2021年11月23日

父母ヶ浜、三豊、香川の絶景2022年カレンダー販売中!

 今年もいよいよ残り少なくなり、来年の予定がどんどん入ってきている方もいらっしゃるでしょうね。
 来年のことは三豊の絶景を眺めながら考えてみませんか?

■絶景カレンダー販売中!

 2022年の絶景カレンダーは「みとよ」「父母ヶ浜」「かがわ」の3種類がありますよ

■みとよの絶景カレンダー(1,100円)

 過去のフォトコンテストで入賞した作品等による三豊市の絶景をお楽しみいただけます!

happybath_i21000606.jfif

happybath_i21000606_1.jfif

1.紫雲出山から望む朝日(詫間町)
2.塔重山公園から望む戸川ダム(財田町)
3.朝日山森林公園(高瀬町)
4.紫雲出山の桜(詫間町)
5.高瀬の茶畑(高瀬町)
6.紫雲出山からの夜景(詫間町)
7.樹齢約1200年の志々島の大楠(詫間町)
8.津嶋神社(三野町)
9.父母ヶ浜(ちちぶがはま)(仁尾町)
10.鴨之越(詫間町)
11.香川用水記念公園(財田町)
12.七宝山から望む三豊平野(豊中町)

■父母ヶ浜絶景カレンダー

全国夕景No.1に選ばれた「父母ヶ浜」。ウユニ塩湖のように天空を映し出す日本の新絶景をお楽しみください!

happybath_i21000608.jfif

happybath_i21000608_1.jfif
様々な季節、時刻、シーンで父母ヶ浜の美しさをご紹介していますよ。

■かがわ絶景カレンダー

 日本一小さい香川県にこんなにもたくさんの絶景があったのか、と気付かされるカレンダーです!

happybath_i21000607.jfif

happybath_i21000607_1.jfif

1. 丸亀城(丸亀市)
2. 瀬戸大橋(坂出市)
3. 父母ヶ浜(三豊市)
4. 紫雲出山(三豊市)
5.道の駅 小豆島オリーブ公園(小豆島)
6.国営讃岐まんのう公園(まんのう町)
7.雲辺寺山頂公園 天空のブランコ(観音寺市)
8.ひまわり畑(まんのう町)
9.JR予讃線の車窓から高見島、佐柳島を望む(多度津町)
10.四国霊場第八十八番結願所 大窪寺(さぬき市)
11.特別名勝 栗林公園(高松市)
12. 四国霊場第七十五番札所 善通寺とまちなみ(善通寺市)

 絶景盛りだくさんのカレンダー、3つとも飾りたいぐらいですね!
 ちなみに、いずれのカレンダー展開サイズ縦484 mm× 横 364mm (壁掛けカレンダー)です。

■カレンダーが買える場所

 県内の宮脇書店(一部店舗を除く)や、三豊市内外の各種店舗、三豊市観光交流局のホームページなどから購入できます。詳しくはこちらをご覧ください。

 昨年は、コロナで出会えなかった絶景が多かったと思いますが、これなら月ごとにいろいろ出会えますね。ちょっと気が早いですが、2022年はぜひ絶景とともにお迎えください!
posted by ほんまモンリポーター at 06:46| 香川 ☁| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。