2020年09月06日

瀬戸内サーカスファクトリー、拠点の一つが三豊へ♪

さくらです

先日、三豊市役所でワクワクする会見がありました。

瀬戸内サーカスファクトリーが三豊市内に練習拠点を!

三豊市山本町の旧神田小学校の屋内運動施設で練習を行い、
創作活動の拠点としていきます。

IMG_3830.JPG

会見の様子(左より)

サーカスアーティスト 長谷川愛実さん
瀬戸内サーカスファクトリー代表理事 田中未知子さん
山下昭史三豊市長


2012年より香川を拠点に、現代サーカスという新しいタイプのアートなサーカスを繰り広げる瀬戸内サーカスファクトリー。
この度、三豊市山本町の旧神田小学校を練習場所として拠点とされることが決まりました(2020年11月末まで予定)。

024-d8989-thumbnail2.jpg
 ○旧神田小学校、閉校時の様子はこちら


これまでの拠点は高松市塩江町にありました。
今回は、県内で2カ所目となる練習拠点です。


これまでの拠点だった塩江町では、地域の方と交流しながら、パフォーマンスを見てもらう機会などを作ってきたそうです。
お聞きしたところによると・・・
この旧神田小学校でも、何かしらの発表の機会も考えてくれています。


地方都市では、大人も子どもも、残念ながらアートや文化的なものにふれる機会がそれほど多くありません。三豊市内の拠点を中心に、今後、市内の人たちにも、サーカスを通じて様々な経験の機会を作っていけたらとお話されていました。

IMG_3822.JPG

三豊市でもこれまでよりもぐっと身近にサーカスやアートを感じてもらえる拠点ができたこと、とてもわくわくします。

9月15日にはよりダイナミックなサーカスを展開するための大掛かりな器具も設置されるそうです。
練習の見学も受けて受けてくれるそうですので、興味のある方は、お問い合わせください。

お問い合わせ:info@scf.or.jp



そして、2020年10月からは、県内5カ所を回りながら、サーカスの公演も再開します。


YonaYonaサーカス2020
「夜の旅するサーカス」

117952933_2788880294680316_8297532559076386943_o.jpg

瀬戸内サーカスファクトリーが巡る、毎回、そこでしか見られないサーカス


10月3日 (土) 三豊市:三豊鶴

10月4日 (日) 高松市:栗林山荘

10月17日(土) 琴平町:コン・タパス

10月18日(日) 三木町:イドモール

10月31日(土) 丸亀市:丸亀城

11月1日 (日) 高松市:栗林山荘


ご予約・お問い合わせ:info@scf.or.jp

詳しい情報は公式HP公式FBページへ。

118066812_2788879731347039_6532030534417775270_o.jpg

なお、イベントは新型コロナ田ウイルス感染症対策には、最善の注意を払って企画されております。
こちらもイベントページ詳細をご確認ください。


TVなどの取材もたくさん!
注目&期待度の高さを感じました。

IMG_3823.JPG
posted by ほんまモンリポーター at 16:16| 香川 ☀| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。