北極海の冷たい氷から南太平洋に至るまで、
世界中を航行しながら海洋調査を行うフランスの科学探査船『タラ号』
という船があります。

この船は、世界中から選ばれた科学者が交代で乗船しながら、
気候変動に直面するサンゴ礁やプランクトン、
また、近年問題となっている海中のマイクロプラスチックの
調査・研究などを行っています。
そして、世界中の寄港地において美しい海を守るための啓発活動も行っています。

そんなタラ号が、この5月5日(土・祝)から4日間、
三豊市仁尾町の仁尾マリーナへやってきます!!!
これも、瀬戸内国際芸術祭2013・2016と
三豊市粟島でのアート活動に関わってくださった、
世界的アーティスト日比野克彦さんのご縁があり、
今回、日本での寄港地に三豊市仁尾町が選ばれました♪

そして、滞在期間中のうち5月6日(日)、
一般の方向けに乗船体験を企画しています!
その、タラ号乗船体験のお申し込みは、
明日4月11日(水)から♬
タラ号が世界中の海で撮影してきた神秘的な映像を見たあとタラ号に乗船。
どのようにして科学者が海洋調査を行っているのか、
見学をさせていただきながら体験できる貴重な機会ですよ!
日 付:平成30年5月6日(日)
場 所:三豊市仁尾町 仁尾マリーナ
スケジュール:9回開催
@9時 A9時30分 B10時 C10時30分
D13時 E13時30分 F14時 G14時30分 H15時
所要時間:約50分
参加費 :無料
各回定員:30名
乗船体験の総合案内人は、
粟島芸術家村 日々の笑(しょう)学校の
校長でもあるアーティスト、日比野克彦さんです♬
【申し込み開始】
4月11日(水)8時30分から、
三豊市教育委員会・生涯学習課へ希望時間(上記より選択)
その他必要事項(住所、氏名、生年月日、性別、電話番号)
をお知らせください。
(お預かりした個人情報は本事業以外に利用することはありません。)
【申し込み・問い合わせ】
三豊市教育委員会 生涯学習課 電話0875−73−3135
【関連する記事】
- たからだの里で温泉祭り&秋の大収穫祭!(2021/11/13&20)
- みんなを嬉しく!2021/11/7、三豊良市(さんぽうよし)開催!
- 2021年海の日に、想いと人を「つなぐマルシェ」開催!
- れいくんち・テイクアウトマルシェ Vol.4・開催!
- 2021年3月21日(日) 粟島オンラインツアー開催!
- 「海色のインクに恋して」観てきました!三豊では2021年2月27日(土)に上演!..
- 一年の福を授かりに「四国讃州・七福八宝之寺」めぐり!
- 「第9回わたしの焼き物お宝展」開催中!
- あなたの焼き物応募してみませんか?
- 香川県陶芸協会作品展開催中
- 残席わずか!ツキイチ ラーメンの集い!
- 2月8日バレンタインイルミネーション点灯セレモニー in NIO 2020
- 優勝したあのロボットが操縦できる!
- 土を健康に!:2/1「健康な土づくり勉強会」
- 海について学ぼう!香川大学サテライトセミナー