荘内半島にある 「cafe 縁」
「令和元年度香川県空き家再生コンテスト」最優秀賞受賞!!されました。
2階に上がると目の前にあるのは絵のように、海と粟島が望めます。
晴れた日はもちろん、雨の日も、曇りの日もそれぞれに情緒ゆたかで見ていて飽きません。
設計は息子さんである大澤 陽介さん
4、5年かかって物件探し、見つけた建物。
昔ながら、丁寧に建てられた建物だという印象を受けたそうです。
そして、5年前からリノベーションを始め、2年という時間をかけてこつこつとできることは自分たちで作り上げてこられました。
例えば壁は漆喰塗り、壁を塗るだけで1年かけて自分たちで塗りあげられました。
長い年月をかけて、家族の想いがたくさん詰まった場所なんですね

外観は古民家そのままだけれども、一歩中に踏み入れると、古いものと新しいものを組み合わせた非日常空間にこだわられています。
例えば、色は白、黒、赤(ベンガラ)の3色をテーマに。
日本らしい色彩でありながら、とても印象的な空間になっている。
営業は 金、土、日
11:00〜16:00まで
メニュー :コーヒー、紅茶、お抹茶
3月22日までは作家ものの雑貨とともに、雛人形の展示を楽しんでいただくことができます。


これからの季節、ドライブがてらのんびり過ごしにいらしてくださいね。
以前ほんまもんブログで紹介した記事はこちら
Cafe 縁(カフェ、雑貨、ギャラリー)
三豊市詫間町箱601番地
tel 080−4037−0824
open 金、土、日 11:00〜16:00 頃まで
(臨時休業もありますので、行く前にお電話での問い合わせをおすすめします。)

【関連する記事】
- 『週刊みとよほんまモンRadio!』は2022年1月6日付で移管しました。
- 明日!週刊みとよほんまモンRadio!noteオープン
- 【続報】無料上映会、申込み受付中!
- 今年もよろしくお願いしますっ♪
- 今年は明るいニュースがたくさんお届けできますように♪
- 本年もよろしくお願いいたします!
- 2022年、あけましておめでとうございます㊗
- 1月6日、noteへお引越しします!
- 今年も応援、ありがとうございました☆
- 年末年始に「父母ヶ浜」へ向かわれる方へ♬
- 1月6日、noteへお引越しします。
- 1月6日、noteへお引越しします。
- 1月6日、noteへお引越しします!
- 牡蠣の準備はOK♪ サンカフェの「牡蠣小屋BBQ」
- 1月6日、noteへお引越しします。