2018年05月21日

詫間の豆腐ラーメン!

 こんにちは、ショウタロウです。

 先日詫間町のとある中華屋さんに入り、壁のメニューを見ていると…「豆腐ラーメン」とありました。

メニュー.jpg

 「え、豆腐!?

 私の頭にまず浮かんだのは、こんなイメージ…(どんぶりですが)
IMG_1487.JPG
(ちなみにこれは東京にあるおでん屋さんの名物「とうめし」です)

 う〜ん、どんなのだろう??気になるなあ。でも、ハズレだったら嫌だし、普通のラーメンにするか、好きな担々麺にするか、いろいろ悩みながら…結局

「豆腐ラーメン」頼みました!

 さて、どんなのが来るのやら…

 待っている間にお店をご紹介しましょう!詫間町にある「大門(だいもん)」さんです。
IMG_0091.JPG

 こじんまりとした店内の壁にはメニューが色々貼られています。さきほどの麺メニューの他にも「飯の部」や「料理の部」など…
IMG_0057.jpg

日替わり定食もありました。
IMG_0061.jpg

 椅子席が4卓と奥の小上がりに2卓。ちょうどいいぐらいの落ち着く雰囲気です。懐かしい昭和な感じ…と言えばいいでしょうか。
 IMG_0085.JPG

 お店はご夫婦で切り盛りされているようです。
IMG_0084.JPG

 写真をあれこれ撮っていたら運ばれてきましたよ「豆腐ラーメン」が!

 IMG_0068.jpg
 あ、なるほど!麻婆豆腐がのったラーメンでしたか!さすがに「豆腐がドーン!」ではありませんでしたが、これは美味しそう!

 早速、いただきま〜す!!
 IMG_0070.jpg
 麺のつるつる、豆腐のふわふわ、麻婆豆腐の餡のとろとろ、挽肉のつぶつぶ感が、やさしい味わいにくるまれて…ほっとする美味しさです!

 あ、麻婆豆腐だし、ご飯もお願いして…
IMG_0081.JPG
 ライスにオン!

 これで2倍楽しめます!?\(^o^)/

 さてさて、この豆腐ラーメンを作ってくださったのが、こちらの米田さんご夫妻です。
IMG_0090.JPG
 ご主人は東京で修行された本格派、奥様の地元である三豊で店を開かれてもう33年になるそうです。それだけ長く続けていられるのは多くのファンがいらっしゃるからですね。メニューも多いし色々楽しめますよね。

 奥様「ちょっと前まではこの倍ぐらいあったんですよ。でも体力的にもなかなか厳しくなってきたので思い切って減らしたんです」

 そうだったんですか。でも十分たくさんあると思います。なによりこの家庭的な雰囲気の食堂ってどんどん減っているし貴重な存在です。

 私が美味しくいただいてる間も、地元の常連さん達らしい方達が入れ替わり訪れていらっしゃいました。

 地元に根づいた家庭的な雰囲気の大衆中華食堂「大門」。これからもずっと残っていてほしいそんなお店でした。

 IMG_0062.JPG

⬛大門
 住所   〒769-1101 香川県三豊市詫間町詫間680−26
     (地図はこちら
 営業時間 11:00〜15:00
 定休日  月曜日
 電話   0875-83-6755

ありがとうございました!

posted by ほんまモンリポーター at 19:39| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。