2021年10月07日

みとよのみプロジェクトから新商品!スーパフード「MITOYO MORINGA POWDER」

こんにちは、ショウタロウです。

早速ですが、みなさんは「モリンガ」という植物をご存知ですか?
私はちょっとだけ聞いたことはあったのですが、よく知りませんでした。
実はこのモリンガが三豊の特産品として育ちつつあります。

■モリンガとは

インドなどが暖かい地方が原産の「ワサビノキ」とも呼ばれるワサビノキ科の植物です。

モリンガ.jpg
(三豊市豊中町のモリンガ畑にて)

90種類以上の栄養素を含むことからスーパーフード(有効成分を突出して多く含む食品の呼び名の一つ)とも呼ばれる、とても栄養価の高い植物なのです。しかも、無農薬・無化学肥料で育つ、栽培しやすい作物なのだそうです。

モリンガの栄養.jpg
(モリンガの栄養素、MITOYO MORINGAのHP(こちら)より)

■「みとよのみ」プロジェクトを通じて商品開発!

 これまでにも何度かご紹介してきた「みとよのみプロジェクト」を通じて商品化され、すでにモリンガ100%の「MORINAG TEA」が今年の春から販売されています。

「みとよのみプロジェクト」のホームページはこちら

MORINGA TEA2.jpg
(MORINGA TEA、MITOYO MORINGAのHPより)

MORINGA TEA.jpg
(MORINGA TEA、MITOYO MORINGAのHPより)

こちらのお茶は葉を焙煎したお茶です。しかも、その焙煎には地元の岡本焼きの焙烙(ほうろく)が使われているんですよ。

焙烙自体が最近では珍しいものになりましたが、お茶はちもろん豆や胡麻を香ばしく炒るのにはとてもよい道具なのです。材料も作る道具にも地元のものが使われているのですね。

IMG_0443.JPG
(岡本焼きの焙烙)

 さて、MORINGA TEA、私も早速いただいてみましたよ。
IMG_0445.JPG
 ふんわりと漂う香りとその優しい味、例えるとしたらおだやかな玄米茶の風味に近いでしょうか。とっても飲みやすいです!

 それもそのはず、モリンガはノンカフェインの飲み物なんです。ただ、非常に多くの種類の栄養素が含まれているため、一部の薬用植物と同じく妊婦さんは控えたほうがよいそうです。念の為ご注意ください。

■「MITOYO MORINGA POWDER」の新商品が誕生!

 MITOYO MORINGAの商品としては、さきほどのティーバッグの他、葉をパウダーにした商品も販売されています。
MORINGA POWDER.jpg
(MITOYO MORINGAのHPより)

モリンガパウダー.jpg
(焙煎パウダー、MITOYO MORINGAのHPより)

 さらにこの秋、新たな商品として、より水に溶けやすくなった顆粒のスティックタイプもラインナップに加わります。

 これでしたら水やドリンクに溶かして簡単、かつ、まるごとモリンガの栄養をいただくことができますね。

■MITOYO MORINGAがふるさとを守る!?

 さてこのモリンガ0生産している三豊スーパーフード生産組合詫間代表田中さんにお話を伺っていたところ、モリンガの栽培には大きなビジョンがあることを教えていただきました。

 それは地域のふるさとの再生ともいえる取り組みです。今回は記事も長くなりましたので、また改めて後日ご紹介させていただきます!

IMG_0419.JPG
(モリンガの畑と三豊スーパーフード生産組合の田中 秀幸さん

 まずは、ぜひMITOYO MORINGAの味をお試しになってみてください!
 MITOYOMORINGAのウェブサイト(こちらだけでなく、以下の場所でもお買い求めいただけます。

 ・道の駅たからだの里(HPはこちら
 ・良心市たかせ(HPはこちら
 ・百歳書店(HPはこちら
 ・西岡家具(HPはこちら
  

■MITOYO MORINGA

  MITOYOMORINGAのホームページ(こちら
  「みとよのみプロジェクト」のホームページはこちら


posted by ほんまモンリポーター at 00:00| 香川 ☀| Comment(0) | おいしいもん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月26日

暑い日のお昼には、高瀬茶のうどんを冷やしでどうぞ!

こんにちは、ショウタロウです。

お盆を挟んだ豪雨・長雨もようやく過ぎて、また暑い日々が戻ってきました。

こんな時期のお昼ご飯には、冷たい麺が嬉しいですよね。

ちなみにみなさんは「夏の冷たい麺」といったら何を思い浮かべられますか?

先日、料理レシピの大手サイト「クックパッド」が、全国各都道府県の合計4,669人にアンケートした結果が公表されていました。


こちらを見ると…全国的には圧倒的に「そうめん」、次が「冷やし中華」でした。この2種が一番となったのは46都道府県でした。


では、全都道府県の中で唯一、夏の冷たい麺にそうめん、冷やし中華以外を選んだのは…




香川県!






うどん!





でした😆香川県民は本当にうどんを愛していますね。すごいです。

さて、前置きが長くなりましたが、先日、高瀬町にある良心市たかせ(HPはこちら)にいったところ、こんなうどんが販売されていました。
IMG_9488.JPG

 よく見ると…表面に
IMG_9492.JPG

裏面にも…
IMG_9493.JPG
なんと、高瀬茶使用のうどんでしたか!しかも2014年度の「かがわ県産品コンクール」にて最優秀賞(知事賞)を受賞しているそうです。使っている茶は一番茶だそうです。なんと贅沢な。これは食さねば!

早速購入しました(200グラムで税込422円)。早速ゆでましょう!
IMG_9489.JPG
 見た目からしてお茶の葉の緑色です。5分茹でますよ。

 5分後の茹で汁です、高瀬茶が溶け出していますね。
IMG_9509.JPG

 湯呑に入れたら完全にお茶です。なんか美味しそうだったので、飲んでみました。
IMG_9512.JPG
 あっ、うどんなので茹で汁は塩味ですが、お茶の香りもほんのりして美味しい!
 ちょっとびっくりでした😲

 いやいや、ちゃんとうどんを食べないと!
IMG_9494.JPG

盛り付けて…
IMG_9499.JPG

 いただきま〜す!
IMG_9507.JPG
 おおっ、口に含むと鼻に抜けるほんのりしたお茶の爽やかな香り。噛みしめるとと少しのほろ苦さが。そして後味に甘みが舌に残ります。

 これはつゆよりも塩水のほうが良さそうな気がして試してみました。
IMG_9514.JPG
 うん!ますますお茶の味を感じます!夏の暑い時にはぴったりですね〜

 ちなみにより味わうポイントとしては、しっかり噛んだほうがよりお茶を感じられると思いました
 余談ですが、私が長野から引っ越して来た時、地元の方から「うどんは飲む」と言われましたが、このうどんはよく噛んだほうがよいと思います!

 こちらの、「讃岐茶うどん」(石丸製麺)は、三豊市内では、良心市たかせの他、道の駅たからだの里さいたで、三豊市周辺では道の駅滝宮、その他JR観音寺駅、善通寺駅、坂出駅のキヨスクでも購入できるそうですよ。

 あっ、遠方の方は製造元の石丸製麺や高瀬茶業組合のHPからも購入できます!

・石丸製麺(こちら
・高瀬茶業組合(こちら

まだまだ残暑が続くようです。ぜひ爽やかな風味の高瀬茶を使った茶うどんで涼味を感じてみてください!

IMG_9488.JPG



posted by ほんまモンリポーター at 00:00| 香川 ☁| Comment(0) | おいしいもん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月03日

高瀬茶を水出しでさっぱり美味しく!

こんにちは、ショウタロウです!

 長かった梅雨も明けて暑い日々が続いていますね。

 こんなときはやっぱり冷たい飲み物が美味しいものです。三豊は香川県随一の緑茶の産地でもありますから、水出し緑茶なんていかがでしょうか?

 早速「高瀬の茶の木」さんにお邪魔しました!
 IMG_8506.JPG
 「高瀬の茶の木」さん、こじんまりとした店内にゆったりした空気が流れている素敵なお店です。

 IMG_8502.JPG
 「高瀬茶」といってもいろいろあるのですね。

 IMG_8504.JPG
 家庭用に一番売れているという「桂谷」を買いました。

 店主の森さんが水出し緑茶を出してくださいました!
IMG_8501.JPG 
おおっ、これはおいしい!!
よし、家でもやってみよう!!

⬛水出し緑茶

 茶葉の量は1リットルあたり10〜20グラムが目安です。お茶の種類にもよりますので、一度作ってみて調節してみてください。

・ポットなどに緑茶と水を入れる
・冷蔵庫で1〜2時間冷やす
・お召し上がりください。

 水出し緑茶にするとカフェインやカテキンなどの苦味がある成分が溶け出しにくいんだそうです。理由はこれらの苦味成分は高温(60度以上)で溶け出しやすいため。

 その一方でうまみや甘みの素となるアミノ酸などは低温でも溶け出すので、水出し緑茶はまろやかな甘味とうま味のあるお茶になるんだそうです。

 ただ、茶葉を漬けたままにしておくと様々な成分が溶けだしすぎて苦くなる場合も。茶こしでこして保存するか、早めに飲みきりましょう。

IMG_9063.JPG
右のフィルター付きのボトル(750ml)も「高瀬の茶の木」さんで買えます。

IMG_9064.JPG
10グラムの茶葉って結構ありますね

IMG_9067.JPG
水を入れた直後。ここから1時間ほど待ちます

IMG_9069.JPG
さあ、いただきましょう!
IMG_9072.JPG
お〜さっぱり、すっきり!甘さもひきたっていていいですね〜

⬛氷出し緑茶

 水ではなくて、氷を使う方法もあります。こちらも冷蔵庫でじっくり溶かして出す方法もあるようですが、室温で氷が溶けたら飲む方法で作ってみましょう。

・急須などに茶葉4グラムほど、氷を60グラムほどいれる。
・氷が溶けるのを待つ。
・氷が溶けたらいただきましょう!

IMG_9074.JPG
見やすいようにコップを使いました。

IMG_9076.JPG
溶けました!ちなみに室温25度で1時間半ほどかかりました。待つ時間も楽しみの一つです😊

IMG_9077.JPG
こしていただきます。とても濃い色合いです。一気に飲むのではなくちょっとずつ味わって…

う〜ん、とても濃くてなんか出し汁みたいです😲苦味はほんのり程度。なんだかお茶のレベルが2段階ぐらい上がった!?気がします!

心も体もさっぱりさせてくれる水出し・氷出し緑茶、ぜひ地元高瀬茶でお作りになってみてください!

⬛高瀬の茶の木

住 所  三豊市高瀬町上高瀬1454−3
電 話  0875−72−6260
営業時間 午前9時〜午後6時
定休日  月、火 ※火曜日も定休日になりました


↓こちらでは製造・直売されています!

⬛高瀬茶業組合

住 所 :三豊市高瀬町佐股甲2476
電話番号:0875-74-6011
営業時間:4月〜10月 8:00〜17:00
     11月〜3月 8:30〜17:30
定休日 日曜、祝日(4月20日頃から5月20日の新茶の時期は無休)


⬛おまけ

もったいないので氷出し緑茶で使った茶葉に水を足してもう一度…
IMG_9078.JPG
うん、緑茶水という感じ??ごくごく飲めていい感じです!
posted by ほんまモンリポーター at 07:52| 香川 ☁| Comment(0) | おいしいもん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月21日

「みとよのみ」プレゼントキャンペーン実施中!

 瀬戸内の温暖な気候のお陰で三豊ナスやブロッコリー、びわ、ぶどう、オリーブなど様々な野菜や果物。高瀬茶、いりこなど自然の恵みが豊富な三豊市。

 そんな三豊市の農家やものづくりにかかわる人たちが集まって、すでにあるいいものや、まだ種の状態だけど、これから実になっていくであろう「みとよの“み”」たちを発掘・紹介するのが

「みとよのみ」プロジェクト

です。

 → 公式HPはこちら!(みとよのみHP)

クリップボード01.gif

 この7月から「みとよのみ」の対象商品を購入された方を対象に、ご感想を伺う「プレゼント付きアンケート」実施中です!

⬛ご感想を聞かせてください

 今回のアンケートの対象は以下の各商品です!

●購入対象商品
・曽保みかん100%ジュース(浅野農園、HPはこちら
・パエリアセット(風の谷ファーム、FBはこちら
・タケノコピクルス(風の谷ファーム)
・トマトケチャップ(風の谷ファーム)
・天日干しはぜかけ米(グルマンディーズ、HPはこちら
・キウイフルーツドライフルーツ(まるく農園、HPはこちら
・オリーブオイル(荘内半島オリーブ農園、HPはこちら
・オリーブティー(荘内半島オリーブ農園)
・100%SOY生キャラメル(ハラシモベース、HPはこちら
・プレミアム生キャラメル(ハラシモベース)
・モリンガ茶(三豊スーパーフード生産組合)

 「既に買ったよ!」という方は、早速アンケートへGo!!

みとよのみ.jpeg

●プレゼント
 みとよのみ商品セット(抽選にて30名様)

●期間
 2021年7月1日〜2022年3月31日

●抽選・当選発表
 終了後、ご応募いただいた方の中から厳正なる抽選が行われます(当選者の発表は商品の発送をもって代えられます)。
 締切は2022年3月31日です。しばらく先ですからその間にご購入されたらぜひご感想お聞かせくださいね。

⬛各商品、生産者やストーリーをご紹介!

 こちらのカタログをご覧いただくと、どうして生産者の方々やこれらの商品がおすすめなのがおわかりいただけますよ。ぜひご覧になってみてください。

 ns9kn.jpg

  → カタログ「みとよのみtable」はこちら!

 ご自身やご家庭へのご購入はもちろん、遠方のご親戚やお友達、学生の方など離れて暮らしているご家族へのプレゼントもいかがですか?

⬛「みとよのみ」プロジェクト

 公式HP:https://www.mitoyonomi.jp/
posted by ほんまモンリポーター at 07:13| 香川 ☀| Comment(0) | おいしいもん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月20日

旅する料理人夫婦・季(とき)で挑戦中!ナメガワベーグル

こんにちは、ショウタロウです。

 今年春にオープンして以来、特に地元の方々から人気のお店となっている古民家カフェ季(とき)。この7〜8月はフランス料理の修行をつんだ若きシェフと奥様がモーニング&ランチを提供されています。

IMG_8571.JPG

IMG_8576.JPG
(季の外観)

⬛ナメガワベーグル:旅の途中で季に出会い、お店に挑戦中!

 この7月からモーニングとランチを始められたのは、滑川さんご夫妻。ご主人の真さんは元フランス料理人、奥さんの美紀さんは元中学校の家庭科教師です。

IMG_8604.JPG

 実はお二人はまだ4ヶ月の新婚さんなのです。新婚旅行を兼ねた気ままな旅の途中、三豊で季と運営する石井優香さんに出会いました。

 コロナ禍も続いてる中で、旅をどうするかについても考えていた時に、季でもお店の一部を担ってくれる方を探していたということを知ったそうです。

 それは「いつか二人の店を出す」と思われていた滑川さん夫婦にとって、期間限定ですが夢を叶える機会との出会いでもありました。住居として利用していた拠点が定額で長期滞在できることも幸いでした。

 とは言っても自分たちのお店をするのは初めての経験です。お店で何を出すかについては、かなり悩まれたそうです。

 お店に来ていただく方に喜ばれるモーニングやランチとは?一方で少ない人数でお店をまわすことも考えなければなりません。

 一般的なカフェメニューなどいろいろ考えられた結果、ベーグルを「手軽に食べられるフレンチ」にして出すことにされました。

 実は、お二人は以前カナダに旅した時にベーグルの美味しさにハマって、カナダのベーグル店でベーカーそしてバリスタとして働いた経験があったことも理由の一つです。

216177072_324868642686107_5067807591811988201_n.jpg
(カナダで働かれていた時の様子、滑川さん提供)

う〜ん、よほど美味しかったのですね!そこにフランス料理人の腕が加わるわけですから、美味しくないわけがない。私も早速ベーグルランチをいただきましたよ。

IMG_8582.JPG
(やわらか鶏ハムとたっぷり野菜のベーグルサンド、1,300円)

 まず見た目からして美味しそうですね〜彩りが美しいです!
IMG_8583.jpg

 野菜がしっかり入ってい食感も楽しく、ニンジンの冷製ポタージュやピクルスもすべて大変おいしかったです。
 実をいうと最初「足りるかな…」と思ったのですが、ベーグルってとても「もちもち」していて「ずっしり」と食べごたえのあるものなのですね。食べ終わったら十分お腹いっぱいになっていました😊

 「三豊の野菜は安くて美味しいですね」と真さん。ベーグルや付け合せのピクルスにも地元野菜が使われていました。

 「みなさんにぜひリピートしていただけるようなものを作っていきたいです。いろんなフレーバー・味わいをチャレンジしていきたいと思いますし、テイクアウト(250円)なら試しやすいのでとてもおすすめです」と美紀さん。

215292753_862582431281050_7426769409200745409_n.jpg
(テイクアウトのベーグル、250円、滑川さん提供)

 一方、真さんとしては、次のステップとしてのしっかりしたフレンチの提供に挑戦していきたいとのこと。料理人としての熱い想いが湧き上がってきているようでしたよ。

IMG_8605.jpg

 新婚のお二人が挑む三豊でのチャレンジ。ぜひ様々な経験を積んで飛躍のきっかけにしていただきたいですね。

 フランス料理人が作るベーグルのランチ&テイクアウト。ぜひ一度その味に出会ってみてください!

IMG_8578.JPG
(取材した当日のメニュー:平日はふわとろオムライスがあることも!人気だそうです)

⬛季(とき)【7〜8月限定】「ナメガワベーグル」
 モーニング 9:00〜11:00(L.O. 10:00)
 ランチ 11:00〜13:00(L.O. 13:00)
 定休日 木曜日・第3日曜日
 電話 0875-88-9052
 Facebook「ナメガワベーグル」 https://www.facebook.com/namegawabagel/

※13:00からはこれまでと同じく焼き立て限定スイーツをお出しする「Café季」として営業中です(13:00-16:00)

⬛Café季
 HP:https://cafe-toki.jimdofree.com/
 住所:香川県三豊市財田町財田上1757-1
    (カーナビでは財田上1634で駐車場にいけます)



posted by ほんまモンリポーター at 00:00| 香川 ☁| Comment(0) | おいしいもん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする