あたたかい週末の一日。
過去の話、未来の話、いろいろな想いをはせながら、
移り行く四季を感じられる「桜の見どころ」をお届けします。
まずは、絶景としても注目を浴びている
三豊市詫間町、荘内半島の山頂にある紫雲出山。

(画像:三豊市観光協会提供)
日中だけではなくて、夜桜も楽しんでほしい!!!
今年も、ライトアップされることが決まりました
日時:来週3月24日(金)〜4月20日(木)
時間:日没〜午後9時頃まで
*桜の開花状況に寄り、開始日&終了日が若干変更になる可能性があります。
詳細は、三豊市観光協会へお問い合わせください。
山頂駐車場〜山頂までの遊歩道にはソーラーライトを設置する予定ですが、
夜道は暗くなりますので懐中電灯等をご持参くださいませ!
是非、この機会に夜の紫雲出山も楽しんでみてください!
2千本の桜が並んでいる朝日山森林公園では、
2日(日)午前10時〜午後3時まで、さくらまつりがおこなわれています。
のんびりとお花見が楽しめるスポットです!
4月2日(日)
朝日山森林公園 桜まつり
時間:午前10時〜午後3時
場所:三豊市高瀬町 朝日山森林公園

財田町のさくら&お買い物スポットとして
人気の道の駅たからだの里さいた。
道の駅の裏にある戸川ダム公園やその一帯のさくらも、
毎年たくさんの方を和ませてくれています。

4月8日&9日には、四国新道の開発に心血を注ぎ、
香川用水の導入や瀬戸大橋の構想を提唱するなど、
香川県だけでなく四国の発展に尽くした
財田町出身の大久保ェ之丞の先見性・実行力をたたえて、
「ェ之丞まつり」が行われます。
会場の近くにある大久保ェ之丞のお墓参りから始まる由緒あるお祭り、
賑やかなショーステージや花火、財田のおいしいものなどが、楽しめます!
4月8日(土) 13:00〜21:00
4月9日(日) 9:00〜15:00
第32回 ェ之丞まつり
三豊市財田町 道の駅たからだの里さいた
&戸川ダム公園
三豊市ゆかりの偉人、財田出身の大久保ェ之丞
毎年恒例の春のお祭りが、今年で32回目となります!
💡ェ之丞まつりや大久保ェ之丞についての取材の記事はこちら
桜の季節のみとよ、是非、遊びに来てくださいね♪
【関連する記事】
- 『週刊みとよほんまモンRadio!』は2022年1月6日付で移管しました。
- 明日!週刊みとよほんまモンRadio!noteオープン
- 【続報】無料上映会、申込み受付中!
- 今年もよろしくお願いしますっ♪
- 今年は明るいニュースがたくさんお届けできますように♪
- 本年もよろしくお願いいたします!
- 2022年、あけましておめでとうございます㊗
- 1月6日、noteへお引越しします!
- 今年も応援、ありがとうございました☆
- 年末年始に「父母ヶ浜」へ向かわれる方へ♬
- 1月6日、noteへお引越しします。
- 1月6日、noteへお引越しします。
- 1月6日、noteへお引越しします!
- 牡蠣の準備はOK♪ サンカフェの「牡蠣小屋BBQ」
- 1月6日、noteへお引越しします。