2017年05月30日

6月4日(日)第6回 みとよ水フェスタ2017 開催♬



6月も始まり梅雨入りも気になりますが、

香川県民であれば、降雨量と共にダムの貯水率などなど、

「水」が気になる季節がいよいよ始まります。



全国でも、毎年61日〜7日は水道週間として、

水道に関する理解・関心を高めてもらい、

公衆衛生の向上と生活環境の改善を目的として、

さまざまな取り組みが実施されています。


今年の第59回水道週間スローガンは、

「あたりまえ そんなみずこそ たからもの」


そんな発信の一つとして、

三豊市のこの季節の定番となってきた「みとよ水フェスタ」

今週末、64日(日)に開催です!


ミズフェスタ-744x1024.jpeg




 ◎第2回 みとよ水フェスタ2013の様子はこちら

 ◎第3回 みとよ水フェスタ2014の様子はこちら

 ◎第4回 みとよ水フェスタ2015の様子はこちら

 ◎第5回 みとよ水フェスタ2016の様子はこちら



人気が高いのは、「水道パイプで水鉄砲作り」。

毎年、たくさんの子どもが集まり、水鉄砲を作っています・・・

が、実際に水を使って水鉄砲を楽しめるスペースもあります。


IMG_66132028640x42729-thumbnail2.jpg IMG_66152028640x42729-thumbnail2.jpg


IMG_66182028640x42729-thumbnail2.jpg  IMG_66192028640x42729-thumbnail2.jpg


こんな感じで、水遊びが始まりますよ〜♬

お母さん! お着換え、忘れずに!!!





ほかにも、水に関するクイズラリー、きき水コーナーなど、

水について詳しくなれちゃう情報も盛りだくさんでお待ちしております。



さらに、会場内ではみなさんに楽しんでいただけるよう、

イベントやおいしいものもずらりと並びます。



会場中心に大きくとられたイベントステージでは、

本場徳島から来る阿波踊り、チアリーディングに子どものダンス、

和太鼓などが繰り広げられます。


IMG_66082028640x42629-thumbnail2.jpg



そして、最近県内で見かけ機会が増えている

きりん柄&しまうま柄のショベルカーがやってきます!

なかなかかわいい色&デザインのショベルカー、

どこに行っても子供たちの注目の的です! 


InkedRIMG0239_LI.jpg InkedRIMG0241_LI.jpg


この水フェスタの日に、この、しまうま君&きりん君の名前が発表になりますよ!




当日は、三豊市&観音寺市のご当地キャラクター、

みとよんも遊びに来ますよ♪


image-4354b-thumbnail2.jpg



第6回 みとよ水フェスタ


ミズフェスタ-744x1024.jpeg


日時:平成29年64日(日) 

   午前930分〜午後3時頃まで


会場:三豊市市民交流センター内ステージ

      および駐車場


車でお越しの場合、周辺に6か所の駐車場を確保してありますので、

誘導の方の指示に従い、指定の駐車場にご駐車いただきますよう、

ご協力お願いいたします。


ミズフェスタ-744x1024 (2).jpeg





posted by ほんまモンリポーター at 08:16| Comment(0) | 行事予定!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。