2015年07月10日

日比野’笑’学校 入学式&進級式

さくらですかわいい

『笑』にあふれる粟島

そんな粟島の夏の風物詩ともなっている「アーティスト・イン・レジデンス
約4か月の間、粟島に滞在しながら、
島の方との交流を通じてアート作品を制作する取り組みですが、
今年も、新たに(?)2名のアーティストが島へ来てくれました!

019.JPG
(左)木村衣里さん (中)日比野克彦校長 (右)松田唯さん

新しい・・・に(?)がついたのは、
松田唯さんは、昨年の「アーティスト・イン・レジデンス」で
粟島に4か月滞在し、『誰かのための染物店』を制作されていました。
 ひらめき昨年の成果発表会前のインタビュー記事はこちら

今回は・・・まさかの落第!? 留年がく〜(落胆した顔)


ということで、日比野克彦校長先生に、詳しく伺いました♪
006.JPG

昨年も2名のアーティストが、粟島で制作をさててもらいました。
今年は、そのうち1名を、もう1年粟島で続けて制作をしてもらおうと考え、
昨年に続いて松田唯さんに今年も粟島へ来てもらうことにしました。
日比野’笑’学校が、「2年制」になっていくということですね。
そして、新たにもう1名、木村衣里さんが粟島へ滞在させてもらいます。

「アーティスト・イン・レジデンス」へ送るアーティストを考える時、
アーティストとしての技量や経歴も大切ですが、
粟島での地域の人たちとの日常の中での関わりあいを
作品の中に行かせる人ということを大切な基準にしています。

そして、学校名である『日比野’笑’学校』にもちなんでいますが、
粟島は笑いが絶えずに、みんな笑顔で元気に長生きの秘訣と聞いています、
笑顔が印象的な作家を選考基準の一つにしていて、
昨年の2人も、そして今年の1名も、笑顔が印象的なアーティストです。

1人は昨年の粟島滞在の経験がある、1人は今年初めてというコンビが
どう関わり合っていくのかが楽しみのひとつです。
そしてこれからも、1人ずつが新しくなっていくことで、
チェーンの輪のようにつながりが生まれていき、
粟島の土地のものを新しい風にふれさせながら、
アートの作品が生まれて行くことが続いていきそうです。


続いて、日比野克彦校長の瀬戸内国際芸術祭への想いを伺います。

前回は、初めての芸術祭参加ということで、
たくさんの心配ごとなどもある中でしたが、
来年は2回目ということで、余裕も少しあって、
また粟島の元気な方たちですから、おもてなしの形も
何か考えているのではないでしょうか?

そして、アーティストたちや、これまで粟島にお世話になった人たちも、
島に久しぶりに帰ってきたよ〜と笑顔が集まる年になりそうな気がしています。

粟島の海洋記念館内のソコソコ想像所、仁尾町の渡船一昨日丸 
来年も展開していくので、今年も何回か海底探索を続けたり、
前回できなかったこともいろいろあるので、
余裕を持って準備をしていきたいと思っています。
DSC02103-thumbnail2.jpg
 ひらめき一昨日丸に関する過去の記事はこちら



明後日バックも、3色目が誕生して三豊市内で好評発売中です!
image-16c97-thumbnail2.jpg
 ひらめき新色のエコバックの様子はこちら

004.JPG
(左)木村さんは福井県出身の日本海女子
(右)松田さんは高知県出身の太平洋女子
この2人が、ちょうど中間点にある瀬戸内海で、
どんなコラボレーションを生み出して行くのか!!!

秋の成果発表会が楽しみです♪
 ひらめき過去の成果発表会の様子はこちら


posted by ほんまモンリポーター at 10:55| Comment(0) | みとよ 島たび♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月01日

今日から7月 三豊ケーブルテレビ『行ってみ四い国』 〜粟島への旅〜

今日から7月
しっとりとした雨が、優しい空気で迎えてくれました雨

さくらですかわいい

さて、今日から三豊市&観音寺市のケーブルテレビを放送している
『三豊ケーブルテレビ』

ひらめき三豊ケーブルテレビのHPはこちら


地元の情報はもちろんのことですが、四国中の情報を発信している番組など、
バラエティー豊富な番組が楽しめますよねTV

そして今月7月の『行ってみ四い国(よいくに)』

三豊市詫間町の粟島がピックアップされてます♪


今回、みとよ女子部の三木愛珠さんと、私の2人で、
番組の案内役をさせてもらっています!
awashima4.JPG

粟島の見どころ、歴史、アート、おいしいもんはもちろんですが、
私たちが一番伝えたかったのは、『粟島のあったかさ』


現地で案内役を務めてくれた方の笑顔も素敵な番組に仕上がっています!

現地案内役の方たちとの3ショットカメラ
awashima5.JPG

awashima2.JPG

awashima3.JPG

awashima1.JPG


この写真だけで、どこの誰かわかったら・・・かなりの粟島通ですよ!


是非、三豊ケーブルテレビで、『粟島への旅』
お楽しみください♪
詳しい番組スケジュールは三豊市  / 観音寺市からどうぞ!

posted by ほんまモンリポーター at 10:45| Comment(2) | みとよ 島たび♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月02日

6月6日(土) 里海ワークショップ2015 in つた島 〜同時開催:瀬戸内DAYOUT2015〜

さくらですかわいい

瀬戸内DAYOUT2015の開催日、6/6(土)
同じ仁尾町の無人島・蔦島で
香川県主催事業の「里海ワークショップ」が開催されます!
 ひらめき瀬戸内DAYOUT2015の詳細については、こちら

海とのふれあいを通じて「里海」について考える機会にしよう、
ということで、磯ウォッチングや
海ごみ探検隊イベント(海面清掃船「みずきU」体験乗船、
ビーチコーミング&クリーンアップ)が行われます。

みずき乗船風景.jpg
海面清掃船「みずきU」乗船風景


IMG_4486-thumbnail2.jpg
ビーチコーミングの様子


瀬戸内DAYOUT2015では、思いっきりアウトドアを楽しんで、
里海ワークショップでは、海のことを知り、清掃をしたり、
豊かな海の恵みを、たくさん感じてみてください♪

家族みんなで蔦島に渡っても、楽しめそうですね!!!

小さいお子様を連れていらっしゃる方、
瀬戸内DAYOUT2015では、託児サービスも用意しています。
是非こちらもご利用ください!!!
 ひらめき瀬戸内DAYOUT2015 託児サービス


「里海ワークショップ2015 in つた島」(香川県主催事業)
【日時】6月6日(土)9:00〜16:00 ※荒天時は翌日に順延
【場所】三豊市仁尾町 蔦島
【集合】蔦島側 船着き場 里海ワークショップ受付
【参加費】無料(渡船代金は別途必要)

【内容】9:00〜10:30 @磯ウォッチング
11:00〜11:30 A海面清掃船「みずきU」体験乗船
11:40〜12:10 B海面清掃船「みずきU」体験乗船
13:30〜14:30 C浜辺のお宝探し&海ごみ調査

※このほか、里海宣言撮影コーナーなど16:00まで開設予定。
※前日が荒天の場合「みずきU」の体験乗船は中止になることがあります。

【主催】香川県
【申込・問合せ】香川県環境管理課 Tel 087-832-3218
【当日の連絡先】Tel 090-2787-5895
【申込〆切】6.5(金)17:00

※定員未満の場合は当日申込も可

定員 @C30名 AB15名

※HP 「かがわの里海づくり」に参加募集のちらしデータあります。
  ひらめきかがわの里海づくり
http://www.pref.kagawa.jp/kankyo/mizukankyo/satoumi/

【ご注意】
「里海ワークショップ2015 in つた島」(香川県主催)に参加される場合、
別途お申込みが必要となりますので、上記PDF申込書をダウンロードして
お手続きください。 (6月5日(金) 17:00申込締切)

「里海ワークショップ」のお問合せ先:
香川県環境森林部環境管理課 水環境・里海グループ
電話(087)832-3218


posted by ほんまモンリポーター at 06:29| Comment(0) | みとよ 島たび♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月18日

志々島 古民家再生活用事業

さくらですかわいい

三豊市詫間町の沖合に浮かぶ島 「志々島」
かつては、1000人以上の人が住み、花の島として賑わっていたこともありますが、
現在の島民は20名前後となっています。
DSC04781.JPG

そんな志々島ですが、パワーを感じられる『大楠』があることや、
懐かしい雰囲気にあふれている街並みが、あらためて注目されて、
最近は、「観光」に島を訪れる方の人数も増えています

そうすると求められるのが、「ゆっくりできる場所」や「宿泊施設」

住民が減っていった過程で、空き家になっている建物は多くありますが、
【再生】と一言で行っても、簡単ではありません。

それでも、志々島へ足を運んでくれる方のために、
現在、志々島では、古民家再生活用事業が始まり、活動を始めています。


その地元有志の方が中心となって動いている活動をサポートしようと、
まちづくり推進隊詫間や、Me To Yo(みとよ100年観光会議)などが、
志々島の魅力をさらに発信し、古民家再生活用事業に理解と協力を
してくれる方を一人でも増やすための活動のひとつとして、
雨の週末に、志々島ツアーが行われました。

船で宮の下港を出発船
DSC04774.JPG

志々島の大楠や古民家再生活用事業に興味のある方が集まりました!
DSC04786.JPG

雨も、どうやら落ち着いたので・・・
みんなのお楽しみ、「大楠」散策へ!

DSC04790.JPG

花の島には、三豊市の花・マーガレットがぴかぴか(新しい)
DSC04796.JPG

DSC04798.JPG

そして、大楠へ向かいます。
DSC04799.JPG

雨で足元が滑りますがく〜(落胆した顔)
DSC04800.JPG

大楠ぴかぴか(新しい)
DSC04804.JPG

DSC04805.JPG


雨の日の大楠は、葉の緑がキラキラと輝くようで、
そして、周りには、緑の、土の、自然の匂いがいっぱいで、
とってもあったかいものをもらったような気持ちです。

DSC04815.JPG


私は、あいにく午前中までしか参加ができませんでした。
再生活用予定の古民家の様子は・・・
また、次回の活動の時に撮影して、お届けしたいと思います!

また、志々島の古民家再生活用事業に興味のあるという方、
まちづくり推進隊詫間へ、お問い合わせください!
見学でも、サポートでも、たくさんの方に興味を持っていただけるとうれしいです!


まちづくり推進隊詫間 (三豊市役所詫間庁舎内)
TEL 0875-83-3639      
詳しい活動を紹介するFBはこちら

posted by ほんまモンリポーター at 12:51| Comment(0) | みとよ 島たび♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月01日

粟島「漂流郵便局」GW開局情報





おとひめななこです*



行き場の見つからない言葉たち、抱えていませんか。
だれにも話せないこと。ひとりで背負ってる気持ち。
漂流郵便局に預けてみませんか。ここに、漂わせてみませんか。



いま話題の粟島「漂流郵便局」GW中の開局情報をお届けします。


D979BDF5-C3A6-4EB2-A695-F4C5E22FCD48.jpg


粟島〜漂流郵便局〜

開局日:2015年5月3日(月)
4日(火)5日(水)6日(木)
時間:13:00から16:00まで



いつかのどこかのだれか宛
いまここにいるあなたまで

過去/現在/未来
もの/こと/ひと

漂流郵便局は、届け先のわからない手紙を受けつける郵便局。
「漂流郵便局留め」という形で、いつか宛先不明の存在に届くまで
漂流私書箱に手紙を漂わせてお預かりいたします。


IMG_6289 (427x640).jpg

6CBB4641-020F-474D-89DE-45C8379F5BDE.jpg


今年の2月には、漂流郵便局・創設者である久保田さんの著書も
出版されました。(漂流郵便局でも、ご購入していただけます。)

882970CF-DECA-4230-B2B3-8D7D62A2A856.jpg

もちろん、切手を貼ってお送りいただいてもいいですが、
その場で特製ハガキをご購入いただき、漂う空気に身をおきながら
書いていただくことも可能です。(あたしもひっそり漂わせております!)

8493CC13-4793-4879-B2EC-042022356796.jpg

毎日60通ほどのハガキが届いているとのこと。
総数は5500通を超えました。マスメディア・SNS・口コミなどで
どんどんと漂流郵便局がひろがっています。なんと、ここ最近では
海外からもエアメールで届くようになったそうです。

IMG_6292 (640x427).jpg

そのひとつひとつに目を通して、消印を押し、大切に私書箱に漂わせる。
想いと想いが繋がり、重なり、絡まり離れて、漂流郵便局が完成しています。


C7698979-C209-482C-A435-5FAB60847373.jpg

スクリュー型の小さな粟島の、ちょうどおへその所にある漂流郵便局。
粟島港からは道案内看板があちこち設置されているので
迷うことなく辿りつけます。(みちくさしてみるのも楽しいですよ◎)

606D9D83-5D03-415B-904A-66B525E02A6D.jpg

6FD29C94-1F3D-43DF-8755-089951C39DF6.jpg

中田局長の優しい笑顔とおしゃべりで癒されます。
これまでの漂流郵便局の歩みや中田局長が撮りためた写真ギャラリーなど
訪れた方だけに触れられる優しさやあたたかさもたくさん。

IMG_6300 (427x640).jpg


F070A22D-99CB-4DC8-A117-0A0E6890C7F9.jpg


想い、ひと、もの。いろいろなものが流れ着く場所に。
辿りつく場所に。漂う場所に。きっと、あなたにだから感じられる
「カタチ」があります。ぜひぜひ、お越しください。



定期開局は、第2・第4土曜日13:00-16:00となっております。
開局日や交通アクセス等のお問い合わせは、三豊市産業政策課(0875-73-3013)
三豊市観光協会(0875-56-5880)
まで。

漂流郵便局のホームページ ⇒ こちらをご覧ください
facebookやTwitter(@Missing_P_O)のアカウントもぜひチェック!!!


◎粟島汽船スケジュールはこちらをチェック◎
◎いま大注目の漂流郵便局はこちらでまるわかり◎

posted by ほんまモンリポーター at 15:43| Comment(0) | みとよ 島たび♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする