さくらです

三豊市の薬膳熱、あついです!!!
薬膳とは・・・!?
季節や食べる人の体調にあわせて、食材や漢方薬の原料となる生薬を組み合わせたものを口にすることです。
どの食材にも、それぞれ持っている力があり、それを知り、取り入れることで、体のバランスを保ちやすくなります。
自分の知識と経験で、自分の体を知って守り、健やかに過ごしやすくなる知恵ともいえます。
2020年秋から始まった、三豊市の薬膳教室。
FM香川の2021年2月17日の放送で、山下三豊市長が「恋する味」として取り上げたのも、三豊市内で取組んでいる薬膳についてでした。
○THE MAYER 山下三豊市長「恋する味」はこちら
薬膳教室は、順調に生徒さんを増やし、追加クラスも決まっています。
お問い合わせ
高瀬茶業組合薬膳部
電話 0875‐56‐6001
基本を学ぶ! 第2期4月生募集
日常に活かす薬膳の基礎
日 時:2021年4月〜8月 木曜、または日曜(月2回隔週、合計8回)
参加費:三豊市在住の方 25,000円
市外の方 35,000円
薬膳とは!?を学ぶ、基本の8回コースです。
さらに、ステップアップの中級クラスも始まります。
日 時:2021年4月〜8月 木曜、または日曜(月2回隔週、合計8回)
参加費:27,000円
日常への薬膳の取り入れ方を学べます♪
自分の体に合うものを取り入れることにより、元気に、健やかに過ごせるようになるといいですね!
お問い合わせ・お申込み
高瀬茶業組合薬膳部
住所:三豊市高瀬町佐股甲2476
電話:0875‐56−6001
FAX :0875‐56−6008
【関連する記事】
- 『週刊みとよほんまモンRadio!』は2022年1月6日付で移管しました。
- 明日!週刊みとよほんまモンRadio!noteオープン
- 【続報】無料上映会、申込み受付中!
- 今年もよろしくお願いしますっ♪
- 今年は明るいニュースがたくさんお届けできますように♪
- 本年もよろしくお願いいたします!
- 2022年、あけましておめでとうございます㊗
- 1月6日、noteへお引越しします!
- 今年も応援、ありがとうございました☆
- 年末年始に「父母ヶ浜」へ向かわれる方へ♬
- 1月6日、noteへお引越しします。
- 1月6日、noteへお引越しします。
- 1月6日、noteへお引越しします!
- 牡蠣の準備はOK♪ サンカフェの「牡蠣小屋BBQ」
- 1月6日、noteへお引越しします。