海は三豊市にとっても香川県にとっても、とても身近な存在ですよね。
でも改めて海のことについて考えてみると、当たり前の存在になってしまっていて、実は知らないことばかりのように思います。
そんな「海」について、教えていただける講座が1月16日に開催されますよ!
⬛香川大学サテライトセミナー:
「海洋の科学、瀬戸内の環境」
日時:2020年1月16日(木)
18:30〜20:00
場所:豊中町農村環境改善センター
(三豊市豊中町本山甲192-1。地図はこちら)
定員:50名程度
講師:農学部 多田 邦尚(ただ くになお)教授
内 容:
@「海の科学」:海水の性質や、そこに生息する生物、さらに海洋の食物連鎖や物質循環について
@「海の科学」:海水の性質や、そこに生息する生物、さらに海洋の食物連鎖や物質循環について
A「瀬戸内海の環境」:身近な瀬戸内海について、過去の高度経済成長期から現在までのその環境の変化について
どなたでも受講していただけて当日参加可能、かつ受講料は無料です。
三豊市は昨秋、海洋科学探査船TARA号との連携協定に関する協定も締結したところです(市役所の記事はこちら)。
この機会に海、そして瀬戸内海について学んでみませんか?
詳しくは三豊市役所地域戦略課までお問合せください。
■三豊市役所地域戦略課(0875-73-3011)
【関連する記事】
- 「第9回わたしの焼き物お宝展」開催中!
- あなたの焼き物応募してみませんか?
- 香川県陶芸協会作品展開催中
- 残席わずか!ツキイチ ラーメンの集い!
- 2月8日バレンタインイルミネーション点灯セレモニー in NIO 2020
- 優勝したあのロボットが操縦できる!
- 土を健康に!:2/1「健康な土づくり勉強会」
- みんなでつくろう!「うみと灯りの日」
- 2019年12月27日・28日・29日 『うみと灯りの日開催!』
- 12/7「杵と石臼で餅つきをしよう!」開催!
- 明日から開催!さぬきこだわり市・移転オープン一周年祭!
- 10/19〜27:みとよ図書館フェスタ開催!
- 11/16オリーブ収穫祭!【荘内半島オリーブ農園】
- 8月10日「La+スペシャルステージ in ふれあいパークみの」開催!
- え!?いま入るんですか!?