ぴゅうっと窓をたたく風がだんだんと細く厳しく
なってきた心地のする今日この頃。おとひめななこです*
個性豊かで自然や文化にあふれた7つの町がひとつになって
”三豊市”として歩み始めて10年。おんなじ三豊で住んでいながら
まだまだ知らない場所・知らないものがいっぱいだということに
ありがたく、嬉しく感じています。

そんなあたし、2016年11月3日に開催された
朝日山秋まつりにはじめて行ってきました。



三豊市豊中町にある笠田高校からは
新鮮野菜や気持ちが明るくなる花の販売があり
手に取ってかごいっぱい選ばれている方がたくさん。
子どもたちがお手伝いする様子や
「大きくなったな〜」と地域の方と触れ合う様子が印象でした。


焼き芋のいい香りに誘われついつい買っちゃいました。
できたての焼き芋がこんなにたくさん。大満足‼︎

朝日山といえば、天高くのびる開運昇龍の噴水。

継承者の問題や温暖化の問題などさまざまありますが
あたしたちの生活に欠くことのできないたくさんの食。
そんな恵みを育む楽しさとありがたさを感じられるような
かかしコンテストも開催されていました。
地元小学校や幼稚園のユニークな作品たち、とっても素敵でした。
朝日山を大切に思う方たちのあたたかい想いや
毎年楽しみにお手伝いをしたり、足を運んだりされている方たちを
感じることができてとても優しくてまあるい気持ちになれた時間でした。
↓↓↓↓↓過去BLOGもぜひチェック↓↓↓↓↓
朝日山といえば初日の出スポット
朝日山といえばお花見スポット
朝日山といえば隠れ〇〇〇スポット
朝日山を守る会の方の想い
↓↓↓↓↓周辺お立ち寄りスポットをチェック↓↓↓↓↓
生どら=幸せのあじ 篠原菓子舗
売り切れ御免これぞ讃岐うどん?! 須崎うどん
おしゃれで贅沢なカフェタイムを… bake's & coffee 6772