2012年10月16日

かがわ文化芸術祭2012



10月1日から12月31日まで
「誰もが気軽に参加できる文化芸術の祭典」である
かがわ文化芸術祭2012が開催されます。

文化芸術に慣れ親しむ絶好の機会。
100を超える様々なジャンルのイベントが県内各地で行われますよ。
きっと新たな発見がある香川県の文化や芸術に触れてみてください。

そんなかがわ文化芸術祭のオープニングセレモニーに
三豊市・観音寺市のゆるキャラ「みとよん」が参加してきました。

場所は観音寺市民会館。
移築の為に今年限りになる会館に「ありがとう」をつたえるために
香川県中のゆるキャラが12体も集合しました。

CIMG1437 (400x300).jpg

みとよんの役目はパンフレットの紹介。
落としてしまわないか心配だったけど、上手に持つことができました。

CIMG1459 (400x300).jpg

司会の中井アナウンサーに
「また太ったんじゃない?」って言われちゃた…><

そんなみとよんだけど、週末は大忙し。
10月20日(土)21日(日)には、はるばる彦根へ旅してきます。
目的は、ゆるキャラ(R)まつりin彦根(滋賀県彦根市)です。

10月27日(土)観音寺福祉まつり
観音寺市役所駐車場で大暴れ?!遊びに来てねっ。

10月28日(日)は去年同様、みとよマルシェに参加します。
みなさん、ゆめタウン三豊に会いに来てください。

これからも楽しく踊って、遊んで、
もっともっといっぱい大きくなろうね、みとよん。

かがわ文化芸術祭2012の詳しい情報はこちらをご覧ください。



CIMG1420 (300x400).jpg みとよんの控え室。

どんどん大物になっていくみとよんだけど、
今回もスタッフさんやお手伝いの方にお茶の差し入れを
忘れていない謙虚で優しいみとよんでした。大好きです。




posted by ほんまモンリポーター at 09:30| Comment(0) | みとよん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月26日

みとよんの願い叶えます 〜ふれあい編 続き〜

みとよんの願い叶えます 
みとよんはドルフィンセンターで調教されて、
イルカとともに生きていくのか・・・!?
  過去の記事はこちら 


みとよん、たぶん泳げないってことで、断念していた模様
IMG_6410.JPG


ということで、イルカさんたちに更に大接近
ななこも一緒に、せ〜の〜
IMG_6427.JPG
ん、ん、ん???



わ〜、イルカがジャンプしてくれましたIMG_6428.JPG


大喜びのみとよん、イルカをよしよししてあげたいハートたち(複数ハート)
IMG_6432.JPG


よかったねえ〜みとよんハートたち(複数ハート)
すべてのミッションが叶い、みとよんの喜びの声を・・・って思ったら、

みとよん、寝てるし眠い(睡眠)
IMG_6402.JPG
あちこち行ったもんねえ〜
疲れたよねえ〜 


次はまた、どんな作戦で遊びますか・・・みとよん!?
ほんまもんレポーターは、いつでも付き合うよわーい(嬉しい顔)
posted by ほんまモンリポーター at 12:39| Comment(0) | みとよん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月25日

みとよんの願い叶えます 〜ふれあい編〜

みとよんの願い叶えます
 過去の記事はこちら

3つめのミッションは、ゆるキャラ以外の生物と遊びたい

今回やってきたのは、ここはどこでしょう!?IMG_6400.JPG



答えは、津田のドルフィンセンターです
IMG_6435.JPG

みとよん、おそるおそる海にかかった桟橋を歩きますが・・・(そのメタボで沈むなよがく〜(落胆した顔)
IMG_6403.JPG

さっそくイルカと遭遇、ご挨拶わーい(嬉しい顔)
IMG_6408.JPG

こんなに近くでイルカに会えるんですねえ〜
 実は、とっても来たかった乙姫さくらも一緒に感激〜ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい)
IMG_6413.JPG  IMG_6418.JPG
かわいい〜ハートたち(複数ハート)


じゃあ、イルカさんにいろいろ見せてもらいますか・・・



  えええ〜〜目目目 
IMG_6411.JPG

みとよん、調教されてるし
これから、ドルフィンセンターで生きていくつもりか!?
イルカ以上の芸当を身につけないと、
   ドルフィンセンターでは人気もんになれないぜ・・・みとよん
ふらふら

さて、みとよんは、どうするのか・・・!?
 続く・・・


ドルフィンセンター
住所 香川県さぬき市鶴羽1520-130
電話 0879-23-7623
 ホームページはこちら

posted by ほんまモンリポーター at 20:16| Comment(0) | みとよん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月24日

みとよんの願い叶えます 〜グルメ編 続き〜

みとよんの願い叶えます過去の記事はこちら

さぬきうどんバーガーを作ってくれたのは、木村増美さん
IMG_6352.JPG
みとよんと一緒にパチリ

平成23年度かがわ県産品コンクールで、132点ものエントリーの中から
  「審査委員特別賞」を受賞しました! 


香川県の特産品のうどんを、片手で食べられるバーガーにしてしまう
アイディアと実行力に脱帽です
わーい(嬉しい顔)

さぬきうどんバーガーは忙しいけれど、人の多い週末限定
一つ一つ手作りになるために、数量も限定
津田の松原サービスエリアで、大切に作られています
是非、一度、お試しくださいね


もし、週末の朝早くからは行けないよ・・・という方
平日には、肉うどんバーガーというものがあるんだそうですよ
IMG_6335.JPG  IMG_6337.JPG
なんと、さぬき市のゆるきゃら、サッキーがプリントされている!?

三豊市には、スピッツベーカリーさんが、みとよんパンを作ってくれてるもんね〜
 みとよんパンはこちら 
 (いちいち対抗する、子供っち☆乙姫さくら)


さぬきうどんバーガー、ボリューム満点すぎで
みとよんのお腹も、ますますぽってり・・・爆弾
こりゃあ、運動しなければ・・・演劇
次のミッションは、ゆるキャラ以外の生物・・・ダッシュ(走り出すさま)

お楽しみにぴかぴか(新しい)
posted by ほんまモンリポーター at 09:47| Comment(0) | みとよん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月22日

みとよんの願い叶えます 〜グルメ編〜

みとよんの願い叶えます
過去の記事はこちら

2つ目のミッションは・・・
ご当地の珍しい&おいしいグルメにありつきたい


ということで、
前回に続いてさぬき市の遊びの達人さんに力をお借りしてやってきたのは
津田の松原サービスエリア
IMG_6356.JPG

さっそく人気のみとよん IMG_6358.JPG


ここにしかない、珍しくて美味しい物を探しにひらめき
これは何?目IMG_6331.JPG

これが噂のさぬきうどんバーガーIMG_6327.JPG
詳しくはこちら
土・日・祝日の9時から販売の限定商品なんだってダッシュ(走り出すさま)

さっそく、いただきます
IMG_6344.JPG  IMG_6343.JPG


アヤミのことを待ちきれないみとよん  むかっ(怒り)
IMG_6347.JPG

仲良く一緒に食べようよ〜
IMG_6350.JPG
あ、小豆島のオリーヴァーも参戦ハートたち(複数ハート)

お味の方は、さぬきうどんの味がする〜
お出しの風味、ネギの香り、かつおぶしもどっさり
とろ〜り卵がたまりません


さぬきうどんバーガー開発者の木村増美さんにうかがったお話・・・続きます

さぬきうどんバーガー、ボリューム満点で、やっぱり一度は食べてみないとね!
(ご満悦ハートたち(複数ハート) by みとよん)

posted by ほんまモンリポーター at 21:04| Comment(0) | みとよん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする