早くも師走となりましたね。
年の瀬やその先の来年のことも気になるこの季節。詫間町の民俗資料館では
第3回「杵と石臼で餅つきをしよう」
の参加者募集中です!

日 時:12月7日(土)9:00〜11:30
対 象:どなたでも可
参加費:1人300円
★お土産用もあります。
対 象:どなたでも可
参加費:1人300円
★お土産用もあります。
(昨年の様子です)
お餅というと、最近ではもっぱらできあがったものを買う、ということがほとんどではないでしょうか??
でも、自分でついてみることで、蒸したもち米(資料館実習田の自家製もち米!)がなめらかなお餅になっていくのを体験し、できたてほかほか!のお餅の美味しさを味わってみませんか??
お問い合わせ・お申し込みは詫間町民俗資料館・考古館、0875-83-6858(月曜・祝日休館。月曜が祝日の場合は翌日火曜日も休館。)まで!
⬛詫間町民俗資料館・考古館
住所 香川県三豊市詫間町詫間1328−10(地図はこちら)
入場料 大人100円、中・高校生70円、小学生50円
休館日 月曜日(月曜日が休日の場合は翌日も休館)、祝日、年末年始
開館時間 9:00〜17:00
電話 0875-83-6858
休館日 月曜日(月曜日が休日の場合は翌日も休館)、祝日、年末年始
開館時間 9:00〜17:00
電話 0875-83-6858