2015年09月01日

ふるさと納税(ふるさと三豊応援寄附)が本日からリニューアルスタート!!

今日から9月!!
新学期もはじまって、夏休みが名残惜しいという方も多いのではないでしょうかふらふら
こんにちは!アヤミです。


image.jpg

本日9/1正午より
三豊市のふるさと納税(ふるさと三豊応援寄附)が
リニューアルスタートしましたるんるん


前回ご紹介したふるさと納税についてのお話はこちらから

三豊市ホームページでのご紹介はこちらから

では、早速ふるさとチョイスにアクセスしてみますひらめき

ふるさと納税ポータルサイト ふるさとチョイスhttp://www.furusato-tax.jp/


9.11.jpg

ここから地域を選択するんですね目

9.1.2.jpg

三豊市ふるさと納税のページですひらめき

image.jpg

パソコンだけじゃなくスマートフォンからもバッチリチェックできますよ!!
Webサイトを利用した寄付申し込みとクレジット決済できるようになりました。

image.jpg

寄付金の使い道も選べますぴかぴか(新しい)


ふるぽからもアクセスできますひらめき

hurupo.png

ふるぽ 三豊市のページはこちらから
http://furu-po.com/mitoyo/


おいしいもんに、たのしいもん、伝統工芸品に、きれいなもん、うーんどれにしようか迷っちゃいますねわーい(嬉しい顔)

ポイントをうまく使って、あれも、これもGETるんるん

みなさんもぜひチェックしてみてくださいねかわいい


インターネット…クレジット決済は苦手だな…という方は
今までと同様に郵便振替、窓口での現金支払いも可能ですのでお問い合わせください。

1万円以上寄付すると、寄付金に応じてポイントがもらえます。
ポイントに応じて「ふるさとチョイス」のサイト、または後日お送りするカタログから特典商品を選ぶことができるそうですよ。


お問い合せは

三豊市役所政策部産業政策課
TEL(0875)73-3013 FAX(0875)73-3022

または

JTBふるぽ ふるさと納税コールセンター
【9月1日〜】TEL 0570-666-532
月〜金 10時〜17時(祝日、年末年始、お盆除く)
posted by ほんまモンリポーター at 12:48| Comment(0) | アヤミ ’s Garage | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月04日

箱【裏】マルシェ 〜urawaza〜に行ってきました!!

こんにちは!!アヤミですかわいい


8月1日(土)箱浦ビジターハウスでは
箱【裏】マルシェ 〜urawaza〜
が開催されました!!

11751857_958229267554403_2845375356429251961_n.jpg

10時からスタートということで、
私は11時頃行ってきたんですが・・・
目
既に売り切れそうな勢いでしたよ!!



箱裏マルシェ 〜urawaza〜の様子をお伝えしまするんるん


image.jpg

レンタサイクル(クロスバイク・マウンテンバイク)
カッコイイ!!子ども用もあります目

image.jpg

燧レンタサイクルのHPはこちら

image.jpg

やっぱりみんな美味しいものが大好き!!!

image.jpg

デザートもありました

image.jpg
いちご屋さんのパフェ
ごろごろいちごソースの贅沢なパフェです!!


image.jpg
人気のブルーベリー!残りわずかとなっていました!!


image.jpg
バウムクーヘン
しっとりキメの細かいバウム生地が食べやすい!
いろんな味があって、色も綺麗ですぴかぴか(新しい)


image.jpg
Papa-cafe
こだわりのコーヒーとソフトドリンクがいただけます(*^^*)
いろんなイベントに出店中ですひらめき
image.jpg


image.jpg
新鮮野菜
枝豆やタマネギなど、三豊で育ったおいしい野菜!
8/9(日)軽トラ市 夏の陣!でも会えるそうです!!わーい(嬉しい顔)


image.jpg
蘭の販売(喫茶コーナー併設)
コーヒー・焼き菓子などの販売もありました!!


image.jpg
岡本焼きの販売
岡本焼きもっと身近に、いろんな方に知ってもらいたいと、
コーヒーカップや食器・花器などを作られているそうです。
image.jpg!!
ビールや焼酎を入れて飲むとまろやかになってとってもおいしいそうですよexclamation


image.jpg
和綿を紡ぐ体験
綿から糸、布になるまでを体験できます。
image.jpg

image.jpg
古くから私達の身近にある綿の歴史に触れてもらいたいと、瀬戸内シーサイドマルシェにも出店されています。


その他にも、フェイシャルマッサージの施術なども館内で行われていましたわーい(嬉しい顔)


image.jpg

うどんシンガー石居直さんのLIVEもありましたよわーい(嬉しい顔)

8/8(土)たくま港まつり、8/9(日)さぬき軽トラ市夏の陣!でも直さんに会えますよるんるん


image.jpg

先月3歳を迎えた常世亀と一緒にパフェをいただきました
常世亀についてはこちら

とっても暑い日だったけど、
美味しいものや素敵なものに囲まれてみんなにこにこでした(*^_^*)
posted by ほんまモンリポーター at 07:58| Comment(0) | アヤミ ’s Garage | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月07日

ほんまモンレポーターに新メンバー現る!!

こんにちはわーい(嬉しい顔)アヤミです!

2015.6.6
瀬戸内DAYOUT2015にいってきました!!

image.jpg

青い空、透き通った美しい海、
自然いっぱいの山

普段は無人島の蔦島に、
いろんなところから、たくさんの人が集まり、
日頃あまり体験できないようなことをみんなで楽しめる!そんな素敵な1日でした。

そしてなんと︎
ほんまモンレポーター新メンバーが瀬戸内DAYOUT2015に参加!

それではご紹介します目

新メンバーの
“ふじやま”さんですひらめき

image.jpg

今回SUPに挑戦します!!

image.jpg

image.jpg

インストラクターさんのお話を真剣に聞いた後、いざ海へ!!

image.jpg

image.jpg

image.jpg


SUP初挑戦って聞いていたけど、
バランスもとれていて海に落ちる気配もありませんexclamation

image.jpg


ふじやまさん一体何者︎がく〜(落胆した顔)
まずは好きな事とか得意な事を聞いてみました

『夏はキャンプにバーベキュー、時々マリンスポーツ。
冬はスノーボードと基本的にアウトドアが好きです。
あとは、一人旅と習い事です(笑)
得意なことは、誰とでも友達になることです』


うんうん、それでスイスイ進んでたんだ︎
SUP体験について感想を聞いてみます

『今日は初めてのSUP体験で、SUPという名前すら知らない状態からのスタート。
初めて見た感想は、『なんか気持ちよさそう〜!』でした。
うまくボードに乗れるかどうか不安でしたが、
スタッフのわかりやすい指導のおかげで、すぐにSUPを操れるようになれました!
実際にSUPに乗ってみると、想像していた以上に楽しかった!
海の上をすい〜すい〜と進んでいく感覚がなんとも言えません!
パドル一本で速さも進路も思いのままに調節できるので、
上達すればもっといろんな楽しみ方ができるんだろうなーと、
密かに挑戦意欲がわいてきました(笑)』


アウトドア大好きなふじやまさん、
SUP体験で難しかったことはありましたか?

『難しかったことは、ボードの上でバランスを保つこと。
力み過ぎたり、ちょっと足の位置が変わると、
すぐにバランス崩しひっくり返りそうになります。
初めてだから、力むなと言うほうが無理なんですけど(笑)』


そう言いながらも、ひっくり返らず最後まで行けましたね!
そう言えば、ふじやまさんは蔦島って来たことありますか?

『小学校6年生の夏休み以来の蔦島でした。
いまあらためて訪れてみると、なんとも風光明媚ところですね。
おまけに海が綺麗!なんか同じ香川県とは思えないですね。
そして、デイアウト。
船を降りる前から、砂浜や海辺にたくさんの人達が
アクティビティを楽しんでいる姿が目に留まり、
それこそここはどこなんだという気持ちになりました。
こんなイベントだったら毎年来たい!
いや、来月もあるんだったら行きます!って思えるくらい、
大満足のデイアウトでした!』

image.jpg

ふじやまさん、すっかりDAYOUTに夢中になっちゃいましたね(*´ω`*)
それでは最後に意気込みをどうぞ!

『今回、ご縁があってレポーターをさせていただくことになりましたが、
まだまだ三豊のことは知らないことだらけです。
先輩レポーターにいろいろと教えていただきながら、
もっともっと三豊のことを知っていきたいと思います!』


新メンバーも加わったほんまモンブログ
これからもよろしくお願いいたしまするんるん

瀬戸内DAYOUT2015に参加した、ほんまモンレポーターの
様々な視点からみたレポートをただいま作成中です(b・ω・d)
お楽しみに!!

posted by ほんまモンリポーター at 07:40| Comment(0) | アヤミ ’s Garage | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月06日

みとよ環境みらいフェスタ2015

2015.5.31(日)
みとよ環境みらいフェスタに行ってきました!!
詳しいお話はこちら

こんにちは!アヤミですわーい(嬉しい顔)

この日は、私もとても気になっていた
明後日バッグの新色発表、先行限定販売の日でもありました

もちろんGETすべく、会場へ向かいますダッシュ(走り出すさま)

image.jpg

いたる所に飾り付けられているバルーンがとってもかわいい

フリマ会場も大盛り上がりですねぴかぴか(新しい)
image.jpg

たくさんの人で会場がいっぱいわーい(嬉しい顔)
image.jpg

image.jpg

企業ブースにて
子どもさんも楽しめちゃうんですよ
image.jpg

段ボールコンポスト今回も人気のようでたくさんの人が興味を持っていました!!
image.jpg

エコ手袋も人気です目
私も頂いちゃいましたるんるん

image.jpg


ついに!!
明後日バッグ販売ブースを発見目

image.jpg

今回販売された新色は
グリーン

image.jpg

とってもきれいな色で私もお気に入りです!!
image.jpg

販売開始日は店舗によって異なるそうです。
6月中〜下旬に店舗に並ぶ予定と聞きました!!

また詳しいこと分かり次第お知らせしますね(*^^*)

アヤミでしたかわいい
posted by ほんまモンリポーター at 07:19| Comment(0) | アヤミ ’s Garage | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月16日

不動の滝で鯉のぼり

こんにちはアヤミですわーい(嬉しい顔)

4月15日(水)
桑山小学校の子どもたちが新入生歓迎遠足で
豊中町の不動の滝カントリーパークに来ていました!!
鯉のぼり掲揚会もあるんですよるんるん

当日は朝から雨が降っていて、天候を心配していましたが、
なんとこんなに晴れ渡り遠足日和になりました晴れ

image.jpg

きっと、子どもたちの願いが届いたんでしょうね

毎年恒例となったこの鯉のぼり掲揚の会
桑山地区商工会のみなさんが準備をしてくれています。

楽しい様子をお伝えしますひらめき

image.jpg

image.jpg

6年生と1年生がペアとなり、鯉のぼりを掛けます。
新1年生に優しく接している6年生のみんなは、すてきなお兄さんお姉さんでした。

image.jpg

『一緒に飛ばされんようにこうやって放すんで〜』に対して『鯉のぼりと一緒に飛びたーい!』
といった楽しい会話が聞こえてきます。

image.jpg

さぁ、いよいよ鯉のぼりが揚がります!!

image.jpg

image.jpg

image.jpg

image.jpg

image.jpg

子どもたちも大人の皆さんもみんなにっこにこですわーい(嬉しい顔)

子どもたちの掛けた50匹の鯉のぼりたちが楽しそうに空を泳いでいます目
この鯉のぼりは5月5日まで泳いでいますので、是非見に来てくださいね

image.jpg

image.jpg

IMG_5565 (350x233).jpg

きっと、
今日の遠足のこと大人になっても思い出すんだろうなぁ。

image.jpg image.jpg

そしてこんなに晴れて気持ちのいい日に森林浴ができて、なんだか私も元気をもらえた気がしますexclamation
素敵な場所が近くにあるっていいですね

image.jpg

image.jpg

子どもたちに大人気の広い公園もありますので、みなさん是非遊びに来てくださいね。

そういえば、
私も以前ほんまモンメンバーと、こちらの不動の滝カントリーパークでパッドゴルフをしました。
その時の記事はこちら3年前か〜みんな若い!!

過去の記事も合わせてチェックしてみてくださいね!!

迫力のある三豊の滝 不動の滝

不動の滝関連記事はこちら

image.jpg

5月4日(月)には肉もっその販売もあるようです!!
とっても楽しみですねるんるん
posted by ほんまモンリポーター at 09:18| Comment(0) | アヤミ ’s Garage | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする