こんにちはひとみです🍀
讃岐生まれの讃岐育ち。もちろんうどん大好きです。
子供たち。男の子6歳、2歳。離乳食からおうどん大好きです。
今日はただたべるだけじゃないさぬきうどん
どどーん
今巷で話題の
「さぬきうどん英才教育キット」
を体験してみました
◎『さぬきうどん英材教育キット』
詳しくはこちらから
可愛いパッケージワクワク
10人前入っているということでせっかくなのでお友達も呼んで
Let's UDON Party
今回参加して来れたのは
10歳、6歳、5歳、2歳の女子4人と
6歳、2歳の男子の計6人。
中をひらくとこんな感じ。
子供たち中心ということで今回はおてがるコースに決定
このさぬきうどん英才教育キット。パッケージが一つ一つ可愛くて、
子供たちが興味をひく仕掛けもたくさん
早く開けたくてうずうずしている子供たち。
開けるのも楽しい〜
何が出てくるかな!?
中にはそれぞれうどんの元になるものが入っています。
綿棒に興奮する男子
パッケージは5人前ずつに分かれているので、ご家族だけや、少人数でする時は2回してもいいですね。
本気コースと、お手軽コース両方やってみるのもいいかも
今回は男子チームと女子チームに分かれてしていみることに。
ワークブックをみながらうどん作りをはじめて行きます。
まずは団子作り。
丁寧にくぼみを作って水を入れていく女子チーム
男子チーム早速塩水をこぼしました
さぁまぜまぜしてだんご作っていくよ〜
最初はどろどろ〜〜
なかなか根気のいる作業ですが、みんな真剣
だいぶ固まって来たね
ての平でグッグっと力をこめて。なかなか良い手つきです。
男子、、、激しいです
周り粉だらけ
思う存分粉だらけになってもいいように、先に準備しておくといいかも。
団子になるとこんどはふみふみ〜
感触がかわっていくのを確かめます。
うどんの生地を寝かしている間にだし作り。
だしの素はこの3つ。
だしが出るのを待っている間に、ワークブックをしていきます。
「うどんの生地ってどんな感じだったかな〜?」
「ずしん!!ってしとったよ!!」
「え〜びよよーんやって!!」
みんなでわいわい感想を言い合ってます。
だしも
「いりこの香り」
「こんぶの香り」
「いりこと昆布の状態」
「いりこ、昆布、かつお入れただし」
「そこに専用醤油をいれたもの」 それぞれ順番に味見してみました。
「海の匂いや!!」
「わ!味せん。」
「まずーい!!」
「味かわったー!!」
「なんで〜!?」
「めっちゃ美味しい!」
ワークブックがある事で意識的にいろいろ考えたり感じたりする事ができますね
のばす
切る
切る時は大人も一緒に
真剣な顔!
麺はきしめんのようですが
女子はさすがです
と思ったら不思議な形のうどんが次々と生み出されだしました
包丁怖い〜と言っていた子も
うんいい顔になってます
ここまでくればあともう一息
茹でて〜
トッピングは何がいいかなぁ
出来上がったおうどんと
みんなで考えたトッピングで
完成〜
みんなでいただきます
このキットでおうどんを作ってみて
普段慣れ親しんでいるおうどんを違う視点から見る事ができました。
普段のお料理のお手伝いじゃあまり感じられないような
粉がどんどん変化していくこととか
おうどんって材料はシンプルなのに
こねたり、伸ばしたり、踏んだり、切ったり
すごくたくさんの要素が含まれているんだなぁ。
ただ作るだけじゃなくって
涙あり、笑いあり、喧嘩したり、助け合ったり、
いろんな経験ができました。
みんなで作ってみんなで食べる、それってとっても楽しいことですよね。
「食育」の大切さはよく耳にしますが、
実際に体験して感じて、なにより楽しく美味しくできるってとっても素敵だなぁと思いました。
このさぬきうどん英才教育セットを、お孫さんにプレゼントしたり、家族みんなで作ったり、お友達を呼んでみんなでしたり、県外の方への贈り物やお土産にもぴったりこれからの季節夏休みの自由研究なんかにもいいかも!!
【関連する記事】
- 『週刊みとよほんまモンRadio!』は2022年1月6日付で移管しました。
- 明日!週刊みとよほんまモンRadio!noteオープン
- 【続報】無料上映会、申込み受付中!
- 今年もよろしくお願いしますっ♪
- 今年は明るいニュースがたくさんお届けできますように♪
- 本年もよろしくお願いいたします!
- 2022年、あけましておめでとうございます㊗
- 1月6日、noteへお引越しします!
- 今年も応援、ありがとうございました☆
- 年末年始に「父母ヶ浜」へ向かわれる方へ♬
- 1月6日、noteへお引越しします。
- 1月6日、noteへお引越しします。
- 1月6日、noteへお引越しします!
- 牡蠣の準備はOK♪ サンカフェの「牡蠣小屋BBQ」
- 1月6日、noteへお引越しします。