2015年10月26日

みとよのみやげもん大集合◎



日ごとに頬をくすぐる風の冷たさを感じます。
みなさん、冬支度されていますか?おとひめななこです*

2015年10月25日(日)
ゆめタウン三豊のゆめ広場で『みとよマルシェdeみやげもん』
が開催されました。

エントリーの詳細はこちらをチェック


試食コーナーも充実していたので
お買い物に来られていたたくさんの方たちも足をとめて
商品を手に取りながら楽しんでおられましたよっ。

445B9CC2-227B-4AB5-B659-9E59680C61E8.jpg

590111E4-BAD7-4D4F-ADC5-BC7466ADCB05.jpg

6180F29A-5893-48BB-98F0-F6F59525735A.jpg



気になる結果発表は・・・







飲食部門優秀賞

株式会社 ミトヨフーズ
『竹の子入りなめ茸3本セット』


過去BLOGもチェックしてください

A5626B8E-0324-4E0E-8302-7377D1E701A0.jpg

845157E7-3AAB-4909-8F78-0410EC15007F.jpg



工芸品部門優秀賞

エッチングガラス工房にのみやあ〜と
『とんぼ玉のネックレス』


57A4E373-DB98-470C-8AC3-F7C27E7CE2FF.jpg

1E8D6BEE-870C-4534-BFD2-86DDF9E530AF.jpg


総合優秀賞

有限会社 藤田水産
『瀬戸の幸』


過去BLOGもチェックしてください

05C6B669-BD88-436F-8462-74EA923CC303.jpg

47C16809-CFE7-4CAF-8878-9AEA5CB5087E.jpg


受賞されたみなさん、おめでとうございました。

4A2419E2-BC1A-44DC-8548-E05A4C06F6C2.jpg


最後にエントリーされた方々で記念撮影。
あちこちのイベントで、いつも盛り上げていただいている
出店者の方たちばかりなので、とても仲のいい様子が伺えました。

0597F9A8-1368-46D6-A3F9-FB465BE8519C.jpg



たくさんの方に地元のみやげもんに触れていただく機会になり
そして、ゆめタウンの店長さんからもぜひ店舗でも取り扱いたい
という嬉しいお言葉までいただくことができました。


どの"みやげもん"も1度は手に取っていただきたい
そして、味わっていただきたいものばかりです。
三豊が誇れる"みやげもん"のいろいろ。
新発見・再発見にあふれる三豊をまだまだお楽しみに。


おとひめななこでした*

posted by ほんまモンリポーター at 08:37| Comment(0) | ななこ’s Library | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月13日

こすもすに揺れて @フラワーパーク浦島




秋がぐっと深くなり、タンスの中もぬくぬくとしてきました。
おとひめななこです*

2015年10月10日(土)
秋の風に誘われてフラワーパーク浦島へ行ってきました。
見ごろを迎えたこすもすたちが、笑って迎えてくれました。

4C661C10-5B2D-42E8-8E1F-C5E856F0868F.jpg

8145E69A-DF29-4AAC-9938-2C03594F253F.jpg

D5585606-0E1F-42F6-B6E9-202806D7B6D5.jpg

なぜか無性に"おんなのこ"をかき立てられるこすもす。
約600人の方が秋のフラワーパーク浦島を楽しまれました。

1CD120A6-4CFF-4C23-9C5F-90D4FD0EFE68.jpg

FF05DB74-36C1-4E02-B2EC-9F318CAFE752.jpg

J Roseさんによるアレンジメントコーナーも。
秋を感じるススキやまつぼっくり、ハロウィンテイストの
瓜やポップなどで、思い思いのかわいいアレンジが
たくさん仕上がっていましたよ〜。

J Roseってこんなところ


2ED6E20F-9145-42C1-81A8-ABF415A79BF5.jpg

210BD33F-8A9F-4A03-915B-FFBBCE771F0E.jpg

516C6910-5FDB-4C22-9E44-A6669BA8ACE8.jpg

飲食ブースも大賑わい。
自然を感じながら外でいただくおいしいもんは格別ですね。


19A19D85-3BCF-438A-9DE9-F28AFF7A7C98.jpg

ロロロッサのアイスレモンソーダは
おかわりしたくなるくらい美味しくて子どもたちにも大人気。

ロロロッサってこんなところ

D62D91C1-4E6A-4EB7-81AB-A8583DC86B0C.jpg

スピッツベーカリーの限定こすもすぱんは、
販売1時間で売り切れてしまったそうです。
(あたしも残念ながらゲットできず・・・。)

スピッツベーカリーってこんなところ

8C485B36-F705-4C96-A532-E58C82054B5A.jpg


自然に語りかけられて、こころのままに過ごす時間。
こすもすたちのおしゃべりに揺られて、とっても心地のいい
ゆったりとした時間を過ごすことができました。

フラワーパーク浦島のこすもす
あと10日ほどは楽しむことができそうですよ^^
地域の方が愛情をこめて管理されている場所なので
マナーを守ってのんびりしにぜひお越しくださいね。


posted by ほんまモンリポーター at 11:33| Comment(0) | ななこ’s Library | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月02日

みとよマルシェ de おもてなし in 高松空港



ころころ変わるお空の表情と頭を重たくした田んぼの様子に
秋の訪れをもうそこまで感じられます。おとひめななこです*

夏休みもラストスパートにさしかかった先週末
高松空港で出張!みとよマルシェが開催されました。
イベント紹介BLOGはこちら


国内線搭乗口前のロビーに三豊市ブースが出現。
今回のマルシェ参加店は、へんこつパン御菓子司 じょうと

F823405C-D4BE-4471-AEDE-AE2FC3CC6F6D.jpg

高松空港のゆるキャラ・たかポーも駆けつけてくれました。
滑走路をイメージしたボディに、思わず握手を求めてしまう飛行機ハンド!!!

AC456E32-A0EC-4709-9E23-C126F1CAF690.jpg

香川に遊びに来ていた・香川に帰ってきていた多くの方たちが
ブースをぐるりと見てくださって、いろんなお話を交わすことができました。
なかには、三豊市出身のものですという方もいらっしゃって嬉しかったです。

5ABDE875-2D56-495B-A01B-288AEA36F3CE.jpg


空港でお仕事をされているお姉さま・お兄さま方も立ち寄って
笑顔あふれる時間とともにおいしいもんをゲットしていただきました。

71BB27FF-4349-4DD1-8A58-A6D954785265.jpg


マルシェの醍醐味は
やっぱり生産者と購入者がとても近いところで関わりを持てるところ!

9DA7FE4C-6E23-412B-A249-173179DC9262.jpg


おとひめななこも、パンフレットを持ってPR活動してきましたよ。

B3628746-463D-465C-B0BD-F7A815DBDDB0.jpg

たかポーともぱちり。

1FC9B5FF-D0AF-4300-BA7C-69025F95DA8C.jpg


札幌から来られていた女の子2人組は、四国4県をまわられたそうですが
今度は必ず三豊市に寄ります!!とおっしゃってくださいました。
少しは三豊市の魅力をPRできたかなぁ。



お役立ちパンフレットやイベント情報をゲットするために・・・
三豊市観光協会
住所:香川県三豊市詫間町詫間1338-127
      (マリンウェーブ内)
へ、是非お立ち寄りください。HPはこちら


posted by ほんまモンリポーター at 21:30| Comment(0) | ななこ’s Library | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月27日

暮らしのなかの幸せ探し『暮らし広場』




盛大なセミの声と夏の豊かな朝日に誘われて
いつもよりちょっぴり早起き。おとひめななこです*

暮らしのなかのちいさな幸せを探しに
豊中町のいなり運動公園で開催された暮らし広場へ行ってきました。
◎第6回暮らし広場のご案内BLOGはこちら
◎去年の暮らし広場〜木かげで朝ごはん〜の様子はこちら


CA98228A-1E2E-4CFA-8761-B0308362F304.jpg

朝から、たくさんの方が思い思いの過ごし方をされるいなり運動公園。
8時前には、完売という人気商品もありましたよ。

0AC9D3B4-472D-403D-A52E-64354C0CFE12.jpg

0ACAAE26-7DDA-49C1-97D1-2876CB937498.jpg

サイクリングの途中で立ち寄った方もいらっしゃいました。
食べやすいパンから、夏の強い味方である甘酒など、気になるものがたくさん。

8F3C3711-E262-40C5-A990-4882CB45C3A1.jpg

やっぱりGETしておきたい大人気の肉もっそ。
◎肉もっそってなあに?!という方はこちら

EC0D1F44-FDC2-4705-98E2-19C759A2C7B1.jpg

次回は、2015年8月23日(日)10時から豊中町の不動の滝にて
販売予定です。見逃してしまった方は、ぜひ遊びにきてくださいね。

7433DD3D-0DC2-42C4-822D-EA66562A1A06.jpg

金丸工務店と暮らし広場のコラボアイテム。
あれもこれも食べたいという方に、こんな素敵なトレイの準備も。
プレート風に!!写真にもおしゃれに!!楽しんでいただけます。
◎金丸工務店ってどんなところ?!はこちら

F38A587B-74EC-4437-A98C-3040A9CEFFB2.jpg

つまみぐいをしながら散策をたのしんで、My朝ごはんの完成です。

73CA07DA-8C2F-4E59-B9E2-31CFE70BC5CD.jpg

1FA7788B-8DDB-4B53-9610-A82A15713A09.jpg

のんびりと流れる時間。おいしいものをほおばる幸せ。

D2052A6B-A28F-4C05-9C53-D277FA2C554F.jpg

もちろん、デザートも忘れちゃだめですよね〜。

・横山さんちのいちごパフェ
ぺろりっといただけるサイズ感と絶品いちごソースがやみつきになりそう。
こちらは、来週開催の箱"裏"マルシェでもいただけます。詳しくはこちら

◎横山さんちのいちごの美味しさに迫ったBLOGはこちら

0DBB9EFF-DFA1-44EC-B430-71065D50B638.jpg

・かべっこのわらびもち
もち麦の新食感わらびもちは、思わず誰かにおすすめしたくなる。
わらびもち好きなあたしにとって、運命の出逢い〜。
◎さぬき市再発見ラジオ〜あそびの達人〜での紹介BLOGはこちら

1945EBA7-0ABF-4A9E-9213-7C6D061E95B4.jpg

・ほんまモンでもうおなじみ?!白川さんが淹れる珈琲
◎bake's & coffee 6772の紹介BLOGはこちら

32FA1725-FC90-42F9-B9B4-75C0B8FAFD0E.jpg

決して特別なメニューではないけれど、夏の朝にいただく贅沢な朝ごはん。
自慢のお野菜や商品のおもてなしで、心も身体も大喜びでした。

2FC92059-0039-4B7F-A2D1-C7F4346C6733.jpg

1D8763D2-D836-46FA-BCF5-9A1200DD087E.jpg

D20F72B9-C10E-4CAA-A858-CF5EEE50FF59.jpg

第6回暮らし広場 〜たべる・つくる・なごむ 朝ごはん〜
何気ない暮らしのサイクルのなかでも、いろんな出逢いや気付きで
やさしくて豊かで、贅沢なものだと感じられることを知りました。

A6A62A48-7789-4550-AEBB-1A8691E549CA.jpg

F37F6459-B60C-4388-B1E5-6E0E58700A78.jpg


楽しくて優しい、そしてちょっぴり贅沢な暮らしのご提案を。
今後の暮らし広場の開催予定など暮らし広場Facebookページをチェック




posted by ほんまモンリポーター at 08:31| Comment(0) | ななこ’s Library | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月08日

瀬戸内DAYOUT2015☆ツリークライミング


おとひめななこです*
梅雨入り宣言が出されたと言うものの、暑さ寒さが不安定な毎日ですね。

IMG_6673 (640x427).jpg

そんな中…船で5分!!三豊市仁尾町にある無人島・蔦島で
ちょっと非日常なアウトドアを体感できるイベントが開催されました。

2015年6月6日(土)瀬戸内DAYOUT2015

イベント紹介BLOG
取材で出会った裸足エクスペリエンス
新レポーター・ふじやま!SUPに挑戦

おとひめななこは、イベントを知ったときから
気になってしかたのなかったツリークライミングを初体験。

蔦島に到着して、ツリークライミングの体験ゾーンに突入すると・・・

IMG_6662 (640x427).jpg

IMG_6665 (640x427) (2).jpg

IMG_6663 (640x427).jpg

どきどきわくわくの期待は膨らむいっぽうで
あたしにもできるのだろうか、とちょっぴり不安も。
見慣れない装備を、次々と身につけていきます。

F24081FA-8404-4A16-8DF2-1FC88A614B71.jpg

C54AE50A-0450-4D32-A9AD-E2859EEE1003.jpg

AC031AE1-9CDE-4AC0-8E9D-0141F415F6A5.jpg

サドルという装備は、ツリークライミングをするうえで
命を守ってくれるとっても大切なもの。取り扱いも慎重です。

今回のプログラムで指導いただいたのは”まつりさん”と”たむっちさん”
ユーモアたっぷりの説明と真剣で熱いご指導にあっという間に
ツリークライミングの世界に引き込まれてしまいました。

3775DEE0-CDA7-4A10-82A4-E227CDEDF986.jpg

楽しみ方や注意すべきことを丁寧に指導いただきました。
ロープとサドルが繋げられて、いざ!ツリークライミング!!!

・・・とその前に、これから自分の身体をあずける
15mほどの”どんぐりの木”にご挨拶。よろしくお願いします◎

0E832316-F00C-4F1E-B83D-F4A387BEFE5D.jpg

EBB30740-632B-4A95-A220-EC322AEBF09F.jpg

C39E36A8-FB33-49C3-91BC-BBD405F0C07D.jpg

心配性なあたしは装備の復習と安全結びの練習。

102697C3-9E67-4D48-8787-697124A5FC82.jpg

地面から足が離れて、両手をひろげて・・・
「おー、ういてる!!!」なんとも言えない快感です。

19F0344A-1887-4E25-8941-CDC2D22B8D4C.jpg

自分の体重をうまくつかって・・・

B3C2A2CA-F55A-4A5C-924F-A59FE6CB9255.jpg

よいしょ〜◎

A246621B-0719-42C2-8DF4-0A3D25B7FC6C.jpg

初めてということもあって身体に力がはいりながら
へんな態勢になったところを撮影されていることにも気づきません。

92FD4381-BA45-4A61-9DA8-373C887E9E53.jpg

ひとやすみ〜で、木の幹に抱きついてみたり!

12396B48-910D-4023-8FEC-1E8981319553.jpg

この木で生活する命に遭遇したり!

IMG_6670 (640x427).jpg

この安定感なら、お昼寝だってできちゃいそうだぁ
この場所で読書や珈琲タイムも素敵だなぁ、とひとり妄想してみたり!

32192835-31BC-43AD-92FD-3799235C8AD3.jpg

だんだんコツをつかんできて、テンションもMAX!!!
「怖くないん?!」と見上げている方が、首をさすりさすり。

2266587E-8675-462B-96A4-AB74459FE888.jpg

木々の間から、青い空やカヤックやボードが浮かぶ海が見えます。
(カメラを持ってあがる余裕がなく…すみません。)

D1C7BA52-224A-4A7A-B436-8F1AA9843934.jpg

いっしょに参加した方たちとおしゃべりする余裕も・・・

F86DDF87-3997-40AE-8FC0-2B3CB0BEAECE.jpg

B5897A01-2B34-4A2E-901B-9F2D8225D909.jpg


あーでもない・こーでもないと登ったけれど
降りるときはしゅるしゅる〜。

24A09AD9-5E44-4E80-B0EC-1CA558ECAF62.jpg

もちろん、支えてくれた”どんぐりの木”にご挨拶。

E68BEABA-AE91-46C3-A68E-5934F45558FA.jpg
自然との一体感を味わえたという達成感と心地いい疲労感で
思わずドヤ顔です。めっっっっちゃ楽しかった〜。

C36D3EBE-36E0-4500-85F6-230D049895E8.jpg

いっしょに楽しんだお仲間さんたちとぱちり。
経験者という小学生の女の子が居たり、蔦島は初めてという方が居たり。
ひとつのことを一緒に取り組んだ仲間ということで仲良しになりました。

C6937003-286F-4364-B4F7-604474E2F504.jpg

ツリークライミングを体験した証に
『I CLIMBED A BIG TREE!』の証明書をいただいちゃいました。

056D6B90-230E-48F1-A888-D0C9754277E8.jpg


2000年ごろから日本でも楽しまれているツリークライミング。
これまでに、およそ20万人もの方が体験されているそうなのですが
なんと、事故の発生は0件だそうです。ツリークライミングジャパン

1E59B3B2-6F6F-469B-AB18-CF8011AA4410.jpg


思っていたほど、力を使わず(とは言え、その日の夜から盛大な筋肉痛・・・。)
子どもも女性もたっぷりどっぷり楽しめるツリークライミング。

自分の身体でありながら、普段の生活のなかでは
あんまり使ってあげられてないんだなぁ、という気持ちになりました。

目線が変わるだけで、いつもと違ったどきどきわくわくを感じることで
何気なく感じている風や飲みなれている水や解りきっているはずの自分に
発見や驚きがあることを、肌で身体で感じられるんですね。


底知れない自然のパワーとたくさんの人のとびっきりの笑顔で
最高のDAYOUTを体験した1日になりました。
まだまだDAYOUTレポート続きます!おとひめななこでした*



posted by ほんまモンリポーター at 07:15| Comment(0) | ななこ’s Library | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする