2021年11月09日

たからだの里で温泉祭り&秋の大収穫祭!(2021/11/13&20)

 三豊市の人気の道の駅「たからだの里さいた」

新鮮野菜果物お惣菜お土産だけでなく、春にオープンした焼きたてパン工房、さらにエリア内には戸川ダム公園パークゴルフ日帰り温泉「環の湯」もあって一日めいっぱいに楽しめるおすすめスポットです😊

 ちなみに環の湯は2021/11/12まで工事で臨時休館していますが、再オープンの

2021年11月13日(土)

温泉まつり!

令和3年度温泉祭り-1980x2800.jpeg
 当日限定のガラポン抽選会お食事処「日だまり」の特別メニュー、さらには特別回数券(サービス券1枚つき)の販売があります!

 続いては…

2021年11月20日(土)

秋の大収穫祭!

2021秋の大収穫祭.JPEG

 こらちは、地元のたからだ米の新米(5kg)が2,250円での特別価格で販売のほか、ガラポン抽選会(500円以上お買い上げの場合)、そしていろんなお店がやってくる催しが開催されますよ。おでかけにはとてもいい時期です。ぜひおでかけください!

■たからだの里さいた

 定休日:月曜日(月曜が祝日の場合は、営業)
     12月31日午後2時から1月2日まで
 営業時間:8時〜18時
 住所:三豊市財田町財田上180番地6
 電話:0875-67-3883
 FAX:0875-67-3888



posted by ほんまモンリポーター at 17:53| 香川 ☔| Comment(0) | 行事予定!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月29日

みんなを嬉しく!2021/11/7、三豊良市(さんぽうよし)開催!


■2021/11/7三豊良市開催!

「三方(さんぽう)良し」という言葉聞かれたことがある方いらっしゃいますか?ご商売されている方でしたらよくご存じの方もいらっしゃると思います。

これは滋賀県の近江商人の商売における心得をいったもので、「売り手良し」「買い手良し」「世間良し」の三つの「良し」のことを指しています。売り手と買い手がともに満足し、世間(社会)への貢献もできることを目指した理念を表す言葉として知られています。

この「三方良し」の精神を会社の理念とする(株)喜田建材さんが、その思いに加えて、「必ず三豊のモノ・コト・ヒトとコラボをすることを条件」としたマルシェを開催されますよ!

クリップボード01.jpg

日時: 2021/11/7(日) 11:00~15:00
会場:緑ヶ丘サッカー場(香川県三豊市高瀬町)

三豊良市では「三豊市をひとつの家族(KAZOKU)と定義し、市内外の仲間達とお見合い」する場として

一、ご来場のお客様に、三豊×良縁のコラボで満足していただく。
二、参加KAZOKUと三豊KAZOKUでファンと喜びのシェアが実現。
三、三豊のええとこが、さらに見えてきよんじゃないんかなぁ。

という三方良しな、三豊良市を目指されています。

 三豊の特産品や個性的なお店のみなさんとのご縁が生まれるマルシェにぜひおでかけになってみてください!

■三豊良市
 公式イベントページ(Facebook)はこちら
posted by ほんまモンリポーター at 09:24| 香川 ☀| Comment(0) | 行事予定!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月08日

2021年海の日に、想いと人を「つなぐマルシェ」開催!

今度の海の日は

【つなぐマルシェ】開催です!

 2021年7月22日(木・祝・海の日)、海と山に囲まれ自然豊かな三豊市詫間町荘内半島の大浜で開催されますよ〜

⬛心をこめて 想いをつなぐ 人と人をつなぐ


 〈つなぐマルシェ〉の主催者は地元の主婦、田中真利子さん中原かおりさんです。初開催は2016年、今回で3回目となります。毎回20店以上が出店し(今回は約30店の見込み)にぎやかで楽しいマルシェになるそうですよ〜

チラシ.jpg

 さて、この〈つなぐマルシェ〉、個人のお二人が主催者なのですが、どうして開催しようと思われたのでしょうか。ちょっと伺ってみました。

−「マルシェの開催ってなかなか大変だと思うのですが、どうして開催しようと思われたんですか?」

田中さん「中原さんと二人でなんか楽しいことしたいなぁ、なにより地元の方にも楽しんでもらえる場所になればいいなぁ、と思って」

−「マルシェとひとくちで言っても、会場を借りて、出展者も募集しての開催は大変だと思うのですが」

中原さん「特に1回目の時は、出店してもらいたいお店に二人で飛び込んでお願いするとかしましたね」

田中さん「見も知らない普通の主婦二人がいきなり来店してマルシェをお願いするなんて、お店の人も困ったと思います(笑)」

中原さん「経験者の方にやり方を教えてもらいに行ったら『準備が遅すぎる』と言われたり(笑)」

田中さんと中原さん2016.jpg
(最初のマルシェを開催した2016年の中原さん(左)と田中さん(右))

 それでもめげずに準備を進めて無事開催に至り、お二人は手応えを感じられたのでしょうね。今回で3回目となりました。

 マルシェというと「イベント」や「お祭り」的なイメージもありますが、お二人が大切にされているのは「想い」そしてそれらが「つながる」こと。出店をお願いしたお店はどこも「想いをもって商品作りをしている方ばかり」だそうです。また、1回目から続けて参加されているお店がほとんどなのだとか。

田中さんと中原さん.jpg
(田中さん(左)と中原さん(右))

 マルシェを通じて、様々な人とのつながりもどんどん増え、今回は初めてとなるキッチンカーも6台参加予定で、その他ワークショップも開催されますよ

 たくさんの人の想いがこもった〈つなぐマルシェ〉、その想いに出会いに、そしてよかったらあなたの想いも持ち寄ってみませんか?海の日はぜひ荘内半島におでかけください!

 ※詳しい出店情報は近日中に公表されます。FacebookやInstagramでご確認くださいね。
  Facebookでの案内はこちら
  Instagramでの案内はこちら

つなぐマルシェ.jpg

⬛つなぐマルシェ
 日時:2021年7月22日(木・祝(海の日)) 10:00〜16:00
 場所:香川県三豊市詫間町大浜甲727-1
 (旧「グラマラスキャンプ トワイライトビレッジ」跡地)

【注意事項】
*小雨決行
 (悪天候等により開催が中止または、内容が変更になる場合はFacebook、Instagramにて告知されます)
 Facebookでの案内はこちら
 Instagramでの案内はこちら
*新型コロナウィルスの感染対策をして行われます。
*イベント開催中や駐車場内での事故・怪我・盗難などについては、主催者は一切の責任を負いませんので、ご了承ください。
*マイバッグ持参、ゴミの持ち帰りにご協力ください。

posted by ほんまモンリポーター at 00:00| 香川 ☁| Comment(0) | 行事予定!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月12日

れいくんち・テイクアウトマルシェ Vol.4・開催!

コロナに負けるな!

ケーキ工房れいくんち

♬  テイクアウトマルシェVol.4開催  ♬

れいくんちタイトル.jpg

【まずは5/27までにご予約!】
電話:0875−67−2292
締切:5月27日(木) 午後6時締切

【受け取り日】
日時:5月30日(日) 午前11時〜午後3時
場所:三豊市財田町 ケーキ工房れいくんち

予約完了後、5月30日にれいくんちまで取りにお越しください♪
なお、一部商品は、5月30日〜6月3日まで受け取り可能です(下の説明に「6/3まで受け取り可」と記載しています)。

れいくんち.jpg

【ご予約特典】
その1:先着30名様
 おやつカフェbinonの「セレクトティーバッグ」プレゼント!

その2:もれなく進呈!
 れいくんちラッキースクラッチ

【お願い】
*マイバック&保冷バックのご持参にご協力ください。
*新型コロナウイルス感染拡大防止のためマスク着用をお願いします。
*現金でのお支払いをお願いします。
 
今回も16軒のお店が参加してくれています。
地元のおいしそうなものばかりですよ〜!

【今回出店の16軒!】

1.アオハタ鮮魚店✨
  アオハタ魚弁当 850円

2.JIJIキッチン✨
  湯煎でビーフシチュー(200gバケット付き)1,000円 <限定20食>
  ※6/3まで受け取り可

3.せとうちイート✨
  無添加ストレートジュース2本セット
  (はるか+せとか) 2,450円 <限定50セット>
  ※6/3まで受け取り可

4.CHOU✨
  100%SOYビーガン生キャラメル 510円
  チョコのプレミアム生キャラメル(RACATIコラボ) 1,850円
  ※6/3まで受け取り可
  
5.果桜軒✨
  ・蕾野菜とベーコンのキッシュ 1,200円 <限定10食>
  ・小エビと春野菜のキッシュ 1,200円 <限定10食>

6.讃岐ラーメン はまんど✨
  包丁切り中華乾麺のお土産ラーメン(2食入り) 650円 <限定50食>
  ※6/3まで受け取り可

7.路地裏のかまぼこ屋 山地蒲鉾✨
  みんな満足・練り天セット 850円
  ※6/3まで受け取り可

8.SweeTomato
  ガッツリおむすび弁当 800円 <限定20食>

9.SOKO cafe✨
  花山椒のキーマカレー 900円 <限定30食>

10.Ta蔵
オリジナルドリップバッグ
  ・オリジナルブレンド 5パック 900円<限定10個>
      ・スペシャル 5パック 1,000円<限定10個>
  ※6/3まで受け取り可

11.PASS DOUGHNUTS✨
  ドーナツ4種セット(アソート)1,100円 <限定20セット>

12.にがり衛門✨
  父母ヶ浜バームクーヘン(塩キャラメル味)6個入 1,200円
  ※6/3まで受け取り可

13.風凛堂✨
  冷凍チキンカレー(200g、イベント限定) 500円 <限定20食>
  ※6/3まで受け取り可

14.ブーランジュリーヴァン✨
  スコーン3個セット 450円 <限定20セット>

15.やまもも✨
  スイーツお試しセット
  (ミニスノーボール(3個✕3種)、おまかせのケーキ、ディアマンサブレ、ラスクッキー)
  <限定30セット>
  ※6/3まで受け取り可

16.hand in hand✨
  せとうち三豊コーラ 500ml(希釈タイプ) 2,950円 <限定10本>
  ※6/3まで受け取り可

地元の美味しいものがよりどりみどり!!楽しくおいしい企画です😊

ケーキ工房れいくんち
DSC07937.jpg
住 所 :三豊市財田町財田中2604-2
電 話 :0875-67-2292 
営業時間:午前9時30分〜午後6時30分
定休日 :日曜日(イベント出店や不定休あり)
120064815_3424606650962967_7891590817882956466_n.jpg
posted by ほんまモンリポーター at 00:00| 香川 ☁| Comment(0) | 行事予定!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月05日

2021年3月21日(日) 粟島オンラインツアー開催!

スクリューのような形をしていて、かつては国立の海員学校もあった粟島。

3月21日(日)アーティストの日比野克彦さんがナビゲーターとなり

マイクロプラスチックなど海の環境問題を学ぶ粟島オンラインツアーが開催されます!


アートと環境問題の関わりって!?

どうして粟島で!?

どんなツアーになるの!?


詳しくは今日放送の「週刊みとよ ほんまモンRadio!」をぜひお聴きください✨

(FM香川 毎週金曜日 11:55〜12:00 78.6kHz)

onlinetour.jpg


もし、聞き逃した方はPCやスマホで使えるアプリ「radiko」で放送から1週間以内なら聴くことができますし、明日の当ブログでも放送内容をご紹介します!

★ツアーについての詳細、お申込みはこちらをご覧ください!(三豊市HP)


最後に日比野さんからのメッセージをご紹介します!

「私たちは地上で生活をしている。

歩いたり、自転車に乗ったり、車に乗ったり、電車に乗ったりして行きたいところに移動する。

でも海の中に浮かぶ島には陸上の移動手段は役に立たない。

そんな時は船を使う。港から船に乗る。海の上に浮かぶ船から離れていく港を見る。

さっきまで自分がいた陸上が離れていく時、私は「海からの視点」を獲得する。

それは陸上にいた時には見えていなかったものが見える視点だ。

その視点で物事を考えてみる。

島へ向かう時には誰しもが「海からの視点」にシフトチェンジする。

そして島に近づき、上陸する。「海からの視点」へのプロセスが島人の思考の素であり、島の哲学の基礎となる。

今回のオンラインツアー では、みなさんを海からの視点にシフトチェンジするプロセスを体験していただいてから、粟島ツアーにご案内いたします。

日比野克彦」



posted by ほんまモンリポーター at 06:51| 香川 ☀| Comment(0) | 行事予定!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする