こんにちは、ショウタロウです。
山本町にある三豊市の文書館。
⬛夏期企画展・瀬戸内国際芸術祭2019秋会期開催(〜9月29日まで)
「粟島LIFE 〜公文書から見る歴史と文化〜」
瀬戸内国際芸術祭・秋会期(9/28〜11/4)の会場となる粟島の歴史や生活・文化について、理解を深める展示となっています。
タイトルの上に「帰ってきた」とあるのは、実は6年前にも同様の展示がされていたためなのですが、今回は新しい資料も加えての展示になっていますよ。文書館に入ってすぐのコーナーで展示されています。
こちらは粟島海員学校の修学旅行での船上での食事風景です。
粟島小学校の運動会、たくさんの児童がいたのですね。
パネルだけではなく、実際の資料も展示されています。
さて、その奥のコーナーでは…
⬛ちょこっと展示 (〜8月18日(日)まで)
「あの日の三豊 〜昭和20年8月15日〜」
終戦記念日となった「あの日」。市内の学校や役場の当日の日誌をパネル展示している「ちょこっと展示」です。
数枚のパネル展示ですが、日誌を書いた人それぞれの終戦の受け止め方も感じられます。
文書館ではその他の資料なども見られますよ。例えば、昔の写真を集めた写真集もあります。
夏休みの自由研究にもよさそうですね。
そうそう、文書館では、まちの風景や催事などの古い写真を収集しています。原本は返却してくれるそうですので、お心当たりのある方はぜひご提供ください!
⬛三豊市文書館
住所:香川県三豊市山本町財田西375(地図はこちら)
開館日時:毎週火曜日〜日曜日 9時〜17時
入館料:無料
休館日:月曜日・祝日・館内整理日(月末の平日)
TEL:0875-63-1010
ありがとうございました!
【関連する記事】
- 粟島・志々島で環境について学ぶ旅
- 父母ヶ浜、三豊、香川の絶景2022年カレンダー販売中!
- #lovemitoyo:投稿写真をご紹介します!
- 薬用作物を三豊の特産に!
- 生命の水を大切に。香川用水記念公園
- 秋の芋掘りが待ち遠しい!
- 「父母ヶ浜フォトコンテスト」作品募集中!
- THE MAYOR ~machiに恋する120秒~ 「恋するプロジェクト♪」
- THE MAYOR ~machiに恋する120秒~ 「恋する味♪」
- THE MAYOR ~machiに恋する120秒~ 「恋するモノ♪」
- THE MAYOR ~machiに恋する120秒~ 「恋する場所♪」
- 「みとよのガイドブック2021」掲載情報募集中!
- リニューアルのポイントは!?道の駅「たからだの里さいた」物産館
- 道の駅「たからだの里」物産館がリニューアルオープン!
- うどん県泊まってかがわ割・再開中!!