2017年03月01日

防災ヘリがやってきた!

「道の駅 たからだの里さいた」に
香川県防災ヘリコプターがやって来る
ということで、カメラ片手に
*ふじやま*が行って参りました

17F5F24F-CF58-4288-BFF3-13E667E8FF93.jpg

D29CFCDC-BEB4-407A-8640-73AD5874B19C.jpg

9E1CC5D8-B7CD-4A4D-9B10-75FF98B90439.jpg
声をかき消すような轟音をあげて
どこからともなくやってきたのは
香川県の防災ヘリコプター🚁
その名も“Olive-U”
A3D47B01-1EDC-4850-AB68-6C9D1CE033A5.jpg
多くの人が見守るなか芝生広場に着陸

すぐさま訓練を開始しているようす
これは火災時に使用する消火用バケツですね
16691A44-84E3-4CED-9F6F-01A6CFABF587.jpg

6DDAB287-4BF7-4158-8493-E7A45B22CE4D.jpg

91A7A560-0CD4-4207-ADF8-CF25829D4983.jpg
周囲に目をやると、こんなにも多くの人が

6EA17479-601C-4ED0-8083-68627B0BF4E2.jpg
近くで訓練がおこなわれていたのか
防災ヘリは瞬く間に消火用バケツを機体の下に吊り下げ
山のほうに向かって飛んでいきました🚁💨

そして、しばらくして芝生広場に戻ってきました
950653B1-C69C-4E66-9A56-DCC6CAAD1472.jpg

01BB1467-A211-48E0-B152-1FCC49F745AB.jpg

7513EEBB-EBD9-42CC-AA88-29494CFF601F.jpg

2E9A8EA5-639C-47AA-B157-225C34B42060.jpg
機内の見学がさせてもらえるということで
ぼくもヘリコプターに近づいていきました
66358750-17E1-4224-8D30-6D71E162DB03.jpg
それにしてもすごい人だかりです
20DCB95B-43EA-4E56-9860-47DA528517B2.jpg
Oliveという名前だけに、機体の先端部には
オリーブのイラストが
1CA70AAC-9544-4E1E-8E87-4FF5F0AE7E91.jpg

9BA5B749-7704-45F2-8CAE-BFED6CC4E09B.jpg


こちらにはポパイを発見
最大270sまで引っ張り上げることのできる
ホイスト装置が装備されているようです
84F332AC-A30F-4021-B922-B0B4A77D5609.jpg

F1B56B1C-3770-401F-978A-4672A95A085F.jpg

1E9F6F0D-B23E-441C-A2F4-D57CCE860848.jpg
消化活動や人命救助のため
それこそ要請があればいつでも飛んでいくために
隊員の方々は日々訓練されているんだなと思うと
とても感慨深くなりました

はじめて間近で見た防災ヘリ🚁
貴重な機会をありがとうございました




posted by ほんまモンリポーター at 09:15| Comment(0) | イベントレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。