こんにちは、ショウタロウです。
自然豊かな三豊市には、昔から地域のシンボルになっている木など多くの人々に親しまれている名木がたくさんあります。
香川県のホームページ(香川の古木・巨樹)を見ると
・国の天然記念物 1本
・県の天然記念物 1本
・香川県の自然記念物 6本
・香川の保存木 22本
といった指定をされている木々があるようです(HPはこちら)。
これらの、地域を長年見守ってきた、そして地域に親しまれてきた木々をこのブログでも少しずつ紹介していきたいと思います。
さて、まずは今ちょうど花の時期を迎えている「川江家の椿」です。場所は三豊市詫間町の生里(なまり)です。荘内半島のドライブがてら早速でかけてみました!
ご覧の通り椿としては大木です!
野生のヤブツバキに近い品種のようで、花は少し小さめですが、たくさん咲いています。今年は特に多いようです。
香川の保存木に指定されています(詳しくはこちら)
花期の長い椿ですが、そろそろ終盤のようです。木の下には椿の花びらのじゅうたんができていました。
こちらの椿は個人の所有物ですが、そばには数台停められる駐車場も整備されていますので、ゆっくり眺めることができます。
ちなみに椿の花言葉は「控えめな素晴らしさ」や「気取らない優美さ」だそうです。ぜひその素晴らしさ、優美さを眺めにでかけてみませんか?
⬛川江家の椿
三豊市詫間町生里52
香川県HPでの紹介内容はこちら
椿の地図はこちら
駐車場はこちら
※上記の地図では細かな道路が表示されませんが、「航空写真モード」にしていただくと詳しくご覧いただけます。

「花ばたけ」の過去記事はこちら!
ありがとうございました!
【関連する記事】
- 延命院のロウバイ見頃です!夫婦梅はこれから!
- 延命院のロウバイ咲き始めました❀
- 宝山湖のヒガンバナ見頃です!
- 宝山湖の青と紅の宝石「青いスイレンとヒガンバナ」
- 青いスイレンが見頃です!
- 三豊のプチ「モネの庭」!?青い睡蓮の「財田里山ビオトープ」
- 紫雲出山の紫陽花開花状況
- 母の日に贈り物♪ 「蘭ズガーデンの花」
- 花と海の癒やしスポット!フラワーパーク浦島
- 桜は来年の楽しみに…今年の紫雲出山は入山禁止です
- 延命院のロウバイ咲き始めました!
- 秋のひまわり見ませんか?山本町のひまわり畑
- 彼岸花シーズン到来!
- 不動の滝カントリーパークの桜の下の彼岸花、今週末〜来週が見頃です!
- もうすぐ藤が見頃を迎えます!(萬福寺&香川用水記念公園@財田町)