2017年02月20日

風の谷でうまれた果実いっぱいのジャムたち

さくらです

昨日、ご紹介した・・・
(勝手に名付けた)三豊の秘境! 『風の谷ファーム』
 IMG_5354.JPG
 ◎、風の谷がどんなところ!? ご紹介はこちら

本当に、このジャムのラベルのデザインと同じような、
のびのびと緑が広がる場所でした!
IMG_5349.JPG


風の谷ファームでは、
夏季:トマト & 冬季:みかんを中心に、
農産物を育てていますが、
同時に敷地内に建てられた加工場で、
季節の果実のおいしさをぎゅっと詰め込んだジャムなどの
加工品を作って販売も始めています!

IMG_5353.JPG


現在、販売中の加工品は、こちらの3つ♬
IMG_5343.JPG

左から藩加(とまと)、柚子(ゆず)、以知古(いちご)
この名前も、古典の文献からひっぱってきて
それぞれの果実を表していた言葉がつけられています!

IMG_5345.JPG


トマトがジャムに変身♬
甘すぎず、塩味の利いたパンに、あいそう!
DSC06364.JPG

柚子は、近くの木から収穫したものを中心に!
お湯割りや焼酎割りなど、ドリンクにもぴったり!

DSC06363.JPG

いちごの果実感いっぱいのいちごのジャム
贅沢感いっぱい!!!
DSC06362.JPG



現在、三豊市内では、
 カシアボニータ(山本町) 
 ◎symphonic(シンフォニック 高瀬町)
の2ヶ所で、定期的に販売されています。
今後、さらに手に取れる場所を増やしていく予定ということで、
また、手に取れる種類&場所が増えてきたらご紹介いたします!


どうしても食べてみたいという方、
直接、下記の『風の谷ファーム』へお問い合わせください!


風の谷ファーム
住所:三豊市山本町河内2122
電話:0875−63−2897

posted by ほんまモンリポーター at 11:16| Comment(2) | おいしいもん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
さすがは、「三豊市内、行ったことのないところはない!な〜んて思っていた」さくらさんだけあって、今回は、おそらく多くの市民も知らずにいた三豊のさいはての情報を送っていただいて、有難うございます^^
県境の地ともなると、見慣れた三豊の光景とは、異質というか、何か未知の秘境の感さえ与えられますね。でも、ちょっと一人では、 この先何があるかも分からない期待とトキメキ、そして同時にちょっぴり不安な、心細い気も‥‥
これからも、三豊の知られざる貌をどんどんリポートしてくださいね♪
Posted by リタイアマン at 2017年02月20日 18:56
リタイアマンさま

コメント、ありがとうございます!
最近は、新しい場所に取材に行くときも、道がわからない・・・なんてことはほとんどないのですが、今回ばかりは、道中から、確認の連絡を入れてしまいました!!! 

『旅』というのは、どこか遠くに行くことではなくて、どんな所でも、はじめての場所や人に出会うことすべてが『旅』なんだな〜と感じますね!

ということで、引き続き、『毎日、旅人』なほんまモンレポーターを応援下さい(^^)/
Posted by ほんまモンリポーター at 2017年02月21日 06:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。