今年も行われます!


場所は市民センター仁尾の芝生広場で、期間は2月8日から23日までイルミネーションが点灯されます。
このイルミネーションの主催者であるまちづくり推進隊仁尾の西山さんにお話を伺いました!
(まちづくり推進隊仁尾の西山さん)
西山さん「今年で7回目の開催となりますが、今年はオリンピックも開かれますのでテーマを『〜とどけ光よ 聖火とともに〜』としました。点灯式では最初に聖火と五輪マークのイルミネーションが点灯する予定です。」
− どういう思いで続けてこられたんでしようか?
西山さん「地域の方に少しでもまちづくりに関心をもっていただきたいということ、そして子どもたちが夢をもっていけるような取り組みを進めたいと思っています」
なるほど、この灯りがいろいろな好循環を生み出していくといいですね!
(昨年の様子。まちづくり推進隊仁尾HPより)
さて、点灯の最初の日となる2月8日の16時30分からセレモニーが開かれます。
大正琴演奏やダンス、少林寺拳法演武等多くのイベントも催されるそうです。
また、セレモニーに先立つ15時からは先日ご紹介した香川高専のロボット操縦体験も同じ場所で開催されますよ。ぜひおでかけください!
⬛イルミネーション点灯セレモニー
日時:2月8日 16時30分〜
場所:市民センター仁尾周辺・仁尾町体育センター(地図はこちら)
※車でお越しの方は、保育所跡駐車場をご利用ください
⬛イルミネーション点灯期間
場所:市民センター仁尾芝生広場
期間:2月8日〜23日
時間:夕方〜21時頃
【関連する記事】
- 「第9回わたしの焼き物お宝展」開催中!
- あなたの焼き物応募してみませんか?
- 香川県陶芸協会作品展開催中
- 残席わずか!ツキイチ ラーメンの集い!
- 優勝したあのロボットが操縦できる!
- 土を健康に!:2/1「健康な土づくり勉強会」
- 海について学ぼう!香川大学サテライトセミナー
- みんなでつくろう!「うみと灯りの日」
- 2019年12月27日・28日・29日 『うみと灯りの日開催!』
- 12/7「杵と石臼で餅つきをしよう!」開催!
- 明日から開催!さぬきこだわり市・移転オープン一周年祭!
- 10/19〜27:みとよ図書館フェスタ開催!
- 11/16オリーブ収穫祭!【荘内半島オリーブ農園】
- 8月10日「La+スペシャルステージ in ふれあいパークみの」開催!
- え!?いま入るんですか!?