こんにちは、ショウタロウです。
先日私用で東京に出かけました。
先日私用で東京に出かけました。
人気のある商店街の一つ谷中銀座を歩いていましたら、
美味しそうなスイーツの看板が…
「??」
「これは!」
三豊の桃が使われているではありませんか

この看板を出していたお店「和栗や」さん(http://waguriya.com/tokyo.html)に
看板にお名前が出ている野口さんの連絡先を教えていただき
早速連絡してみました。
早速連絡してみました。
この桃を生産されていたのは野口清志(きよし)さんという方で、
財田で野口果樹農園を経営されています。
今は桃の最盛期ということに加えて、
ここ最近の高い気温で桃がどんどん熟していくという、
ここ最近の高い気温で桃がどんどん熟していくという、
大変お忙しいところだったのですが、
選果作業をされながら快くご対応くださいました。
選果作業をされながら快くご対応くださいました。
野口清志さん
奥様と二人で一所懸命に作業されていました。
重さで仕分けられていく桃
今は「あかつき」という品種の最盛期だそうです。
見るからに美味しそうな桃たち!
さきほどの和栗やのスタッフである竿代(さおしろ)さんによると、
ネットなどで色々探していった結果
野口さんの桃に辿り着いたということでした。
野口さんの桃は「完熟桃」と呼ばれるものの中でも
熟し具合がひときわしっかりしていて、
畑もとてもいい状態に整えられているというお話でした。
(竿代さんは毎年一度は野口さんの果樹園に寄られているそうで、
私にも「ぜひ行ってみてください!」と勧めてくださいました)
野口さんに桃を作る際に「何を大切にしていますか?」と訪ねたところ
しばらく「う〜ん、そうだなぁ」と考えられた後
「やっぱりお客さんが『美味しい』って喜んでくれたり、
『大きい!』ってびっくりしてくれるのが一番嬉しいから、
それを考えながら作ってますね」とのことでした。
いい香りがしていた桃、家に帰ってから早速いただきました!
かぶりついたとたんに
かぶりついたとたんに
周りに果汁が飛び散るほどのジューシーさ、
そして香りと甘さ
そして香りと甘さ

びっくりするほどの美味しさでしたよ〜



野口さんありがとうございました!
野口さん果樹農園のHP
野口さんの桃は道の駅「たからだの里さいた」物産館で
買えますよ!
買えますよ!
道の駅「たからだの里さいた」HP
香川県三豊市財田町財田上180番地6
物産館TEL (0875)67-3883
物産館TEL (0875)67-3883
[ここに地図が表示されます]
お読みいただきありがとうございました!
【関連する記事】
- みとよのみプロジェクトから新商品!スーパフード「MITOYO MORINGA ..
- 暑い日のお昼には、高瀬茶のうどんを冷やしでどうぞ!
- 高瀬茶を水出しでさっぱり美味しく!
- 「みとよのみ」プレゼントキャンペーン実施中!
- 旅する料理人夫婦・季(とき)で挑戦中!ナメガワベーグル
- 最初のドーナツから10年「PASS DOUGHNUTS」実店舗オープン!
- 大きな大きな古民家でランチ&スイーツを!【季(とき)】
- 大人気!たからだの里のベーカリーFRESCO
- 道の駅たからだの里に焼きたてパン工房FRESCOオープンします!
- 【一月経たず完売 → 再販開始!】高瀬のオリジナルハーブティー!
- 【spYceオンラインイベント】みとよの郷土料理(三豊ナス)
- 2020年8月30日(日) 「甘口スパイスカレー・オンライン講座」参加者募集中!..
- 高瀬の新茶、出始めましたよ〜♪
- 【テイクアウト三豊】三豊市高瀬町 洋食屋チンパンジー
- 【テイクアウト三豊】BAKE STUDIO OKAZAKI【FOOD TRUCK..