016 秋会期粟島情報一覧はこちら
【関連する記事】
- 瀬戸芸秋会期♪粟島で出会ったみなさんありがとうございました!
- 瀬戸内国際芸術祭2016 Photo Gallery in 粟島 (後編)
- 瀬戸内国際芸術祭2016 Photo Gallery in 粟島 (前編)
- ふぃなーれ粟島☆キッズたちと満喫
- ドリフトライン * てとあし/tetoashi
- 秋の瀬戸内国際芸術祭 華やかなお見送り
- 今日は瀬戸内国際芸術祭 秋会期 最終日♪ 今日11月6日(日)の『三豊市イベント..
- カウントダウン2日! 粟島もんてクルー食堂 最終日のスイーツデーのご案内♪
- カウントダウン3日! 秋の粟島 瀬戸内国際芸術祭2016
- ドドーーーン! 粟島もんてクルー食堂 炊き込みご飯対決勃発♪
- 11月3日(木祝) 漂流音楽劇 〜てとあし〜 『ドリフトライン』
- ぶらっと粟島♬ 『瀬戸内国際芸術祭 秋の粟島』
- 来週まで♪ 盛り上がっていきますよ〜! 粟島の芸術祭情報一覧
- 切腹ピストルズ「せっぷくぴすとるず神出鬼没船」in粟島
- 10月29日(土)『粟島の達磨窯修復&火入れ』 見学はいつでも♪