2018年04月06日

三豊市少年少女発明クラブ 平成30年度 来週開校♪


三豊市詫間町、荘内半島の入り口にある
「香川高専詫間キャンパス」

IMG_25302028400x26729-thumbnail2-7f0e1.jpg

高等専門学校が持つ高度な知識や経験を、
地域の子どもたちにも共有してくれる貴重な機会でもある
『三豊市少年少女発明クラブ』、
平成30年度のクラスが間もなく開講します!

29103596_569958503402848_4515620738320826368_n.jpg


平成30年度の開講式についてご案内いたします。

日 時 :平成30年4月14日(土)

受付開始 :8時〜(8時15分までにお集まりください)
集合写真撮影:8時30分〜
開 講 式 :午前9時〜


会場:三豊市詫間町
   香川高等専門学校 詫間キャンパス
第2講義棟第2講義室

持ち物:入会金1,000円、入会申込書
 ※なるべくおつりの無いようにお願いします
 ※入会申込書は入会案内チラシの裏面にあります
 (当日受付でもご記入頂けます。)


対象:小学校3年〜中学3年

集合写真は葛撮技研様のドローンを使っての撮影されるそうです!
他にも発明の楽しさをお伝えするお話や、
高専ロボコン全国大会に出場した
香川高専詫間キャンパスのロボット操縦も操縦させてもらえるそうです♬

発明が好きな子! ロボットが好きな子!
ものづくりた好きな子! ひらめきいっぱいの子!
『発見・ひらめき・体験』を思いっきり楽しみましょう♪

<<年間スケジュール>>
29103417_569958460069519_8599492307277840384_n.jpg


香川高等専門学校詫間キャンパス
みらい技術共同教育センター
電話:0875(83)8507
   ※受付時間9:00〜16:30(土・日・祝はお休み)
FBページ:https://www.facebook.com/mitoyohatsumei/

続きをチェック!!
posted by ほんまモンリポーター at 20:46| Comment(0) | 学校訪問 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月29日

スポーツで元気に♬ 三豊市スポ少紹介 『三豊柔道会』

さくらです

地域には、いろんな活動があります。
子どもたちをスポーツを通して育成しているスポーツ少年団もその一つ。

お声をかけていただき、見学をさせていただいたのは、
『三豊柔道会』
現在、市内の約40名の子どもたちがメンバーとなり、
詫間町、豊中町、高瀬町の3つの練習場で、活動を続けています。

DSC06144.JPG


お恥ずかしながら・・・、柔道のことは全く分からない私!
どんな練習をするのかも興味津々でした。


◎礼儀作法
まず、第一は礼儀作法!
みんな、畳に上がる前には、必ず一礼をしていました。
そして畳の雑巾がけから練習が始まります。
DSC05993.JPG  DSC05992.JPG

保護者の方に聞いてみると、
『まずは、礼儀作法を身につけてほしい』
そんな思いから、柔道を始められる方も多いそうです!


◎運動能力の向上
柔道といっても、試合になるまでには、たくさんの体つくりのプロセスがあります。
DSC06001.JPG  DSC06000.JPG

DSC06012.JPG  DSC06007.JPG

走ったり、飛んだり、回ったり、
体の隅から隅まで、どうやって使ったらいいかを、
しっかりと体験させる時間を取っていました。
運動神経、すみずみまで、発達しそうです!!!

試合形式の練習では、みんな真剣に、取り組んでいます!
DSC06021.JPG

DSC06020.JPG

DSC06024.JPG

DSC06042.JPG

DSC06047.JPG

DSC06054.JPG


◎友達、仲間もできるよ!
いつもは、市内3か所で、それぞれ家の近くに通う方が多いそうですが、
この日は3地区の合同練習で、全員が集まってました。
運動のいいところは、学校、地域、年齢にかかわらず、
いろんな人と触れ合い、真剣にかかわりがもてること!


今年度は、頑張っているメンバーも多く、
香川県内の中西讃の大会では団体優勝もしています。
他にも、個人・団体ともに、優秀な成績をおさめています。
DSC06143.JPG

動機も、目標もそれぞれですが、
地域の大人も、子どもも、目標をもって
体を動かしている様子は、とても楽しそうでした!
DSC06064.JPG

一緒に活動を続けるメンバーも募集中とのことです!
DSC06141.JPG

興味のある方は、ぜひ、見学からどうぞ♪
DSC06142.JPG
◎詫間道場 毎週 月・金 19時〜21時30分
 連絡先 090−8281−0862

◎豊中道場 毎週 月・水 19時30分〜21時
         土   19時〜21時
 連絡先 090−5272−0333

◎高瀬道場 毎週 土・日 18時〜21時
 連絡先 080−3929−2087


そして、また、取材に来てね!って活動があれば、ご連絡お待ちしております♪


posted by ほんまモンリポーター at 10:53| Comment(0) | 学校訪問 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月29日

子どもたちに教えてもらおう♬ 第7回 みとよ・ヤング・エコ・サミット開催!

さくらです

毎年この時期開催されています・・・
みとよ・ヤング・エコ・サミット

今年で7回目を迎えました。

DSC05884.JPG

みとよ・ヤング・エコ・サミットとは・・・
三豊市内の小学校(20校)、中学校(7校)、高等学校(3校)が
環境問題やボランティア活動を、各校で取り組み、
その成果を発表しあう学生会議です!

DSC05859.JPG


今年度の活動の軸は3つ

☆スマイル・アフリカ・プロジェクト
 マラソン金メダリストの高橋尚子さんもサポートしているプロジェクトで、
 履けなくなった靴を集め、靴のないアフリカの国に送る活動
  ◎高橋尚子さん、三豊訪問の記事はこちら

☆グリーンカーテン運動
 学校や地域で、夏にグリーンカーテンを育て、窓からの太陽光を防ぐことで、
 冷房の使用料を抑え温暖化を防いだり、環境を考える活動

☆エコキャップ回収活動
 「ゴミ」となるペットボトルのキャップは、リサイクルされるとチップになり、
 収益を生み出し、そのお金を発展途上国の医療支援などに送る活動


各校から2〜4名の代表の生徒が集まり、
各校の取り組みや、そこで生まれた問題について、活発に話し合います!


DSC05866.JPG

DSC05868.JPG

DSC05876.JPG

DSC05885.JPG

このような活動を続けることで、子どもが学校で環境のことを知り、
家に帰って話したり協力をお願いし、
そして、地域の人たちも一緒になって協力してくれるようになる・・・
というサイクルが、どんどん広がることをイメージして、
子どもたちも活動を続けています!


三豊市内の子どもたち、各学校でリサイクル活動や、
環境のためにできることを調べ、実践も続けています。
そして、実際にグリーンカーテンの涼しさを体感したり、
集めた靴やキャップが、人の役に立っていることを体験しています!
この体験は、きっといつか、それぞれの子どもたちの体と心に刻まれ、
何かの形で、芽が出て、花が咲いて、実になっていくのではないでしょうか♪

子どもがいる方は自分の子供から、また、地域の子どもから、
私たち大人たちも、小さなことでも続けられることを教えてもらって、
取り組み続けることが、子どもたちにとっても、地域にも、
そして、大きな意味で地球のためにできることがあると感じました!


ぜひ、周りを見回してみて、地域の子どもたちにいろいろと教えてもらい、
協力できることに、力を貸してください♪

DSC05860.JPG

posted by ほんまモンリポーター at 01:00| Comment(0) | 学校訪問 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月28日

四国学院大学香川西高校 全国大会への意気込みを伺いました🎵

さくらです

四国学院大学香川西高校女子サッカー部、
全国大会への意気込みをうかがってきいました🎵


まずは、主将 丸井美奈さん
DSC05834.JPG

お姉ちゃんについていきながら、小1の時から男の子のチームに交じって、
サッカーを始めました。
サッカーはチームプレーなので、自分がミスをしても仲間がカバーしてくれたり、
逆にこちらが助けることもあっりするところが楽しいです。

去年は、四国学院大学香川西高校に入学し、創部2年目のサッカー部に入り、
頑張りましたが、全国に行くことができずに、とても悔しい思いをしました。
そこから、先生も本気で全国に行くならと、さらに熱血で走るサッカーの練習になり、
正直なところ、きつかった時もありました。

今回、全国大会へ行けることになり、まずは、一勝です!
そして、目指しているのはベスト8に入ることです。

できたてのチームだからこそ、どんどんチャレンジしていきます!
応援してください!!



副主将の小谷芹奈さん
DSC05836.JPG

まずは、1勝したいです!
どんな時も声を出して、元気に、笑顔を忘れないで、
頑張ってきます♪


村尾ほのかさん
DSC05826.JPG


伊藤江那さん
DSC05830.JPG

蓮井麗緒さん
DSC05823.JPG


三宅唯愛さん
DSC05828.JPG 

豊田絢菜さん
DSC05825.JPG

毛利華美さん
DSC05821.JPG



初出場となる全日本高等学校女子サッカー選手権大会
第一試合は12月30日、午前10時30分キックオフ!

元気いっぱいの四国学院大学香川西高校の女子サッカー部
まずは1勝目指して、頑張ってください! 
応援しています!!!





posted by ほんまモンリポーター at 01:00| Comment(0) | 学校訪問 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月27日

女子サッカー 四国学院大学香川西高校 全国大会へ♬

さくらです

12月に入ってからはあわただしく、
もう気が付けば年末という方も多いのではないでしょうか? 
お掃除にお正月準備に忙しい時期でもありますが、
サッカー好きの方にとっては、天皇杯や高校サッカーなど、
楽しみな季節でもありますね。


今年の香川県、高校サッカー男子の代表は、高松商業ですが・・・

女子では、三豊市にある四国学院大学香川西高校が、
初出場で全国大会へ向かいます!



四国学院大学香川西高校にサッカー部ができたのは、3年前。
部員3名から始まりました。
女性監督として、声がかかったのは、
大学まで関東でサッカーを続けていた菊地亜紗子先生。
大学を卒業して、そのまま香川にきて、監督になり、
高校の先生としても、サッカーの監督としても、
サッカー部と同じ1年目を迎えました。

DSC05838.JPG

3名しかいない部員で、なんとかして試合に出たいと考えた菊地先生は、
いろいろな部活から助っ人を集め、
ぎりぎり公式戦に出場できる人数をそろえて初戦に臨みました。
そして、初戦、26対0という記録的な大敗からスタートした女子サッカー部でした。

2年目となる昨年は、香川県、愛媛県、兵庫県などから、
13名の新入部員が入り、試合に出場できるようになりました。
そして、少しずつ力をつけ、全国大会出場へもあと一歩というところで、
悔し涙を流しました。

そして、創部3年目となる今年!
新たに13名の部員も入り、インターハイ、皇后杯などでは
全国に挑戦できるだけ力を発揮できるまでに練習を重ねてきました。

現在、総勢27名の部員で、
初出場となる全日本高等学校女子サッカー選手権大会へ臨みます。


第一試合は12月30日、午前10時30分キックオフ!

元気いっぱいの四国学院大学香川西高校の女子サッカー部
まずは1勝目指して、頑張ってください! 応援しています!!!

DSC05832.JPG

明日は、元気いっぱいの選手たちの声をお届けします♪


posted by ほんまモンリポーター at 01:00| Comment(0) | 学校訪問 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする