2016年03月09日

積に素敵なカフェができました♪逢積茶〜あっちゃん〜

こんにちは!アヤミです🎵

まだ地元の方々しか知らないかも…?
詫間町積に素敵なカフェができました。

あっちゃんが営むカフェ
その名も
逢積茶〜あっちゃん〜

image.jpeg

ホワイトボードが目印👀
これからここにいろんなイベント情報などを書いていきたいと話してくれました。
駐車場はお店の前かこちらのホワイトボードのあるところに数台とめることができます。
(道が細いのでご注意くださいね)

image.jpeg

外観もおしゃれです。
リフォームされたそうで、とってもきれいなお家👀✨
玄関から入るので、
まるで友人のお宅へ遊びに行くかのようなそんな雰囲気。
店内のテーブルや椅子など旦那さんが作られたそうです!!
木のぬくもりが感じられますね。

image.jpeg

あったかい暖炉の前でゆっくりおしゃべり。
時間を忘れてしまいそう。

image.jpeg

メニューだって手作りです。

image.jpeg

image.jpeg

コーヒーやその他ドリンク類、手作りスイーツもいただけます。

image.jpeg
あっちゃんが、できるだけ添加物を使用しないようにと心がけて作っているデザートはなんと100円!!

image.jpeg
日によって違うので、これもまた楽しみですね!

私がいただいたのはコーヒープリンとチョコケーキ💕
優しい甘さでおいしいですよ(*^^*)
シフォンケーキも人気だと聞きました✨また食べに伺います。

あっちゃんは、人とお話することが大好きな粟島出身の気さくなおかあさん。
嫁がれてから同町の積に来られたそうです。
瀬戸内国際芸術祭2013秋会期ではご実家で島カフェ『牧野』をされていました。
(あっちゃんの旧姓が牧野)過去記事はこちら
今年の瀬戸芸でも島カフェ『牧野』をオープンする予定だそうですよ💡楽しみです🎶

そして、
3月12日(土)
逢積茶〜あっちゃん〜にて
はじめてのイベント
【グッチママのハンドメイドカフェ】

が開催決定!!

開催時間は10時から15時まで

image.jpeg
こちらのお部屋を使います(逢積茶〜あっちゃん〜内)

地元の作家さん4名の作品販売が行われますよ💡

image.jpeg

image.jpeg
あそぶことり亭(シルバーアクセサリー等)

image.jpeg

image.jpeg
かわせみ(硝子作品等)

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg
紫雲(ブレスレット・布小物等)


image.jpeg
nanakiti(皮小物・アクセサリー等)

そして、あっちゃんの手作りスイーツも楽しみです🎶
ぜひ3/12(土)
詫間町積まで遊びに来てくださいね🎶

(イベントお問い合わせは山口さんまで0875-84-6573)

image.jpeg

image.jpeg

逢積茶〜あっちゃん〜
住所 香川県三豊市詫間町積1169-3
TEL 0875-84-6573
営業時間 9:30〜16:00
定休日 木金日(その他不定休もあり)
駐車場あり(イベント時には臨時駐車場も用意される予定)

posted by ほんまモンリポーター at 08:21| Comment(2) | ⇒(スイーツ & カフェ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月10日

patisserie MARUHIRA 158(パティスリーマルヒラ158)

こんにちは!アヤミです🎶

今日は、
昨年11/13にオープンした山本町のケーキ屋さん
patisserie MARUHIRA 158
(パティスリーマルヒラ158)

のご紹介です。


お店の外壁にはとってもおいしそうないちごのタルトが!!
image.jpeg

店内の装飾もとってもきれいですね🎶
image.jpeg

オーナーシェフの大西さんによると、
季節感を大切にしたいと、今の季節は店内もバレンタインや春を意識したデザインにしているそうです。

image.jpeg

ケーキもとってもかわいいですね!!
フルーツもりだくさん🎶

image.jpeg
いちごをふんだんにあしらったケーキもいっぱいありますよ!!

image.jpeg
人気のケーキは、こちらのロールケーキやいちごのタルトだそうです。
どれもかわいくて、おいしそう。

image.jpeg
さくらさんもどれにしようかかなり迷っている様子です👀

image.jpeg
ケーキのご予約も🎶

image.jpeg
焼き菓子もいろいろあって迷っちゃいますね。


image.jpeg
patisserie MARUHIRA 158オーナーシェフの大西功さんです。

県内外で20年以上修行をされ、昨年11月に地元の山本町でこのpatisserie MARUHIRA 158をオープンされました。
ご実家がいちご農家ということで、店名に158(いちごや)の数字を、
MARUHIRA(マルヒラ)というのはおじいさまの屋号なんだそうです。
家族への大切な気持ちが伝わってきました。

もちろんいちごは大西さんのご実家の自慢のいちごだそうで、
どのいちごも'つやつや'でとってもおいしそうなんですよ。
はちみつも三豊産です。
できるだけみとよのフルーツを使い、これからも様々なケーキやお菓子を作りたいです。とおっしゃっていました。

image.jpeg

フルーツ盛りだくさんで彩りもきれいなフルーツロールケーキ
いちご盛りだくさんのいちごのタルトケーキ
とってもおいしかったですよ〜!!
フルーツも本当においしくて、いちごもとっても甘い!!おすすめです🎶

だいたいケーキがそろっている時間帯は13時〜14時ぐらいとのことです。
売り切れちゃう前にぜひ、お立ち寄りくださいね✨

image.jpeg


patisserie MARUHIRA 158 
   (パティスリーマルヒラ158)
住所 香川県三豊市山本町財田西354-1
TEL 0875-23-6122
営業時間 10:00〜19:00
定休日 水曜日
 *マルナカ山本店のすぐ向かいです!
  わかりやすいですよ♪


posted by ほんまモンリポーター at 19:32| Comment(0) | ⇒(スイーツ & カフェ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月04日

清水菓子舗のバレンタイン

こんにちは🎵アヤミです。
2月は節分、立春がやってくると、
次はバレンタイン!!

チョコどうしよう…
どこで用意しようかな?と思っている方、

清水菓子舗バレンタインコーナーはもうチェックされましたか?

店内にはチョコがいっぱいありました!!
テンション上がりますね⤴

image.jpeg

かわいくラッピングされたトリュフ👀✨もらったらうれしいだろうなぁ。

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

チョコレートがお好きなら、見ているだけでもきっと楽しくなるに違いありません。
もちろん我慢できず買って帰りましたが…(笑)

焼き菓子がいいなぁ。という方におすすめなのがこちらです。

image.jpeg

和三盆クッキーは冬限定のチョコ味がありましたよ!
焼き菓子ギフトなら溶ける心配もありませんね(*^^*)
これもいいなぁ。
選ぶのも楽しいです🎶


アイシングがとってもかわいいですね!
ついつい手に取って見入ってしまうメッセージ入りのクッキー✨

image.jpeg

ギフトにはクッキーのほかに焼き菓子が入っていました。

『ありがとう』や『好きかも!』
様々なメッセージが書き込まれています。

image.jpeg

『すてないで』!?意味深です!!
image.jpeg

image.jpeg

バレンタインケーキも予約できるそうですよ!!
いいなぁ。食べたいなぁ。


いつもお世話になっている方へ
大好きなあの人へ
大切な方たちに贈りたい
そんなすてきなバレンタインになりそうですね🎵

もちろん、自分へのプレゼントにもおすすめですよ(^^)v

清水菓子舗の過去記事はこちら
高瀬茶和三盆クッキー*(有)清水菓子舗《みとよマルシェ》
清水菓子舗☆リポート

image.jpeg

清水菓子舗
住所 香川県三豊市高瀬町新名652−1
TEL 0875−72−5225
営業時間 9:00〜19:30
定休日 木曜(祝日の場合は営業、翌日休)
駐車場あり
posted by ほんまモンリポーター at 16:11| Comment(0) | ⇒(スイーツ & カフェ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月03日

ほっこりな時間を… ほっこり堂

こんにちは!アヤミです🎶

今日ご紹介するのは、みんなでほっこりできるカフェ
高瀬町にある、ほっこり堂です。

image-f314e.jpeg

以前は50歳以上の方と一緒にゆっくりできる憩いの場所でしたが、
現在は子どもから大人まで年齢問わず利用できるカフェになっています。

image.jpeg

店内も落ち着ける雰囲気ですよ🎵

image.jpeg

image.jpeg

こちらはメニューです✨

image.jpeg


image.jpeg



image.jpeg


image.jpeg



私たちはランチメニューから

image.jpeg
ホワイトソース煮込みハンバーグ+6種のおかず

image.jpeg
酢豚+6種のおかず

をいただきました🎶

プラス6品もついているのでとってもボリュームがありますよ!!
たくさんの種類が食べられるのでおすすめです✨

それでもケーキは別腹です!!

image.jpeg

どのケーキにしようかなぁ(悩むさくらさん)

image.jpeg


image.jpeg

みなさんもぜひ、ほっこりした時間を過ごしに来てくださいね。


以前ご紹介したほっこり堂の記事はこちらから

image.jpeg

ほっこり堂
住 所 :三豊市高瀬町新名646-4
電 話 :0875-72-5850
営業時間:11:00〜16:00(ランチは14:30まで)
定休日 :木曜日

posted by ほんまモンリポーター at 17:52| Comment(0) | ⇒(スイーツ & カフェ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月23日

ちょっとおしゃれな手土産に! 『ロロロッサのレモンカード』

さくらです

『レモンカード』ってご存知ですか???



じゃん! こちらが三豊産『レモンカード』

001.JPG




最近、食へのアンテナが高い方には、
ちょっとお耳にする機会もあったかもしれませんが・・・!

イギリスの伝統料理でレモンをたっぷり使った
レモンのカスタードクリームなんだそうです!
002.JPG

日本では、あまり馴染みがありませんでしたが、
英国では歴史も長く、王室御用達のものもあるそうです。

その『レモンカード』、レモンを生かした商品を作っている
『ロロロッサ』の工房で作られ、直売所で販売しています♪


私も、初めての味を体験・・・
003.JPG

濃厚なクリームのようなんだけれど、レモンのさわやかさもいっぱいです!
パン、クラッカー、ケーキなんかにもあいそうですし、
パンに塗った状態であっためてもおいしそうです!

原材料は、レモン、砂糖、バター、卵だけというシンプルさだからこそ、
『ロロロッサ』の質の高いレモンの風味が、際立って感じられます♪


ちょっとおしゃれな友人への手土産などに、喜ばれそうな一品ですよ♪

 *生産量に限りがございますので、お店に電話をして、
  在庫をご確認の上、お買い求めください。


 ★レモンカードって何&食べ方などを検索してみました! こちら
  ふむふむ、自分で作ったりすることもできるそうです!
  『ロロロッサ』のレモンで作ったら、美味しくできそう〜♡

 
 ★ロロロッサ直売所のご紹介記事はこちら

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ロロロッサ 工房 & 直売所

021.JPG

023.JPG

住所:三豊市仁尾町仁尾甲477-1
電話:0875-83-6528
ロロロッサHPはこちら



仁尾町へ抜ける七宝山トンネルを仁尾側に出てすぐ!
 *豊中方面から来る場合 トンネルを出てすぐを左
 *仁尾方面から来る場合 トンネルの入り口手前を右
025.JPG
 トンネル出口仁尾側から見える直売所の様子

自転車置き場も用意してあります!
002.JPG

現在、直売所は、農作業の合間をみて運営しておりますので、
定時&定休日などがしっかり決まっておりません。
まずは、お電話でお問い合わせをいただき、
商品の有無やいらっしゃる時間をご相談いただけると幸いです。

posted by ほんまモンリポーター at 15:48| Comment(0) | ⇒(スイーツ & カフェ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする