こんにちは、ショウタロウです。
「三豊に素敵な洋館があるよ」と教えていただいたので、早速見に行ってきました!
場所は三野町の下高瀬です。麹や甘酒で知られる「丸岡味噌製造所」のすぐ近くです
(丸岡味噌麹製造所を紹介した過去記事はこちら)。
左手に丸岡味噌麹製造所を見て、そのすぐ後ろの角を左に曲がります。
う〜ん、近くは何度も通っていたのに知りませんでした!
すると右手奥にその洋館が見えてきます。ほんの50mほどです。
こちらです!
おお〜っ、立派な建物ですね〜 ちょっとびっくりしました!
のぼりが立っていますね。今は郵便局(下高瀬簡易郵便局)として使われているようです。
中に入ると、局長の丸岡富美子さんにお迎えいただきました。
優しい笑顔の素敵な局長さんです!
丸岡さんのお話では、こちらの建物は、丸岡さんのご主人のお祖父様が「丸岡呉服店」として1935年(昭和10年)に建設されました。呉服店を閉められた後、平成25年から簡易郵便局として使われているそうです。
呉服店としての名残は建物の雰囲気にはもちろん建物の上部にある当時の屋号「ヤマヤ」にも残っています。
かつての「応接室」のドアに書かれた旧字体の「室接應」も当時の面影を残していますね(なお、こちらの中には入れません)。
かつての雰囲気を今に残し、さらに丸岡さんの心配りでソファーや花も飾られていて、とても穏やかでゆったりした雰囲気が満ちています。
外観も内観も素敵な三豊の自慢の洋館です!ちなみにその価値が認められ平成11年には国の「登録有形文化財(建造物)」にも指定されているそうですよ。
この建物に入って改めて思いましたが、時間が磨き上げた「古いものの良さ」というのは新しく作ることはできません。こういう建物を始めとして地域の歴史を伝えるものは地域で守っていきたいですね。
建物の向かいに駐車スペースもあります。今度はがきを出すときにはこちらの郵便局まで行ってみてはいかがですか?
⬛下高瀬簡易郵便局(旧丸岡呉服店)
住所:香川県三豊市三野町下高瀬533(地図はこちら)
開局時間:午前9時〜午後4時(土日は閉局)
電話:0875-72-5030
ありがとうございました!
【関連する記事】
- 備えあれば…今大注目!高瀬高校オンライン授業
- 飲み物の味が変わる!?岡本焼き
- 昔なつかし駄菓子屋&11/24映画製作スクール作品上映会
- 木のおもちゃでハロウィンパーティー!
- 出発進行!鉄道博物館「Kトレインワールド」
- イリコを大解剖!
- GW中、本山寺五重塔の一般公開見学会開催!
- 本山寺五重塔解体・保存修理建築工事完了報告会
- 香川No.1!夢の小麦畑!
- 三豊にAI拠点がオープンします!MAiZMってなに!?
- 駅の横にトレインワールドが生まれます!!
- 平成の大修復も最終段階!本山寺の五重塔&11/4ひだまり市開催です!
- 【ご当地スーパー】オリジナルお惣菜が満載!フレッシュショップトマト詫間店
- こんな自販機初めてみた! @鳥坂まんじゅう
- 絶景カフェがさらに絶景に!