三豊市内の神社では、毎年9月〜10月にかけて、
五穀豊穣を祈って、秋まつりが盛大に行われます。
9月頃から、地域ごとに、大人も、子どもも練習を重ねるので、
すでに、秋の涼しい夜風と一緒に、太鼓の音も聞こえてくるようになりました!
おまつりでは、地域によっての伝統があります。
三豊市内では、10月になると、獅子舞、ちょうさ、稚児行列、やっこなど多くの奉納物がくりだします。
吉津夫婦獅子
豊中町のちょうさ
地域ごとに、日程をまとめてくれたわかりやすい一覧ができました!!!
10月の週末、地域に根差したお祭りをゆっくり楽しみに、遊びに来てください♪

【関連する記事】
- 『週刊みとよほんまモンRadio!』は2022年1月6日付で移管しました。
- 明日!週刊みとよほんまモンRadio!noteオープン
- 【続報】無料上映会、申込み受付中!
- 今年もよろしくお願いしますっ♪
- 今年は明るいニュースがたくさんお届けできますように♪
- 本年もよろしくお願いいたします!
- 2022年、あけましておめでとうございます㊗
- 1月6日、noteへお引越しします!
- 今年も応援、ありがとうございました☆
- 年末年始に「父母ヶ浜」へ向かわれる方へ♬
- 1月6日、noteへお引越しします。
- 1月6日、noteへお引越しします。
- 1月6日、noteへお引越しします!
- 牡蠣の準備はOK♪ サンカフェの「牡蠣小屋BBQ」
- 1月6日、noteへお引越しします。