2013年11月08日

瀬戸内国際芸術祭 粟島 閉幕式

レイナです

10月5日より始った
瀬戸内国際芸術祭 秋会期も無事閉幕いたしました。


お天気に恵まれない日もありましたが
三豊市 粟島にもたくさんの方が
足を運んでいただけたように思います。

◆瀬戸内国際芸術祭 関連記事は こちら

粟島ぼ〜いにお話をお伺いすると、
「普段の静かな粟島もいいよ〜」との事わーい(嬉しい顔)
のんびりした粟島にも行ってみてくださいね〜ぴかぴか(新しい)

IMGP8692.JPG


最終日の11月4日、
粟島港にて閉幕式が開催されました。

◆粟島での閉幕式、まずはこちらをご覧ください続きをチェック!!


posted by ほんまモンリポーター at 08:02| Comment(0) | 瀬戸内国際芸術祭2013 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月07日

いってらっしゃい一昨日丸!!

レイナです


とうとう閉幕してしまいました、
瀬戸内国際芸術祭2013


最終日となる11月4日(月・祝)もたくさんの人で賑わっていました。
道行く方にお話をお伺いすると
『粟島が一番良かった』
『一回来たけど、すごく良かったので友達を連れてもう一度来た』
『ボランティアの方々が頑張っていて歓迎っぷりが凄い』

などなど色んな感想を聞く事ができました。

◆瀬戸内国際芸術祭 関連記事は こちら

期間中にもたくさんのワークショップが開催されました。
その一つ、11月3日(日)に開催された
瀬戸内海底探査船美術館『一昨日丸』
の最初で最後の運航イベント



大盛況だったこのイベント、
一昨日丸の出港を港から見送ってきました手(パー)

DSC02107.JPG


続きをチェック!!
posted by ほんまモンリポーター at 07:22| Comment(0) | 瀬戸内国際芸術祭2013 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月06日

瀬戸内国際芸術祭2013閉会 @ 粟島


こんにちは!もしいちです!


瀬戸内国際芸術祭2013
名残惜しくもとうとう
閉会してしまいましたねもうやだ〜(悲しい顔)
IMGP8659.JPG

そして秋会期の3島
三豊市『粟島』多度津町『高見島』丸亀市『本島』
それぞれに個性がありすばらしい芸術祭でしたぴかぴか(新しい)
IMGP8663.JPG

来島された方は、とっても良い思い出ができたことと思いまするんるん
また残念ながら、芸術祭に足を運ぶ事が出来なかった方も
次回3年後の2016年の芸術祭には是非!
IMGP8696.JPG



それでは、たくさんの来島者で島が沈没してしまうのではないか
という程の盛り上がりを見せた三豊市『粟島』での
瀬戸内国際芸術祭2013秋会期閉会式
IMGP8683.JPG

三豊市長を始めご来賓の方々。また粟島で作品制作活動を行ったアーティストの方々よりあいさつを頂き、いよいよ瀬戸芸閉会!

その様子を動画で少しご紹介次項有


お客さんが帰ってしまった後の須田港往きの定期船では
なんだか盛り上がって万歳三唱が
わーい(嬉しい顔)粟島万歳〜!!



==========================


瀬戸内国際芸術祭2013秋会期の
すばらしかったアートや楽しかった
イベントなどの情報が盛りだくさん!!
是非!瀬戸芸関連記事をチェックしてみて下さいね
るんるん

ペン瀬戸内国際芸術祭2013公式サイト

ペン瀬戸内国際芸術祭関連の記事
イベントアート食事&観光
posted by ほんまモンリポーター at 09:11| Comment(0) | 瀬戸内国際芸術祭2013 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ふるさと劇団 凱旋公演! @ 粟島

レイナです

年はとっても老化はしない!

瀬戸内国際芸術祭2013
パフォーミングアーツイベントプログラム
粟島ふるさと劇団 凱旋公演

11月3日(日)13:00〜
粟島開発総合センターでおこなわれましたるんるん

DSC02177.JPG



演目


〈曲名〉              〈出演者〉
1、忠治(歌謡舞踊)          江名之友次郎

2、好きになった人(隠し芸舞踊)    ハッピー娘

3、大阪時雨(歌謡舞踊)        京 稲花

4、長良川艶歌(歌謡舞踊)       島 城太郎

5、ねぶた男肌(歌謡舞踊)       江名之友次郎

6、矢切の渡し(隠し芸舞踊)      栗山幸之丞 ハッピ&ハッピ

7、夫婦坂(歌謡舞踊)         京 稲花

8、どじょう掬い(安木節)       いせや光五郎

9、緋牡丹渡世(歌謡舞踊)       島 城太郎

10、次郎長お蝶二人笠(歌謡舞踊)   江名之友次郎

11、皆の衆(ファイナル)       ご来場の皆様続きをチェック!!
posted by ほんまモンリポーター at 07:36| Comment(0) | 瀬戸内国際芸術祭2013 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月05日

☆ 最後のmtワークショップ ☆

終わってしまいました
瀬戸内国際芸術祭2013

みなさんの心には何が残りましたか?


こんにちは、かやもんです。

今日のmtワークショップはなんだろな?
と楽しみに行っていた粟島小学校わーい(嬉しい顔)
昨日が最後となりましたもうやだ〜(悲しい顔)

 かわいいmt ワークショップ
 第1回 みんなでライブムービーをつくろう
 第2回 消しゴムはんこ
 第3日 “ほんのきもち”バッグ


さて、最後のワークショップは?
DSCN6851.JPG

最終回(11/2・11/3)は、色んなものを貼付けるコラージュ

DSCN6852.JPG


先生はこちらっぴかぴか(新しい)
続きをチェック!!
posted by ほんまモンリポーター at 15:00| Comment(0) | 瀬戸内国際芸術祭2013 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする