今年の夏頃、しばらくお休みしていた
仁尾町の人気カフェ 『Cafe de flots』
秋頃から、また新しい挑戦と共に、
通常営業を再開しています♪
その新しい挑戦の一つが、新しいメニュー!
現在、ランチは、シェフのおまかせの1つのみ
(メインは、今日のメインかパスタ、どちらかを選びます)
こだわりポイントを伺ってみると・・・
☆地元、三豊&香川県産の新鮮な野菜をたっぷり使うこと
☆仁尾町漁協に上がってきた魚から1品を入れること
☆自家製の塩を中心とした素材の味を引き出すシンプルな味付け
などなど、料理人としても1ランク上を目指している雰囲気が!
前菜には、今日の魚、仁尾産のコノシロが使われていました♪
スープは、紫いものポタージュ
メインは、チキンソテーのプレート
ソースのマスタードも手作りで、仁尾酢を使用しています!
食後のデザート、私がいただいたのは、塩ナッツタルト
大人な味です♪
そして、もう一つ、進化しているポイントが・・・塩作り
昔は海沿いに塩田が広がる塩業が盛んだった仁尾町。
そこで、塩業を支えていた仁尾の礎を築いた「塩田忠左衛門」と
当時の自宅であった『松賀屋』とのご縁で、
この仁尾町での『塩』を作りだしていきたいと思ったオーナーの浪越さん。
現在、カフェ入口脇に、塩を作るための工房を立ち上げています。
先日は、その工房の中に設置する『かまど』を作っていました。
このように、『塩』を作るための土台も、
また、つながりから生み出される関係の中で手づくりで!
そして、この『かまど』が完成したら、
『自家製の塩』の製造にも、また力を入れていかれるそうです!
(使えるようになるまで、もう少しかかるそうです!)
まずは、Cafe de flots のお食事の塩に!
そして、仁尾町にご縁があった方の手に届くに塩に!
カフェというと、’おしゃれ’の意味で時代の一歩先を進んで行く場所・・・
というイメージでした。
そんな中で、今のCafe de flots は、
地域にあるものをみつけ、つながりを再構築していく、
そんな角度から、改めて時代の一歩先を進んで行く場所に
なっていきそうな予感がしました!
ということで、オーナーの浪越さんが腕をふるっているランチ、
是非、いただきに行ってみください♪
=================================
Cafe de flots (カフェドフロ)
住 所 三豊市仁尾町仁尾乙161−3
電 話 0875-82-4525
営業時間 平日11時〜16時 /土・日・祝11時〜18時
定休日 木曜日
*ディナーは2日前までの予約でコース料理のみお受けしています
HPはこちら
FBページはこちら
一般社団法人 誇のFBページはこちら
みとよ100年観光会議のFBページはこちら