こんにちは、ショウタロウです。
さて、前回の続きです(前回の記事はこちら)。藤田水産(渡海屋)さんで見つけた気になるものとは…
店の奥に飾ってあった、こちら!
ショ「これはなんですか!?」
藤田さん「あ、これはイリコの解剖標本なんですよ」
解剖標本!?あっ、標本の周りを見ると…
説明写真がありました!
とても細かく解説が書かれていますよ。ん〜、尾びれや背びれはわかるけど、「さいは」って…!?
(後で調べてみたら、えらの一部で餌と海水を分離するザルのような役目をする器官だそうです)
え、脳だけでなく大脳、中脳なども判別できるのですか!
精巣があったということは、このイリコは雄だったのですね。
あの小さなイリコを解剖されるとはすごい技ですね。藤田さんにお伺いしたところ、以前お店を訪れたお客さんがお店で披露してくれたのに触発されて…ということだそうです。
それにしても実際に解剖してみて、しかも標本箱を作って、さらに解説写真までつけてとは…さすがイリコのプロです!!
標本を作成されたイリコのプロ、藤田水産五代目・藤田則久さん。この標本に興味を持ったお客さんとお話されることもあるそうですよ。
ちょっと早いですが、このイリコの解剖、子どもたちの夏休みの自由研究にもいいのでは!?
見本は藤田水産さんにありますし、ご自分で試しみたい方には、こんな本もありますよ!
調べてみたところ、三豊市内の図書館にはありませんでしたが、県立図書館、観音寺市(大野原図書館)、まんのう町、善通寺市などの図書館にはあるようです(県立図書館の蔵書は、市内の図書館から取り寄せることもできますよ)。
美味しいものだけでなく、勉強にもなりそうな藤田水産(渡海屋)さんでした!
藤田水産の愛猫「たまちゃん」。猫にとっては天国みたいなところにお住まいです(笑)
⬛有限会社 藤田水産
住所 三豊市仁尾町仁尾丁1446ー3(地図はこちら)
電話 0875-82-3864
営業時間 8:00〜18:00
定休日 不定休
住所 三豊市仁尾町仁尾丁1446ー3(地図はこちら)
電話 0875-82-3864
営業時間 8:00〜18:00
定休日 不定休
ありがとうございました!