2016年10月07日

10月8日(土)から始まる瀬戸内国際芸術祭 食べるなら『粟島もんてクルー食堂』


いよいよ明日から始まります♪
『瀬戸内国際芸術祭2016 秋会期』

三豊市からは粟島が秋会期の会場になるために、
たくさんの方が準備を進めてきました♪

今回は、『食の芸術祭』とも言われるように、
春、夏会期の会場でも、地域の特性を生かした
いろいろな食のお店が話題になっていましたが・・・

三豊市粟島では、こちらのお店が芸術祭公認の
『粟島もんてクルー食堂』 が、会期中にオープンします♪

食のフラム塾 x ル・ポール粟島(創裕)x みとよ100年観光会議
の3つのコラボレーションで運営する食の形となります。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ふるさと粟島を離れた人も
一度、粟島に訪れただけの人も
みんな瀬戸内粟島の乗船員(クルー)
そんなみんなが、もんてくる(戻って来る)場所

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


粟島もんてクルー食堂

日時:2016年10月8日(土)-11月6日(日)
営業時間 平日11時-14時
     土日祝日10時-15時
場所:ル・ポール粟島 裏側の芝生広場エリア
※売り切れ次第終了


monte01.jpg


三豊市の食材をふんだんに使ったカフェテリア形式で
船乗りだったおっちゃんたちのお話を参考に作り出されたメニューの数々。

monte02.jpg

例をあげると・・・
おかえり炊き込みごはん/ニシ貝の香り焼き
オリーブ豚と三豊野菜の芋煮汁
ハリイカのもろみ醤油焼き/ブイブイスイーツ

などなど、その時にいちばんおいしくいただける食材を
豊かな発想と懐かしい味わいでご用意しています!

14448926_352103695132706_431858804739812618_n.jpg

2016年10月8日(土)から約1カ月、
瀬戸内国際芸術祭2016秋会期・粟島会場に
たくさんの方が足を運んでくださることを楽しみに
三豊のほんまもん満載の粟島でお待ちしております♪

14446212_1121281297954107_4798292845608097282_n.jpg

お問い合わせやその日のメニュー、売り切れ情報などは
粟島もんてクルー食堂Facebookをチェックしてください☆

みとよ100年観光会議ってこんな組織

瀬戸内国際芸術祭2016ホームページ

◎三豊の炊き込みご飯誕生物語 2015年9月のお話 紹介編 結果編

〜粟島作品〜
粟島アーティスト   / 一昨日丸





posted by ほんまモンリポーター at 16:24| Comment(0) | 瀬戸内国際芸術祭2016 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。