2018年03月11日

「Tomo Craft」で木工体験 前編

こんにちは。ひとみです🍀




今年の2月4日にOPENした、TomoCraft の体験工房を体験してきました


TomoCraftは、財田上小学校のなかよしライブラリーの中にあります。


なかよしライブラリーの記事はこちら




体験工房では


お箸作り

時計作り

プレート作り

コースター作り

などなど


IMG_2941.JPG


IMG_2940.JPG


なかよしライブラリーで使っている、国産の様々な種類の木を使って、気軽に木工体験をすることができます。





中に入るとふわぁっと木の香りに包まれます。



IMG_2934.JPG


IMG_2937.JPG






小さなおもちゃの部品、端材から大きな木材までここにある好きな材料を使って良いとのこと!!

(貸し工房では材料の持ち込みも可能)


IMG_2932.JPG


ワクワク〜


IMG_2798.JPG






入り口にある大きな黒板には、ここで使われている木の種類や特徴が書かれていて


代表の濱田知之さんが説明してくださいました。


IMG_2800.JPG

なんだか学校のお勉強みたい。


先生、お願いしまーす





こだわられているのは、全て国産の木ということ。




檜や杉など身近な木や、桜や楓など親しみの深いものの他にもこんなにたくさん!




その下には実際の木材も置かれていて見て触れて、木の違いを感じることができます。




それぞれ、色味や節が全然違う!!




皆さんはどれだけご存知ですか?



「鬼胡桃」、や「橅」というとあんまりピンとこないけれども


お家作りや、家具を購入する時など、


「ウォルナッット」「オークという名前なら聞いたことあるかもしれませんね。




現在日本で使われている木のほとんどが、外材。つまり外国からやってきたものです。




「でもこんなに日本にもたくさんの木があるんですよ〜!!」


と濱田さん。




「まずは実際に触れて感じてもっともっと木のことを知ってほしいんです!!」





うんうんなるほど〜




実は私、インテリアのお仕事にも関わっているのですが、以前大工さんから




「香川には、大きな山がなくて、生活の中で木に触れ合える機会がとても少ない。例えばお隣の高知県だと(なかよしライブラリーさんの本社もある県です)山があって木があって、材木屋さんがたくさんあって、意識せずとも木が生活にとても近くて親しみが深い。だからお家を建てる時には、無垢の木や漆喰など自然のものに拘る方が多い。それに比べると香川の方はどちらかというと新しいもの好きで、無垢の木や自然のものに拘られることが少ない。」




と聞いたことがあります。だから職人さんんが育ちにくく、伝統的な家づくりをされる方がどんどん少なくなっていると。


そのお話を聞いた時、なんだか寂しい気持ちになったのですが、


TomoCraftでしていることはまさにその「木に直接触れて感じる」という体験。


IMG_8638.JPG



小さなお子様から大人まで「木育」を広めていきたいんです。
と濱田さん。


IMG_8654.JPG



木に対する濱田さんの熱い想いが伝わってきます




さて、今回挑戦したのはお箸作り


まずはどの樹種にするか選びます。


IMG_2813.JPG


こんなにたくさん!!


IMG_2807.JPG


うーんどれにしよーう。なかなか決められない二人。


迷うのも楽しいんです


IMG_2811.JPG


やっぱり桜だよね!って樹種を決めたさくらさんでしたが、今度は桜の中からどれにするか迷いだす笑



無垢の木なので1本1本表情や色味が違って持った時の重みや肌触りも違います。


IMG_2815.JPG


こちらに決めました〜



さくらさんは桜の木、私は柔らかめの栗の木です。




後編ではいよいよお箸作りしていきます〜



⬛木のおもちゃと子ども家具工房

 株式会社なかよしライブラリー TOYHOF

  ホームページ http://wooden-toy.net/

  なかよしライブラリー三豊工場(旧財田上小学校)

  住所 三豊市財田町財田上726

  電話 050-5242-7531

  営業時間 8:00〜17:00 

※TomoCraftは毎週日曜日9:00〜17:00開催です

  定休日 不定休

posted by ほんまモンリポーター at 09:53| Comment(2) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
木は素晴らしいですね。

ところで、32号トンネルの進捗はいかがでしょうか。
是非、取材をお願い致します。
Posted by 自然木 at 2018年03月11日 11:36
自然木さま

木はいいですね!
また、トンネルの取材はいつでもできるわけではないので、次に見学会などの機会があるときには、ぜひ取材できるように調べてみます。

お待ちくださいませ。
Posted by ほんまモンリポーター at 2018年03月19日 13:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。