2018年10月06日

巨石:宮脇の大磐座(三野町)

こんにちは、ショウタロウです。

先日、インターネットの地図サービスを使っていると「宮脇の大磐座」という場所が表示されました。
地図.jpg
 インターネットで検索しても、図書館で旧三野町史などをみても詳しい情報を見つけられなかったのですが、わざわざ掲載されているぐらいですので、まずは見に行ってみました!

 場所は、大見周辺を通るとてっぺんにある木がちょっと気になる、貴峰山(とみねやま、戸峰山または大見富士とも呼ばれるようです)の中腹です。
 IMG_55151.jpg
 (この山を見るたびに、てっぺんの木が気になるのです。まさに「気になる木」)

 さて、県道から少し集落内に入り、この場所から集落内の細い道を上がっていきます。青い車の横に石柱が立っているのですが、ここを右に曲がります(地図はこちら)。
IMG_5519.JPG

ここからの道は細いので車でいくなら軽自動車ぐらいがいいでしょうか。
IMG_5511.JPG

 100mぐらいあがると、案内板がでてきました。
IMG_55031.jpg
 貴峰山にはミニ八十八箇所もあるようです。今度巡ってみます。

 「宮脇ふれあい広場」と書かれていて、後ろには桜の木々が植えられています。自治会の方々が管理されているようです。春はきれいでしょうね〜
IMG_55041.jpg
そして、この桜の木々の後ろに巨石がありました。

IMG_5505.JPG
 おお、たしかに大きい!高さは5mぐらいあるでしょうか。

IMG_5506.JPG
 単独の巨石ですね。しめ縄などは見当たりませんでしたが、「磐座(いわくら)」と書かれているぐらいですので、やはりなんらかの信仰の対象になっていたのでしょうか。 インターネットでの口コミ情報ですが、昔はお神輿(ちょうさ?)がここまで担いでこられていたということです。やっぱり巨石には存在感、そして威厳を感じますものね。

 裏側には柿がたわわに実っていました。
IMG_5509.JPG

 それにしても、このあたりとても眺めがいいんですよ!
IMG_5510.JPG
 きれいに手入れされた畑!そして、ため池。

 向こうには、かつては海だったという三豊の平野が広がります!
IMG_5507.JPG
 桜の木もたくさんあることですし、来年の春にもぜひ来てみたいところです。

 あ、でも秋もやっぱりいいですよね。ふもとのため池のそばでは、夏の名残のオシロイバナと今が盛りのヒガンバナが咲き乱れていました。
IMG_5512.JPG

⬛宮脇の大磐座
 三豊市三野町大見(地図はこちら

ありがとうございました!
posted by ほんまモンリポーター at 01:00| Comment(2) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いい記事ですね! 三豊市内には、またまだ未知の宝物が眠っていますね。この巨石の大きさに感動するために、できれば近くに子供が立っている写真を見たい気にもなりました。ちなみに、私の家の近くにも、高さ五メートルもはありませんが、やはり巨石として崇められている石があります。
Posted by リタイアマン at 2018年10月06日 10:33
リタイアマンさん

いつもコメント&応援、ありがとうございます! 
大きさがわかる何かが置けたらよかったですね!!!
昔の方は自然の中にとても豊かなものを見つけて大切にする目をお持ちだったんだなと、感動します!
Posted by ほんまモンリポーター at 2018年10月06日 10:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。