2020年05月24日

備えあれば…今大注目!高瀬高校オンライン授業

 コロナウイルスの緊急事態宣言も解除され、いよいよ学校も通常の授業への復帰がはじまりつつあります。


 そのような中、以前より「総合クラスでの一人一台タブレット端末利用」で、ICT(情報通信技術)の活用を進めてきた三豊市高瀬町にある香川県立高瀬高等学校。
 この度、オンライン授業がメディア等に公開されました。

 IMG_7445.JPG
 (ケヤキが美しいですね〜)


 今回公開されたのは、オンラインでのSHR(ショートホームルーム)と数学の授業です。
 今回は、主にSHRを取材してきました。

IMG_7454.JPG
 左の大きなモニターは公開用に設置されたもので、先生のパソコンに実際に表示されている画面です。この日は30名弱の生徒さんが参加されていました。

 高瀬高校のこの取組、実はコロナ禍がきっかけで始まったものではありません。
 平成28、29年度に県教育センターによる「協働的な学習におけるICTの活用に関する調査研究」の研究協力校に指定されたことがきっかけだったそうです。そのため、高瀬高校の総合クラスの生徒さん達は以前から「一人一台のタブレット端末」を利用しています。

 オンライン授業はメディアをはじめ各方面の大きな関心を呼んでいます。当日は30名近い報道陣や視察の方々も訪れていました。
 IMG_7449.JPG

 さて、実際のSHRはこのように進められました。

 

 単なるテレビ電話ではなく、先生のパソコンに移した資料なども生徒さんのパソコンや端末に表示されます。
 ちなみに、休校中の話の中では、生徒さんからは「9月入学どうなるんだろう?」、「ゴールデンウィークがいつのまにか終わっていた」、「犬を飼い始めました」などの声も聞かれました。

 

 この日は25日の学校再開に向けた準備の一つとして休校期間にあった「喜・怒・哀・楽」を各グループに分かれて話し合うというものでした。オンラインの中でグループ分けもできるのですね。
 IMG_7467.JPG
 担任の杉吉先生にお話を伺いました。(余談ですが、2016年小豆島高校を甲子園に導いた名監督でもいらっしゃいます)

杉吉先生「今回のオンライン授業については、3月の最初から使っていて、4月からは週1,2回実施していました。」


− オンライン授業は普通の授業に比べていかがですか?
杉吉先生「本格的な授業をすすめるには、まだまだ課題もありますね。ただ、面談もオンラインで行ったのですが、生徒や保護者の方たちが廊下で待たされなくてすむなど、大変楽になった実感があります」


−生徒さんたちの様子はいかがですか?
杉吉先生「オンライン授業の面白い点の一つに他の生徒全員の顔が見えるということがあげられます。通常の授業だと他の生徒の背中しか見えないですよね。他の生徒が一生懸命ノートをとったり考えている様子は刺激になるようです」


−先生のご感想としては?
杉吉先生「実際にやってみると、今の生徒たちはSNSなどに慣れているためか、同じ場所にいる(=空間を共有する)という状態でなくても、端末などを通じて同じ時間を共有することで、様々なものを共有できるんだということに気づかされました」


 コロナ禍自体は終息の雰囲気となっていますが、高瀬高校では第2波、第3波や地震などの災害時にも備えてこの取組を進めていくということで、今年からは1年生全員にタブレット端末を配布したということです。

三豊を起点とした新しい学びがますます広がっています!

■高瀬高校HPはこちら

IMG_7474.JPG
 (高瀬高校には記者会見用のバックパネルがありました。マスコットキャラクターの「しんあい坊」です!)

posted by ほんまモンリポーター at 09:51| 香川 ☁| Comment(0) | みとよのすごいモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月21日

飲み物の味が変わる!?岡本焼き

 こんにちは、ショウタロウです。

 うどんがダントツに有名な香川県ですが、実はさまざまな伝統工芸品もあります(香川県のHPで紹介していますよ→こちら!
 それらの中の一つが三豊市の「岡本焼」
 良質な粘土がとれる三豊市岡本地区からついた名前ですが、現在窯は財田駅横にあります。

 場所はこちらです!

 讃岐財田駅のすぐ横ですよ。ホームからも見えます。IMG_6637.JPG

IMG_6634.jpg

 この建物の2階がギャラリー兼カフェになっています。立派な煙突が見えていますね。階段を登る前に窯の横を通っていきます。ちなみに窯入れは年に1回のみだそうです。
IMG_6615.JPG

 ギャラリーの中にはカップや花瓶などの作品がずらりと並んでいます。IMG_6604.JPG

 同じフロアのカフェスペースは窓際にあります。ホームや電車を眺めながらお茶ができますね~
IMG_6611.JPG

 「コーヒーをどうぞ」と淹れていただいたのは、岡本焼を作り続けられている大西修治さんです。
IMG_6589.jpg
 カップもドリッパーもすべて岡本焼ですね!
 大西さんは40歳で岡本焼に携わりはじめてもう30年以上になるそうです。

 もともと岡本焼きは豆などを煎る「ほうろく」を造っていたとうことですが、その起源は14世紀頃(室町時代)にまで遡るそうです。
 さらに歴史をたどれば、渡来人が渡ってきた飛鳥時代(7世紀頃)には、三豊市周辺では須恵器(陶質の土器)が焼かれたり、宗吉には瓦の登窯などがありましたから(宗吉かわらの里展示館HPはこちら)、焼物自体が古来からの伝統産業だったのでしょうね。

大西さん「岡本焼でコーヒーやお茶を飲むと味が変わるから飲んでみて」

 えっ!?味が変わる??そんなことありますか??

 まあ、気持ちの問題もあるでしょうし、なにより「ものは試し」ですからね。一般的なパックで売っているコーヒーをいれていただきました。
IMG_6595.JPG まずは普通の湯呑で…「うん、まあこんな感じですよね」
 次は岡本焼で…

  「あっ!違う!!」

 まあまあ舌音痴の私でもわかるぐらいに「まろやか」になっています。なんというかとがった苦味がなくなっているというか…
 ちなみに一緒に取材に行ったさくらさんも驚いてましたから間違いないと思います!

 いや、不思議ですね〜なぜでしょう???
IMG_6599.jpg
大西さん「岡本焼きは釉薬を使わずに、国産の赤松だけで焼き締めるんです。その時、焼物の表面につくスス(炭素)などがいい影響を及ぼしているんだと思います」

 おおっ、たしかにご飯に木炭を入れるとか、木炭を入れると水がまろやかになるとかよく聞きますものね。
IMG_6598.JPG
(左は焼く前、右が焼いた後)

 見た感じに味わいを添えるだけでなく、まさに味に変化を及ぼすとは!岡本焼、驚きです!

 大西さんは岡本焼への思い、特に次の世代に引き継いでいくことへの思いを大変強くもっていらっしゃいます。大西さんま職人としての矜持や思いについては改めてぜひご紹介したいと思います。

 ちなみに岡本焼きを未来に引き継いでいくために、大西さんは先月カフェとうどんやを始められました。うどんで使うどんぶりは当然、岡本焼です。うどん屋についても次の記事にてご紹介いたします!

■さぬき岡本焼(ギャラリーとよなか)
 住所:香川県三豊市財田町財田上7239-13
 TEL:0875-67-4300
 営業時間:午前10時〜午後5時
 定休日:月曜


IMG_6612.JPG


ありがとうございました!

posted by ほんまモンリポーター at 01:00| 香川 | Comment(0) | みとよのすごいモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月17日

昔なつかし駄菓子屋&11/24映画製作スクール作品上映会

 こんにちは、ショウタロウです。

 以前、三豊市内の中学生が脚本づくりから演技、撮影する「映画制作スクール」の記事をお届けしました(記事はこちら)。
IMG_9532.jpg
 (撮影風景)

 その時から気になっていたのが舞台の一つになった高瀬町二宮地区の駄菓子屋「後藤菓子舗」さんです。そこで改めてお店にお邪魔してみました!
IMG_3572.JPG

 店に入ると昭和世代には懐かしい風景が…
IMG_3584.JPG

 お店を切り盛りされている後藤實千代さんにお話を伺いました(写真はご遠慮されましたのでありません。すみません!)。

ショ「お店は何年ぐらいされているんですか?」
後藤さん「もう82,3年になるねぇ。昔はお菓子を作って売っとったんやけどだいぶ前にやめて、今は駄菓子や日用品やね。」

IMG_3586.JPG

ショ「どんな方がお店に来てるんですか?」
後藤さん「最近は少なくなったけど、やっぱり子どもたちが来てくれるし、時には通りがかりのお客さんもおるね。」

IMG_3587.JPG
(以前は文房具もたくさん売れたそうですが、今はその名残が残るばかりです)

後藤さん「こんな店やから儲けは全然ないけど、近所の人とか買いに来てくれる人もおるし、売れた分だけ仕入れてなんとか続けてます」

 なるほど、たしかにご商売としてはなかなか厳しいでしょうが、こういうお店が現役で残っているなんてすごいです!

IMG_3582.JPG
 おや、左上のお菓子は…

IMG_3589.JPG
 手作りポップにほっこり!

 「いつまで続けられるかわからんけど…」とおっしゃる後藤さんでしたが、子どもたち、そしてかつての子どもたちが笑顔になれる店、どうか長く続けていただきたいです。
 みなさんも一度、お店に寄ってみませんか??

IMG_3591.JPG

⬛お知らせ
 後藤菓子舗も舞台となり、三豊市内の中学生が脚本づくりから演技、撮影した映画「みとよ物語」が、11/24(日)マリンウェーブで上映されます!(「秋だ!祭だ!市民でつくる!!マリンウェーブフェスタ」にて)

■日時 11月24日(日)10:30頃予定
■場所 マリンウェーブ
    香川県三豊市詫間町詫間1338−127(地図はこちら
■内容 マリーンウェーブフェスタ開会式のあと、10:30頃から
■問合せ 三豊市・学校教育課(0875-73-3131)

 ぜひ御覧ください!


posted by ほんまモンリポーター at 17:45| Comment(0) | みとよのすごいモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月20日

木のおもちゃでハロウィンパーティー!

 こんにちは、ショウタロウです。

 先日、旧財田上小学校(三豊市財田町)にある「木のおもちゃと子ども家具工房 なかよしライブラリー」さんの製造工場にお邪魔したころ、とてもかわいらしいハロウィンのおもちゃを見せていただきました。早速ご紹介します!

IMG_2227.jpg
 こちらは月の舟にのったおばけたちの「ゆらゆらお月様」。うまくバランスをとりながらのせないとコロンと落ちちゃいますよ。

IMG_2232.jpg
 こちらは「かぼちゃの馬車」。この中に動物たちが乗ることもできます。
 こんな感じです!
かぼちゃの車.jpg

IMG_2230.jpg
 右がハロウィン企画のフランケンシュタイン「フランケンロボットくん」です。フランケンでもやっぱりかわいいのが、なかよしライブラリーさんならでは、ですね。

IMG_2238.jpg
「ジャック・オー・ランタン」中に電気式の小さなランタンが入っていて、このまま吊り下げることもできます。

IMG_2233.jpg
 こちらは…??シルエット?? 2種類ありますね。

IMG_2234.jpg
 これは…おばけですよね??裏返してみると…

IMG_2235.jpg
 やっぱり、おばけでした!ほかは…?

IMG_2236.jpg
 あ、いろんな顔のおばけがいますね。
 実は2つずつのペアになっています。そう、これは「おばけの神経衰弱」なのです!
おばけの神経衰弱.jpg

 これらの商品は、ハロウィン期間限定の商品で販売は10/27まで!だそうです。
 興味のある方は、オンラインショップへGo!(こちら
 トップページから「木のおもちゃ」をクリックして御覧ください!

 木育など木に対する熱い思いをお持ちの取締役・濱田さんとお話していたら、クリスマス限定の商品の一部をこっそり(?)紹介してくださいました。
 浜田さん.jpg
 (濱田さん。今回写真撮り忘れたので一昨年のお写真です。すみません!)

 その商品がこちら!!
 IMG_2248.jpg
 マッチ箱…??

 開けてみると…








 「あ、見つかっちゃった!」


IMG_2249.jpg

 おお、マッチ箱のサンタさんですか!
 すごくかわいいですね!!

 いやあ、私のようないい歳したおじさんが「かわいい」連発でお恥ずかしいですが(^_^;) ほんとに上品なかわいらしさのある作品ばかりで、お子様だけでなく大人の方へのプレゼントにもぴったりだと思いました。実物をご覧になりたい方は平日の17時までに財田町の工場に行けば見せてもらえるそうですよ(念の為お電話してから行かれると安心です)。
 なかよしライブラリーさんでは、他にもいろいろな商品の開発が進行中らしいです。またご紹介しますね〜

⬛なかよしライブラリー(オンラインショップはこちら
 製造工場:香川県三豊市財田町財田上726
 お問合せ先:0887-52-9773(平日9:00〜18:00)

ありがとうございました!



posted by ほんまモンリポーター at 01:00| Comment(0) | みとよのすごいモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月19日

出発進行!鉄道博物館「Kトレインワールド」

 こんにちは、ショウタロウです。

 今年3月「駅の横にトレインワールドが生まれます!」という記事でご紹介した「Kトレインワールド」(記事はこちら)。

 あれからほぼ半年。去る9月8日に無事開館しました!
 ちょっと遅くなってしまいましたが、10月14日の「鉄道の日」にお邪魔してきましたよ!

 Kトレインワールドは、比地大駅のすぐそばにあります。
IMG_2311.jpg
 左側の白い建物が比地大駅、右奥の揃い建物がKトレインワールドです。
 駅前のローターリーから車も入れる入口があります(車は10台ほど停められます)。

 さて、建物に入ると…
IMG_2279.jpg
 自動ではなく、「手」動きっぷうりばです。スタッフの方に入場料500円を払います。

 「普通入場券」雰囲気出てますね〜
IMG_2273.jpg

 入場券と一緒にカップも渡してもらえるのですが、コーヒーやオレンジジュースなどからワンドリンクいただけますよ。
IMG_2275.jpg
 有料となりますが、追加でコーヒーなども注文できます。

 Kトレインワールドの一番の見どころはやっぱりジオラマだと思います!
IMG_2300.jpg

IMG_2281.jpg

所内には様々なスケールのジオラマが作られています。
IMG_2287.jpg

IMG_2296.JPG
 ジオラマを見ているだけでも楽しいのですが、ここを列車が走るのです!
 一番大きなジオラマの横には観覧席もありますよ。
IMG_2276.jpg

 ジオラマの他、館内には様々な展示品もあります。たくさんあって紹介しきれませんが、その一部をご覧ください!
IMG_2282.JPG

 こんな急行が走っていたのですね。
IMG_2288.jpg

IMG_2285.jpg

 あ、これは「みの駅」の前の駅名の看板ですね。ちなみに1961年に合併で三野町が誕生した後、駅名も改称されたそうです。
IMG_2284.JPG

 中だけではありませんよ。外では、この日は「鉄道の日」ということもあってミニSLが運行されていました(乗車などは別途有料です。詳しくはHPを御覧ください)。
IMG_2292.jpg
 写真はありませんが、某「トー◯ス」的な列車も待機してました。

 これだけの施設を作られたことがなによりすごいのですが、運営も大変そうだなぁと思ったら、たくさんのスタッフの方がいらっしゃいました。
IMG_2278.jpg
 館長の木川泰弘(きがわ やすひろ)さんの思いに呼応した方々がボランティアでお手伝いされているとのことで、この日は7名の精鋭がお手伝いされていました。ちなみに、下の写真の真ん中黒いシャツの方が木川さんです。
IMG_2304.jpg
 木川さんにお客様からの感想を伺うと「そうですね、『思っていたよりもすごかった!』という感想が多いですね」とのこと。
 お客様の中には小さなお子様連れのお母さんもいらして「子供が好きなので(笑)」とおっしゃってました。
 年代問わず、鉄道ファンの集いの場になっているようです。

 ちなみに、今月は以下のイベントもありますよ。

10月22日 お召し列車イベント
10月26日 ハロウィンイベント

 三豊の新名所「Kトレインワールド」、みなさまもぜひ一度おでかけください!

⬛Kトレインワールド
 開館日・時間:土日祝の10:00〜16:00
  ※臨時休館などもありますので、念の為Facebook(こちら)でご確認ください!
 住所: 香川県三豊市豊中町比地政本 2509番地8(地図はこちら
 Facebookはこちら
 HPはこちら

ありがとうございます!
posted by ほんまモンリポーター at 01:00| Comment(0) | みとよのすごいモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする