2021年01月14日

1/17(日)プログラミングの成果をご覧あれ!

 こんにちは、ショウタロウです。

 東京大学松尾研究室と三豊市が共同で事業を進めるAI拠点
MAiZM(マイズム)

  ※MAiZMって何?という方はこちらの記事をご覧ください!

 MAiZMでは子供から大人までを対象としたプログラミング教室を度々開催されていますが、今回そのプログラミング教室の成果を豊中町図書館でご覧いただけますよ!

IMG_4131.JPG

 図書館の入口を入ってすぐのスペースで展示されていますよ。
IMG_4132.JPG


IMG_4120.JPG
「MESH」って…なに??

「これですよ〜」
IMG_4129.JPG
 教えてくださったのは、MAiZMスタッフの中西亜衣さん

 MESHというのは先日の冬休みのプログラミング教室で使われた「IoT(モノのインターネット)ブロック」のことなんだそうです。
IMG_4121.JPG

MESHは身近なものとセンサーやスイッチなどの機能を組み合わせ、プログラミングすることで、さまざまなアイデアを形にできるツールです。

タブレットなどを活用して、MESHブロックをつけた物が傾いた、MESHブロックが光を感じたなどのセンサー機能と、光る、音が出るというMESHブロックとを連動させたプログラミングができるそうです。なるほどプログラミングを体感できるのですね。
IMG_4123.JPG
(プログラムの例)

展示例の一つがこちらの「飲酒チェッカー(お酒を何杯飲んだかチェック)」
瓶が傾いた回数をカウントして3杯お酒を飲むと「本日終了」と教えてくれるんです。
IMG_4127.JPG

(最後の3回目の動画です)

瓶につけた水色のMESHブロックが傾きを感知し、写っていませんがオレンジ色のMESHブロックが音声を出しています。

他にもプログラミングに参加されたみなさんが作ったゲームや冷蔵庫の開け締めチェックなどの例が展示されていますよ。

次回の展示会は1月17日(日曜日)です。プログラミングやMESHについてはわからない方でも(私がそうですが😅)、現場で中西さんがいろいろ説明してくださいますのでご安心ください。ご興味ある方ぜひおでかけください!

⬛まちづくり推進隊豊中主催・冬休みプログラミング体験教室
 MESH作品展示

日時:1月17日(日) 9:30〜16:00
場所:豊中町図書館




※MAIZMホームページはこちら



posted by ほんまモンリポーター at 07:23| 香川 ☀| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。