2014年04月29日

里山登山の聖地!?七宝連山〜お手軽コース後編〜

IMGP2853.JPG

こんにちは!もりいちです!
前回より引き続き七宝連山登山をご紹介します。
今回ようやく目的地の稲積山の高屋神社に到達。

そこからは観音寺の有明のすばらしい景色が
見渡せましたよ〜道中の三豊の景色もご紹介します!


続きをチェック!!
posted by ほんまモンリポーター at 07:56| Comment(0) | 里山 & 山ガァル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月28日

里山登山の聖地!?七宝連山〜お手軽コース前編〜

IMGP2853.JPG

こんにちは!もりいちです!
皆さんご存知の里山、七宝山・志保山・稲積山。
三豊と観音寺にまたがる山脈で七宝連山と呼ばれます。

連山というだけあって尾根伝いにそれぞれの山へ
行けてしまう山好きにはたまらない登山の聖地!?
そんな七宝連山に登ってみましたよ〜

登山口は観音寺・豊中町・三野町の3カ所あるのですが
今回は初挑戦ということで、豊中町の「不動の滝」から
一番手軽であろうと思われるルートを登ってみたので
ご紹介します!


続きをチェック!!
posted by ほんまモンリポーター at 09:25| Comment(0) | 里山 & 山ガァル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月24日

地元が作る山道!とんぎり山▲ 〜そのB〜


こんにちは!もりいちです!


ご紹介しております
三野町の里山とんぎり山
ペンとんぎり山記事 @ AIMGP1615.JPG

とんぎり山愛好会の方々に案内して頂いて
ようやく山頂に到着!そしてそこには
360度すばらしい景色が広がっていましたよ〜
IMGP1735.JPG

とんぎり山登山後半をご紹介します次項有
続きをチェック!!
posted by ほんまモンリポーター at 08:24| Comment(0) | 里山 & 山ガァル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月23日

険しき山道!とんぎり山▲ 〜そのA〜


こんにちは!もりいちです!


前回よりご紹介しています
三野町の里山とんぎり山
IMGP1931.JPG

3月30日(日)のとんぎり山登山イベント
に先駆けてとんぎり山愛好会の方々に案内
してもらって登ってきましたよ〜
IMGP1545.JPG
続きをチェック!!
posted by ほんまモンリポーター at 06:05| Comment(0) | 里山 & 山ガァル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月22日

険しき山道!とんぎり山▲ 〜その@〜


こんにちは!もりいちです!


3月30日に三野町の「宗吉かわらの里展示館」にて
開催されます毎年恒例「宗吉史跡まつり」

そしてこのおまつりに合わせて宗吉史跡の裏手の
とんぎり山にて、里山登山イベントが開催されます!

その名も・・・
 春感ウォーキング
とんぎり山にのぼろう

IMGP1951.JPG

日時:3月30日(日)9:30集合
          10:00出発
集合:宗吉かわらの里展示館
持物:運動靴・タオル・水筒・軍手

※小雨決行、駐車場がありませんのでご注意ください。
続きをチェック!!
posted by ほんまモンリポーター at 08:08| Comment(0) | 里山 & 山ガァル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする