こんにちは、ショウタロウです。
先日、三豊市文書館での夏期企画展のご紹介をしました(記事はこちら)
先日、三豊市文書館での夏期企画展のご紹介をしました(記事はこちら)
入るときには気づかなかったのですが、帰りがけに目に留まったのがこちらの絵葉書達です。
「絵はがき『懐かしの一枚』」として三豊市の昔の風景写真が一枚100円で販売されていましたよ。
絵葉書になっているのは文書館の資料の中から選ばれた写真です。
こちらは、削られる前の爺神山と旧高瀬駅。
かつての「高瀬大坊駅」。現在は、「みの」駅ですね。
加嶺隧道。詫間と仁尾を結ぶトンネルでした。
ちなみに加嶺隧道は下の地図の位置にありますが、現在入口は封鎖されています。
こちらは旧丸岡呉服店です。
現在は下高瀬簡易郵便局として活用されていますよ(記事はこちら)
久しく連絡をとっていないお友達に、レトロな絵はがきを近況を送ってみる、なんていかがでしょうか?
⬛三豊市文書館
現在、夏期企画展 終戦75年「あの年の夏、昭和20年〜戦時下の三豊〜」開催中(9月27日(日)まで)
住所:香川県三豊市山本町財田西375
開館日時:毎週火曜日〜日曜日 9時〜17時
入館料:無料
休館日:月曜日・祝日・館内整理日(月末の平日)
TEL:0875-63-1010
ありがとうございました!
【関連する記事】
- 粟島・志々島で環境について学ぶ旅
- 父母ヶ浜、三豊、香川の絶景2022年カレンダー販売中!
- #lovemitoyo:投稿写真をご紹介します!
- 薬用作物を三豊の特産に!
- 生命の水を大切に。香川用水記念公園
- 秋の芋掘りが待ち遠しい!
- 「父母ヶ浜フォトコンテスト」作品募集中!
- THE MAYOR ~machiに恋する120秒~ 「恋するプロジェクト♪」
- THE MAYOR ~machiに恋する120秒~ 「恋する味♪」
- THE MAYOR ~machiに恋する120秒~ 「恋するモノ♪」
- THE MAYOR ~machiに恋する120秒~ 「恋する場所♪」
- 「みとよのガイドブック2021」掲載情報募集中!
- リニューアルのポイントは!?道の駅「たからだの里さいた」物産館
- 道の駅「たからだの里」物産館がリニューアルオープン!
- うどん県泊まってかがわ割・再開中!!