こんにちは、ショウタロウです。
先日の放送でご紹介した宝山湖のヒガンバナが見頃を迎えています!(取材日は9/28です)
(関係記事「宝山湖の青と紅の宝石「青いスイレンとヒガンバナ」」はこちら)
まず、最初にお願いです
【お願い!!】
現在、青いスイレンとヒガンバナを見に平日でも多くの人が訪れていらっしゃいます。以下の2つの事項は必ずお守りいただくようお願いいたします。
1.駐車場は宝山湖入り口の広い駐車場に停めてください。
理由:駐車場からヒガンバナやスイレンの咲いている場所までの道は細いため、みなさんが車で行かれると、行きと帰りの車がすれ違いができず、身動きがとれなくなります。何卒ご協力よろしくお願いいたします。

これをご存じない方もいらっしゃるのですが、途中の道でこのようなことになってしまいます。
2.宝山湖の水は生活飲用水です。ごみが出た場合は必ずお持ち帰りください(現地にゴミ箱はありません)
何卒よろしくお願いいたします!
さて、まずは車を駐車場に停めて歩きましょう!
(取材日は9/28(月)の午後2時でしたが満車に近かったです)
駐車場の奥から湖沿いに歩きます。もう向こうに見えてますね。
満開に近いようですよ!
橋を渡ってヒガンバナエリアへ!
しばらく咲き誇るヒガンバナをご覧ください。
白いヒガンバナのエリアもありますよ。
桜の一部には花も咲いていました。
総計4万本のヒガンバナ、素晴らしい花のスポットでした。9月末から10月最初の週末が一番の見頃になりそうです😊
さて、帰りがけに青いスイレンも見てきましたよ。
夏場は夕方4時頃に閉じていましたが、3時頃でもう閉じている花が多い様子でした。
スイレンも見たい方は早めに行かれたほうが良さそうですね。
あと、宝山湖のヒガンバナは地域の様々な関係者の方々により維持されています。
今年は「宝山湖の彼岸花をまもる会」も設立されました。現在会員募集中です!
この機会に協力してみたいと思われた方、問い合わせされてみませんか?
問い合わせ先:NPO法人まちづくり推進隊財田
電話:0875-67-3790(平日9〜17時)
いまだけの「宝山湖の紅い宝石」を楽しんでくださいね。
⬛宝山湖
住所:香川県三豊市山本町神田乙500番地1
【関連する記事】
- 青い睡蓮が見頃を迎えています!
- 雨だからこそ紫陽花!紫雲出山の紫陽花もまだまだ楽しめますよ
- 延命院のロウバイ見頃です!夫婦梅はこれから!
- 延命院のロウバイ咲き始めました❀
- 宝山湖の青と紅の宝石「青いスイレンとヒガンバナ」
- 青いスイレンが見頃です!
- 三豊のプチ「モネの庭」!?青い睡蓮の「財田里山ビオトープ」
- 紫雲出山の紫陽花開花状況
- 母の日に贈り物♪ 「蘭ズガーデンの花」
- 花と海の癒やしスポット!フラワーパーク浦島
- 桜は来年の楽しみに…今年の紫雲出山は入山禁止です
- 延命院のロウバイ咲き始めました!
- 秋のひまわり見ませんか?山本町のひまわり畑
- 彼岸花シーズン到来!
- 不動の滝カントリーパークの桜の下の彼岸花、今週末〜来週が見頃です!