2017年03月02日

粟島百々手まつりについて 【前編】

明日のお昼前11:55からは週刊みとよほんまもんRadio!
FM香川78.6聞いてくださいね👂

明日放送でご紹介するのは
粟島百々手まつりについてです✨

0393BCCA-62F5-4950-B078-2BCAEE2AB4DB.jpg
(↑昨年の粟島百々手まつりの様子です)

西讃地方を中心に行われている
『早春の神事・百々手祭』

0CA0929A-2FED-4529-8D3B-A42DD6CD26E0.jpg

春を告げる神事である百々手まつりは
厄落としや家内安全・無病息災・身体健康・合格祈願・交通安全・良縁成就・商売繁盛の祈願などさまざまな願い事が叶うとされています。
射手さんが的に見立てた扇子に向かって矢を放ち、見事命中すると安心して1年がスタートさせられる。という春の風物詩なんですね。


BFEAD726-5C51-438F-9B41-A6964AEA4F2A.JPG
みなさんとても楽しそうに練習されていました。

A341191C-EFFD-42C4-A202-F3D371BA4DC6.JPG
お話を伺ったのは粟島の山北友好さん
山北さんが登場されている記事はこちらから

粟島では弓道がとっても盛んで、山北さんもご自宅に弓道場を作るぐらい弓をひくことが大好き。
時間があれば趣味として、そして体力づくりなど健康のためにも弓道を楽しんでいらっしゃるそうです。
『呼吸をすることで、健康になれるし、矢を取りに行くのに歩くから体にいいんです。粟島では各家に弓道ができるところがあったりします。流派としては粟島は小笠原流です。』
山北さんは外国の航路に出ていたそうですが、船の中でもよく弓をひいていたそうです。


山北さんにとって粟島の百々手は?
昭和12、3年ぐらいの頃から記憶に残っているそうで、非常に親しみのある神事で楽しみにしているそうです。
射手はお祭りのメインで、島中のみなさんが楽しみにしているそうです。
大切な神事として守り続けられてきた粟島百々手は戦時中も途絶えませんでした。

『厄落としや、健康を願い、ずっと続いてきたんだと思います。』


粟島百々手のご紹介まだまだ続きます。
放送も聞いてくださいね!

粟島百々手まつりの過去記事や神事の様子はこちら

粟島百々手まつり
日時:平成29年3月5日(日)
時間:午前8:00から
場所:粟島神社横にある弓道場
posted by ほんまモンリポーター at 06:18| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。