2019年06月29日

【三豊の木】世界で唯一!?希少糖の木「ズイナ」

 こんにちは、ショウタロウです。
 三豊の名木を紹介するシリーズ、いつもは大きな木などを紹介していますが、今回は少し違った観点からご紹介します!

 さて先日、三野町の大見小学校付近を歩いていて、ある看板に気づきました。
IMG_6665.JPG
 希少糖の木!?
 希少糖(レアシュガー)という言葉は、香川の方でしたら「聞いたことがある!」という方も多いと思います。
 自然界にごくわずか(1%以下)しか存在しない糖類の総称で、香川大学、香川県庁、県内各企業が協力して研究・普及を進めている香川の逸品です。

 50種類ほどある希少糖の中で「D−プシコース」という希少糖は、ほぼゼロカロリーで「血糖値の上昇や脂肪の蓄積を抑制する(≒太りにくくする)」という機能が確認されています。そして、そのD−プシコースが含まれていることが唯一確認されている植物が看板の後ろに生えている「ズイナ」という木なのだそうです!
IMG_6824.JPG
 看板を見ると「まちづくり推進隊三野」のみなさんが育てていらっしゃるようですね。
IMG_6819a.jpg
 私不勉強でした…希少糖ってなんとなく人工甘味料の1種なのかなと思っていたのです。天然成分だったのですね。

 ちなみに看板に出会った時は5月の半ばでしたが、ちょうど花が満開でしたよ。
IMG_6821.JPG
 白くてきれいですね〜なんとなく学校の理科の実験の後に使った「試験管洗い」を思い出しませんか?(笑)。

 今は花も終わってこのような感じになっていますが、希少糖を生み出す希少な木、一度ご覧に行かれてはいかがでしょうか??

 IMG_8514.JPG
 (6/27の様子。青々としています!)

⬛希少糖の木「ズイナ」
 住所:三豊市三野町大見(地図はこちら
     ※大見小学校のとなりです!

ありがとうございました!
posted by ほんまモンリポーター at 18:00| Comment(0) | 三豊の木 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。