こんにちは、ショウタロウです。
この春から、三豊、そして財田で話題になっている「MAiZM(マイズム)」。ほんまモンのブログでも過去にもご紹介しています。
・「三豊にAI拠点がオープンします!MAiZMってなに!?」(記事はこちら)
・「プログラミング体験会、開催♬」(記事はこちら)
この度、市民のみなさんをはじめとしてより広く知ってもらうための取り組みとして、みとよ未来図書館にて「AIとMAiZM展」が7月15日まで開催されていますので、お邪魔してきました!
みとよ未来図書館の入口にも掲示されていますよ。
中に入ってすぐのスペースにて展示されています。
展示内容の主なものは、MAiZMでの研究に取り組まれる東京大学大学院・松尾教授のAIに関する著書やプログラミングに関する書籍や…
MAiZMのことがわかるパネル展示などです。
MAiZMのこと手軽に知りたいと思ったかたにはおすすめですよ。
一枚目だけ、ちょっとアップでご紹介します!
続きはぜひ、みとよ未来図書館でご覧になってみてください!
ちなみに個人的な趣味で気になったのは…こちらの雑誌でした!
地元の方が貸してくださった昔のパソコン雑誌だそうです。これ私(昭和46年生まれ)が中学や高校のころ実際に買ってた雑誌です。懐かしかった〜
チラシでは対象が中学生までとなっていますが、大人も参加可能です。最近の情報にご興味のある「元パソコン少年」や、そのお子さん達はもちろん、ぜひご参加ください!(残り少なくなっているそうです!)
⬛AIとMAiZM展
開催期間:7月15日まで
場所:みとよ未来図書館(地図はこちら)
⬛MAiZM(マイズム)みとよAI社会推進機構
E-MAIL info@maizm.or.jp
最新のお知らせ等はFaceBookから(こちら)
ありがとうございました!
【関連する記事】
- 粟島・志々島で環境について学ぶ旅
- 父母ヶ浜、三豊、香川の絶景2022年カレンダー販売中!
- #lovemitoyo:投稿写真をご紹介します!
- 薬用作物を三豊の特産に!
- 生命の水を大切に。香川用水記念公園
- 秋の芋掘りが待ち遠しい!
- 「父母ヶ浜フォトコンテスト」作品募集中!
- THE MAYOR ~machiに恋する120秒~ 「恋するプロジェクト♪」
- THE MAYOR ~machiに恋する120秒~ 「恋する味♪」
- THE MAYOR ~machiに恋する120秒~ 「恋するモノ♪」
- THE MAYOR ~machiに恋する120秒~ 「恋する場所♪」
- 「みとよのガイドブック2021」掲載情報募集中!
- リニューアルのポイントは!?道の駅「たからだの里さいた」物産館
- 道の駅「たからだの里」物産館がリニューアルオープン!
- うどん県泊まってかがわ割・再開中!!