こんにちは ひとみです🍀
まだまだ自粛の出口の見えない毎日・・・
会いたい人にもなかなか会えず、寂しい思いや心配を抱えている方もたくさんいらっしゃると思います。
こんな時だけど
こんな時だからこそ
人との繋がり大切にしたいですよね

会えなくても
相手を思う気持ちは伝わる・・・・
そんなことを実感できた素敵なお店のご紹介です



「大好きなあの人にお花を贈りませんか?」
詫間町にある、luce botanix(ルーチェ ボタニクス)

以前の紹介の記事はこちら

普段ならインスタ映え抜群の可愛い店内に、雑貨やお花たち。大人気の父母ヶ浜にも近く県内外からお客様で大人気のショップなのですが、なかなかこんな時にはお店に行くこともままならない・・・・
「大変ですよね・・・。」
思わずでた私の言葉に帰ってきたのは、明るい言葉
「でも、たくさんのお客様に元気をいただいているんです
」

今回の騒動が始まってからお店のSNSにはたくさんの、お店のことを心配したり、励ましたりするメッセージがたくさん届いているそう。
そんなお客様の声に力をもらっているという、オーナーのみほさん。
励ましの声だけでなく、
「ゴールデンウィークに会えなくなたお友達にお花や雑貨を届けたい。」
「県外の病院で働くお母さんが心配だから、お花をと届けたい。」
こんな時だからこそ、会えない大切な人に気持ちを届ける注文がたくさん入っているそうです。
贈り物って、誰かのためを思ってするもの。
そんな温かな気持ちに触れられて、自分まで感動させてもらえていると教えていただけました

今luce botanix の店内は生き生きとしたお花たちで溢れてます



これまで、ドライフラワーがメインだった、店内に新しく加わったお生花たち。
通年なら、春は全国の花農家さんにとって1番の繁忙期!!そんな時期に重なったコロナウィルスの影響で、たくさんのお花の行き場がなくなってしまっているのです。そんなお生花の取り扱いを始めたluce botanix
今だからこそいつより、ボリュームアップしてお届けできる。
お花農家さんにとっても、お客様にとても、とっても嬉しいサービスです。
店内のお花は、要望に合わせて可愛くアレンジが可能



これまで通り人気のドライフラワーのアレンジから

お生花まで
形やサイズ、お色見など色々と相談にのってもらえます



そしてできるだけ、お客様に安心していただけるように、きめ細かい心遣いやサービスをされています。
◾️朝晩の消毒作業に加え、店内の換気の徹底、お客様の入店制限と入り口でのアルコール消毒。
◾️ドライブスルーでのお買い物(車から降りずに、車までスタッフさんが注文や、商品の確認をしにきてくださいます。)
◾️オンラインやお電話を通してのコメ細かい注文受付(オンラインのページも充実させています。)
◾️近隣エリアへの無料配達
これまでにも、市内へ、「こんな中でも来ていただけるお客様に少しでも明るい気持ちをお届けしたい」とフラワーアレンジメントを頼まれるお店や、
県外から市内のご家族へ「母の日に帰省することができないから、お花を直接お届けしてほしい」というご要望があったそうです。
どんな贈り物にも、その後ろにある、温かな気持ちやエピソードが見えて、ほっこりさせていただきました。
綺麗なお花は、みているだけで元気にさせてもらえますよね

誰かが自分のことを思って選んでくれたお花ならなおさら



もちろん、頑張っている自分にたまにはご褒美
も大事です




luce botanix にはその他にも可愛い雑貨やアクセサリーがたくさん



お花だけでなく、可愛らしいアクセサリーや雑貨、お菓子などとの詰め合わせも人気があるそう



現在母の日に向けてのフラワーアレンジメントも受付中です。
※母の日のお生花のご予約は4月末まで。
当日や前日の配達はすでに混みだしているそうです。ご予約はお早めに

ご注文はオンラインでもできるようになっていますが
メールやお電話でお客様のご要望に合わせて細やかに対応することができますよとのことでした

お店に行かなくっても、うまく注文できるのかな??
次回は実際に、配達をお願いしてみた様子をお届けします



オンラインショップのページはこちら
最新の情報はインスタグラムをチェック

インスタグラムから直接お買い物することもできますよ



※電話取材を元にさせていただいています。写真はluce botanix インスタグラムより転用させていただいています。
【関連する記事】
- 『週刊みとよほんまモンRadio!』は2022年1月6日付で移管しました。
- 明日!週刊みとよほんまモンRadio!noteオープン
- 【続報】無料上映会、申込み受付中!
- 今年もよろしくお願いしますっ♪
- 今年は明るいニュースがたくさんお届けできますように♪
- 本年もよろしくお願いいたします!
- 2022年、あけましておめでとうございます㊗
- 1月6日、noteへお引越しします!
- 今年も応援、ありがとうございました☆
- 年末年始に「父母ヶ浜」へ向かわれる方へ♬
- 1月6日、noteへお引越しします。
- 1月6日、noteへお引越しします。
- 1月6日、noteへお引越しします!
- 牡蠣の準備はOK♪ サンカフェの「牡蠣小屋BBQ」
- 1月6日、noteへお引越しします。