2016年12月10日

山本町で手打ち讃岐うどん体験

こんにちは!アヤミです🎵

さくらさん、ふじやまさんと一緒に、
手打ち讃岐うどんを体験してきました!!

山本町にある 大西柄物製作所
今年の夏から、なんと手打ちうどん体験を始められました✨

うどんやそばの麺棒や、
農機具の柄、太鼓バチなどを作っている大西柄物製作所
過去に取材した記事はこちら


香川で暮らしていても、
『なかなかうどんを手打ちする機会ってないんだよね〜。』とさくらさん。
ふじやまさん、私もはじめての手打ちうどん作りにチャレンジです♪

BF07A8AA-9527-40C2-89E1-4BD17FA3F343.JPG

大西柄物製作所の大西美佐子さんに
うどんの打ち方を教えていただきました❗

小麦は香川県産さぬきの夢2009を使います。

D9AB87B8-8648-4E6A-B900-E44A14CBF535.JPG

繊細な作業を繰り返し、生地をこねるのですが、
思っているより力もいるし、難しいんです。
そこはぜひ体験してみてくださいね🎵

91748C22-3F2A-4D9C-AA59-2B6AC54325E1.JPG

見る見るうちに⁉
ふじやまさんがこねる過程を完成させました!

足ふみをするんですが、
およそ100回踏んだら裏返して丸めまた踏む…
これを5〜6回繰り返します。

C0C39BA0-141F-47B1-BE37-0566AB166FC1.JPG

64A0C1BC-B4E4-47CC-809B-BD8B5014B97E.JPG
数を途中で忘れそうになりながらも楽しくダンスしながら完成❗

そして寝かした後は、
生地のばしです‼

1A6BF051-FF0D-4799-AE97-7403CCBDCF42.JPG

146969F0-6593-4D54-8CD4-E4007BED9BC4.JPG

ここでさくらさん、
6EAC0F53-6A06-40A9-83D4-E1A085DB2724.JPG
『みとよんが横向いてる顔に見える〜❗』と喜ぶ💕

BFE80C1D-6B69-4434-BAD4-A6C9235A8DB1.JPG

丸からひし形に⁉
私も頑張ります💨

麺を切ります。

29191712-1EE3-420E-987D-44F1B6A690BC.JPG

47E022B7-7DA6-48BC-B365-DA1ED0999A5C.JPG

普段から料理をしているふじやまさん💡
すごく丁寧な包丁さばきで、均等にうどんを切っていました。

419477A5-DD25-41C2-96CC-EE06FE41FE8E.JPG
さくらさんも真剣そのもの!

6700C5B4-F71F-4648-A8A8-3FD56887A27F.JPG

うどんをゆでます!!

12B88048-14FD-498B-8057-651428742DBF.JPG

麺の好みはご自由に☆
今回はせっかくなので、
ゆであがりそのままと水でしめたものをいただきました🎵

0AA569C1-76E3-4E4C-A287-25DBE584DDC1.JPG

E7F2BDB8-039E-43A0-8B9A-5E9A8B3B310D.JPG

38348249-EEA5-4B34-8AB3-009D176E7CA4.JPG

自分たちで好きな具をのっけて、
大西さんの手作りバラ寿司とともにいただきます💕

EF17F94E-3125-4AFD-B4CD-18E08FA6BB8C.JPG

05CF16ED-5615-4B7B-B38D-CDA67D9F8887.JPG

7D25A32D-4A93-41A4-96C2-1B4E9C433DA8.JPG

自分たちで汗をかきながら打ったうどんは、
それはもう‼とてもおいしいものでした‼
残りは持ち帰ることができるので、ぜひ自慢しながらみなさんでお召し上がりくださいね。

848376B8-7CCC-42E6-884D-2209810AB80F.JPG

次回の体験は12月11日です。
先月から打ち込みうどん体験も始まりましたよ。

現在、第一日曜日に讃岐手打ちうどん教室を行っています。
(日にちの変動があるので予約の際にご確認ください。)

また、
体験開催日以外に希望の場合は、
5名様からできるそうなのでご連絡ください。
家族や友人の皆さんでぜひ体験しに来てくださいね💡

受講料 1500円
時間 朝9時から
所要時間 3時間半程度

準備物
エプロン
靴下
三角巾



お問い合わせは
大西柄物製作所まで

住所 香川県三豊市山本町神田3635
電話番号 0875-63-2439
営業時間 8:00〜17:00
定休日 無休

手打ちうどん体験場所は
山本町産地直売所ふれあい市になります。
posted by ほんまモンリポーター at 09:25| Comment(0) | モノづくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月17日

松賀屋で雨乞い竜のうろこ作りに挑戦!

松賀屋雨乞い竜のうろこ作り
ができると聞いて、さくらさんと体験してきました‼
こんにちは❗アヤミです🎶

💡仁尾の雨乞い竜って?という方こちらをご覧ください。
💡今年行われた仁尾竜まつりのレポートはこちら
💡松賀屋についての記事はこちら

image.jpeg
誇代表の浪越さんが教えてくれます✨

image.jpeg
藁の選び方、持ち方なども丁寧に教えてくれました。

image.jpeg
まず、竹に願い事を書きます。

image.jpeg
それから藁を手に取り、竹に結び編んでいきます。
テキパキこなすさくらさん✨
私は…編み方理解するまで少々時間がかかってしまいました💦

image.jpeg
気が付けば、私もさくらさんも真顔で編んでいました。
集中できますよ!

image.jpeg
編み物は苦手なんですが、それでも何とかできました✨

image.jpeg
1時間以上かけてできたものがこちらです。
(早い方は30分で一つ編めるらしい)

image.jpeg
2人で記念写真📷✨

願い事を書き、
いっぽんいっぽん大切に編んでいくことでなんだか願いも叶いそう!
仁尾の伝統に触れ、雨乞い竜の一部を作り上げるという感動、ぜひ味わってみてくださいね。

松賀屋で雨乞い竜うろこ作り体験
体験料 2,000円
所要時間 2時間程度

毎週木曜日の夜は
ヨガ教室も開催中です!
詳しくはこちら


image.jpeg
松賀屋
三豊市 仁尾町仁尾丁980
時間10:00〜14:00
休館日 毎週火曜日
入館料500円(1ドリンク付き)
誇Facebookページはこちら
posted by ほんまモンリポーター at 07:51| Comment(0) | モノづくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月23日

お茶が商品になるまで 「お茶工場見学」

さくらです

さあ、暑い日々が続いていますが、
すっきり、さっぱり、さわやかな水分補給、お忘れなく!

三豊市高瀬町で収穫された『お茶の葉』

DSC03573.JPG

大切に加工されて、皆さまのお手元に届けている様子、
工場見学をさせてもらいましたので、お届けします♪


三豊市高瀬町二ノ宮地区で収穫された茶葉が集まってきます。
DSC03582.JPG

お茶工場の入り口から、見学開始!
DSC03643.JPG

◎お茶の葉を運び、機械に入れていきます。
DSC03644.JPG

DSC03648.JPG


◎生葉管理工程
新鮮な茶葉を衛生的に保管して、取り出しを無人化
DSC03651.JPG

◎蒸し工程
蒸気で蒸します(30分〜1時間)
DSC03654.JPG

蒸す前                   〜>蒸した後、葉がしんなり
DSC03580.JPG  DSC03653.JPG


◎葉打機
蒸した後のべたついた葉を熱風を当て撹拌し乾かす。
DSC03659.JPG


◎第一粗揉機
茶葉を柔らかく揉む。
特に色沢を大切に揉みながら乾かします。
DSC03657.JPG


◎第2粗揉機
茶葉を熱風の中で撹拌し、揉むことで乾かす。
DSC03660.JPG


◎揉捻機(20分)
茶の葉に力を加えて、水分の均一を図りながら揉みます
DSC03561.JPG


◎中揉み機(12分)
揉みながら熱風で乾かし、色や形をよくする。
DSC03664.JPG


◎精揉機(40分)
茶の葉に力を加え、形を整えながら、乾かします。
DSC03667.JPG

そうして、お茶の葉が完成。
DSC03665.JPG

袋に詰められます。
DSC03670.JPG

これから品質をそろえ、ブレンドされて、
それから商品化され出荷されます。

昔は手もみで、すべての工程をしてたそうですが、
機械が導入されて、量も作業も大幅にアップしたそうです!

こうして、高瀬の新茶が、香川県内に流通しています。

是非、三豊市発、高瀬の新茶、手にしてみてくださいね♪


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

<<現在、高瀬の新茶が購入できる場所>>
・三豊市高瀬町 高瀬茶業組合
・三豊市高瀬町高瀬の茶の木
・高松 さぬき産業工芸館 サン・クラッケ



高瀬茶業組合
12343440_461065844093527_1286877703_o.jpg
住所   三豊市高瀬町佐股甲2476
電話   0875−74−6011
営業時間 8:00〜17:00(11〜3月は8:30〜17:30)
定休日  日曜・祝日(4月20日頃〜5月20日頃の新茶シーズンは無休)

詳しい場所はこちら

12370001_461065894093522_1654899992_o.jpg
いろんなお茶が並びます。
おいしいお茶のいただき方なども、教えてくれますよ!



posted by ほんまモンリポーター at 09:23| Comment(0) | モノづくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月26日

クラウドファンディング 応援しています♪ 〜住まいの業者による定期点検サービス〜

さくらです

住んでいる町を魅力的にするために・・・

職人が地域の暮らしを守る!
住まいの業者による定期点検サービスを始めたい!


プロジェクトを立ち上げ、
地域に楽しいつながりを作り続けることに
走り続けている藤田隆志さん

005.JPG


現在、地域xクラウドファンディングで、
ふるさとを応援する支援システム『Faavo』に挑戦しています!

 ☆Faavo香川に記載されている藤田さんのあつい想いはこちらから

屋根の専門家でもあり、不動産屋さんでもある藤田さん
地元の空き家対策などについても、向き合う機会が出てきました。

001.JPG

その時に感じたのは、『空き家対策』と称して、
困り出した時に空き家対策に動き出すのは、すでに遅いということ!

その前に、定期的に家に手を入れて、
その家の持ち主の方との関係を築いておくこと!

それができていれば、人間関係も家も両方、
スムーズに引き継ぎ続けていくことができます。

ということを感じ、これから、
『住まいの業者による定期点検サービス』を始められていくそうです。

地域で楽しいつながりを作る中で、
藤田さんを中心とした【職人さん】が、住まいを守ってくれたり、
生活にあるとちょっと便利な小さなことをサポートしてくれたりする・・・
そんなことがお願いできる関係が、地元に小さく結び付いていったら、
生活環境が変化していっても、安心できるような気がします!

また、実家が三豊市内にあるけれど、自身は違う町に住んでいる場合、
なかなか簡単に三豊市に帰ることができない場合もあります。
でも、自分の両親が、実家がどんな状態か、
また遠く離れていても、自分にできることはないか?
そんなことを想い、藤田さんたちのサービスに依頼をすると、
家の様子を点検して、レポートで報告をしてくれるそうです!

こういう活動が地元に根ざしていくと、
[振り込め詐欺]とか[悪徳業者]に、地域一帯が目をつけられることも
防げる効果もあるそうです!
003.JPG


今回、クラウドファンディングシステム【Faavo】では、
藤田さんの活動を楽しく始めるために、
活動をPRし、メンバーであることを見せるためのロゴのデザインと
ユニフォームの準備に使うための資金を集めています。


そして、リターン品が魅力的なんです♪
 *リターン品とは支援した内容に応じて、
  お反しされるグッツのことです。

ここでしか手に入らないだろうな・・・と感じられる、
瓦の素材を使った箸置きやコースター
支援をする人も楽しく!!!
ということで、リターン品が楽しみになる支援も、ありだと思います!
詳しくは、Faavoのページを見てくださいね♪

☆クラウドファンディング? Faavo?って方へも、
 わかりやすくお話を伺ってきました♪
 詳しい説明はこちらから

そんなサービスができて、地域での生活が安心できるものになったら!
ということで、微力ながら私も応援しています♪

たくさんの方の応援、よろしくお願いいたします


(有)藤安瓦
住所:三豊市三野町大見甲3335−4
電話:0875−72−3960

006.JPG

また、地元でのちょっと困ったなどの[家の相談]、[屋根の相談]など、
丁寧に対応してくれます。


posted by ほんまモンリポーター at 10:47| Comment(0) | モノづくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月21日

お正月に彩りを 〜高瀬町 蘭ズガーデン〜

さくらです

クリスマスもお正月も、もうすぐで・・・
気がついたら、あっという間に新年を迎えていそうです。

ということで、新年を感じさせるものに出会おうと出かけて行ったのが、
三豊市高瀬町で蘭の生育と販売をしている『蘭ズガーデン』

IMGP3050-thumbnail2.jpg

新年用の寄せ植え会が行われていました♪
001.JPG


華やかな蘭の花と一緒に、赤、緑、金、白など、
お正月気分を盛り上げてくれる色を選びます。
006.JPG

005.JPG

そして、オーナーの井上さんに教えてもらいながら・・・
003.JPG


素敵な蘭の寄せ植えが完成していました♪

007.JPG

008.JPG

021.JPG

020.JPG


こんなきれいな花で、新年を迎え、
お客様を迎えることができたら・・・
よい新年が迎えられそうですよね!


蘭ズガーデンのショップでも、お正月仕様に飾られたお花や、
贈り物によさそうな蘭の花をそろえてお待ちしております。

018.JPG

019.JPG

寄せ植えはできなかったけど、蘭の花が気になる方は、
是非、直接お店に行ってみてください!

年末は12月29日(火曜)まで、
年始は1月7日(金曜)からの営業です♪


蘭ズガーデン & 蘭ズカフェ
住所:三豊市高瀬町上高瀬2963
TEL 0875 (73) 6789
HPはこちら

■ショップ
・営業時間 9:00〜17:30
・定休日  毎週木曜日

■カフェ
・営業時間 10:00〜16:00
・定休日 毎週水、木曜日
posted by ほんまモンリポーター at 11:55| Comment(0) | モノづくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする